宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

重要 自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化について

愛知県では、令和3年3月に「自転車の安全で適正な利用に関する条例」が制定され、自転車損害賠償責任保険等の加入が10月1日から義務化されます。宮中生のみなさんは、すでに加入されているでしょうか。

県内では、自転車事故により相手方を死傷させた場合に、高額の損害賠償請求例が相次いでいるそうです。

宮田中学校において、今後、職場体験や高校入試、部活動等のために、移動手段として自転車を使用することがあります。その際、自転車損害賠償責任保険等に加入済みである必要があります。

学校では、交通ルールを守り、ヘルメットも着用するよう指導はいたしますが、万が一の事故に備えて、現時点で未加入の方は自転車損害賠償責任保険等の加入をお願いします。


なお、愛知県小中学校PTA連絡協議会では「小中学生総合保障制度」をご案内しています。詳しくは、学校へお問い合わせいただくか、愛知県小中学校PTA連絡協議会のホームページからお申し込みください。

また、7月に防災安全課からのお便りをお子様に配付させていただきましたが、江南市では「自転車乗車用ヘルメット購入費補助制度」もございます。詳しくは防災安全課交通防犯グループにお問い合わせください。【54−1111】

画像1 画像1

中庭の花々

画像1 画像1
日差しをいっぱい浴びて、中庭では花々が元気に咲きほこっています。

ニチニチ草、マリーゴールド、ひまわり、アサガオ等です。

宮中生の心を和ませてくれています。




【市教育委員会より】学校で児童生徒等の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について(お願い)

 江南市においても「緊急事態宣言」が発出されたことを踏まえ、警戒度を最大にし、各学校では感染防止対策を更に徹底した上で、9月1日から学校教育活動をスタートさせましたが、今後、学校において感染者が発生し、学校内で感染が広がる可能性も考えられます。

 つきましては、本市においては、文部科学省から示されているガイドラインを参考に対応をとってまいりますので、ご理解をいただきますようお願いします。

対応については、以下のURLをクリックしてください。
 ↓
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/232001...

なお、文書については、本日お子様を通じて配付しておりますのでご確認ください。

掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎の中を歩くと、黙々と掃除に取り組む素敵な姿が、たくさん見られました。

特に、食器洗い用用洗剤を含ませた雑巾で、共用部分は拭いて、清潔にしています。

密にならないように、気をつけての清掃活動です。

登校時の健康観察

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策のレベルを上げ、各学年の教職員が脱離に立ち、登校時の生徒の検温確認と、風邪症状がないかの聞き取りを行いました。

毎朝、自宅を出る前の検温と、健康状態の確認をしっかりしてからの登校にご協力ください。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まりました。さわやかな笑顔であいさつをしてくれた宮中生のみなさん、とてもステキです。本当にありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 全校美化活動 PTA美化活動→延期
9/14 体育大会練習開始
9/17 全校練習 
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399