宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

さわやかな朝の笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かな日差しがふりそそぐ、さわやかな朝です。

西門では、登校した宮中生のみなさんの明るいあいさつの声が響きました。

今日一日過ごしたら、明日は祝日です。今日も一日、頑張りましょう。

梅の花

画像1 画像1
雪はとけたものの、寒さの厳しい朝です。

その中、校庭の梅の木の花が開花しています。着々と春の訪れを感じます。

石碑には「青春の このひと時を」と刻まれています。

卒業を迎える3年生は、学校で過ごす日もあと8日となりました。
このひと時を大切にしてください。



手洗い場の自動水栓、追加設置

画像1 画像1
各手洗い場に1つだけ設置されていた自動水栓が、今日の午後にもう1つ追加されました。
毎日、感染予防のために手洗いは欠かせません。
冷たいですが、健康であるために丁寧に手洗いをしてください。

手が荒れてしまうので、ハンドクリームなどで保湿もしてください。

今朝の雪景色

画像1 画像1
今朝は雪が降り積もり、校舎や運動場は白銀の世界となりました。
結局、一日中雪が降ったり、やんだりして、冷え込んだ一日でした。

宮中生のみなさんが、無事安全に登校できて良かったです。


おりづるアート制作中

画像1 画像1
生徒会の発案で、おりづるを使った巨大絵を制作しています。
全校生徒で折ったつるを、生徒会と議員を中心に貼り付けていきます。

ご協力ありがとうございます。3年生を送る会に間に合わせて掲示したいと思います。完成をお楽しみに!

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、3年生が私立入試のため4時間目の後に下校したので、1・2年生のみでした。
給食の時間は、思わず笑顔がこぼれます。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、全員前を向いて着席し、話さず静かに食べます。

今日の給食メニューは、ご飯、牛乳、いわしの柚味噌煮、おとしこし(大根・にんじん・里芋を煮た尾張地方の郷土料理)、ブロッコリーとささみの和え物、節分豆でした。
とてもおいしくいただきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 卒業生を送る会 定時制前期出願
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399