最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:370
総数:5189878
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

7月18日 全校一斉自殺予防教育

画像1 画像1
画像2 画像2
18日の6限は、全校でSOSの出し方に関する授業を行いました。
自分の悩みがあるときに、援助を求めることが必要であること、そして具体的な援助の求め方を身に付けることが目標です。

思春期は自己の成長と共に心が不安定になりやすく、悩んでも自分の気持ちに蓋をして抱え込んでしまいがちな時期です。そんな時に、誰かに話すことができたら、どれだけ心が楽になるか。そんな時の対処法を具体的に考え、話し合い、ロールプレイをしました。
実際に何と言ったらいいのか、口に出してみることで、「相談してもいいんだ」という気持ちになった生徒もいました。


生成AIの利用について(保護者の皆様へ)

画像1 画像1
ChatGPT等の生成AIの利用について、お子さまを通してお便りを配布させていただきました。ご覧いただきますようお願いします。
なお、お便りは右の配布文書からもご覧いただけます。

週 予 定

画像1 画像1
7/17〜7/20(最終下校時刻17:30)の本校教育活動の予定です。

◆17日(月)
海の日

◆18日(火)
<短縮日課>
1限:道、2限〜5限:B月2〜B月5、6限:学活

◆19日(水)
<通常日課>
☆部活動休養日

◆20日(木)
<特別日課>
1学期終業式
15:35〜下校
☆部活動休養日

◆21日(金)
夏季休業 


《夏季休業中の予定》
◆8月1日(火)
全校出校日
・夏休み作品提出

◆8月17日(木)
オンライン学年出校日


◎ 8月9日(水)〜15日(火)は、学校閉校日です。事故や大きな怪我等で緊急の連絡が必要な場合は、江南市役所【54−1111】に連絡をしてください。


週 予 定

画像1 画像1
7/10〜7/16(最終下校時刻17:30)の本校教育活動の予定です。

◆10日(月)
<短縮日課・午後授業なし>
1学期保護者会・1日目
・あいさつの日
・リサイクル活動
・資源回収
☆部活動休養日

◆11日(火)
<通常日課>

◆12日(水)
<短縮日課・午後授業なし>
1学期保護者会・2日目
・資源回収
☆部活動休養日

◆13日(木)
<短縮日課・午後授業なし>
1学期保護者会・3日目
・資源回収
☆部活動休養日

◆14日(金)
<短縮日課>
☆部活動16:30まで

◆15日(土)
休業日
部活動・尾北支所大会
 
◆16日(日)
休業日
部活動・尾北支所大会


熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

 大村秀章愛知県知事から、全県の小中学生のみなさんへ熱中症予防のメッセージが届きました。 右の配布文書からご覧ください。

夏本番の時期となってきました。今後「熱中症警戒アラート」が発表される日もあります。こまめな水分補給、帽子の着用を徹底して、自分で予防をしましょう。
登校時に、帽子や日傘をさすなどの予防策をとっている人が少ないです。
また、疲れがたまってくる時期です。睡眠をしっかり取り、体力を回復しましょう。

第2回学校運営協議会 開催

画像1 画像1
7月4日(火)第2回学校運営協議会を開催しました。
会のはじめに、委員の皆さんに校内を参観いただき、授業の様子から今の宮田中学校の様子を感じ取っていただきました。どのクラスも落ち着きがありました。

会では、学校の様子と、喫緊の課題についての協議、また宮中を支えていただく学校支援ボランティア、宮中防犯パトロール隊、宮中クリーンお助け隊の活動について報告しました。
多くの情報や助言をいただくことができ、有意義な会となりました。

【保護者の皆様へ】物価高騰に対応する学校給食費の保護者への支援について

本日、お子さまに江南市教育委員からのお便り「物価高騰に対応する学校給食費の保護者への支援について」を配布しました。
物価高騰がまだまだ続いていることから、新たに新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 を活用し、以下のとおり保護者負担の軽減給食費の半額補助を行うとのことです。
配布したお便りについては、右の配布文書からご覧ください。


【児童・生徒の保護者への 新たな 支援内容 】
令和5年9月分から令和6年3月分までの間、学校給食費の保護者負担を半額にいたします。( 保護者負担額:小学校130円、中学校145円)

※飲用牛乳減額制度対象者
(保護者負担額;小学校100円、中学校115円)

週 予 定

画像1 画像1
7/3〜7/9(最終下校時刻17:30)の本校教育活動の予定です。

◆3日(月)
<短縮日課>
・朝読書
・生徒会SMT
☆部活動休養日

◆4日(火)
<通常日課>
・朝読書
・宮中クリーンお助け隊活動
・学校運営協議会

◆5日(水)
<短縮日課>
・朝読書

◆6日(木)
<通常日課>
・朝読書
・薬物乱用防止教室(3年)
☆部活動休養日

◆7日(金)
<通常日課>

◆8日(土)
休業日
部活動・尾北支所大会
 
◆9日(日)
休業日
部活動・尾北支所大会

宮中クリーンお助け隊の活動

画像1 画像1
宮中クリーンお助け隊の方が、休日や今日の間に中庭の東昇降口側の花壇に伸びていた雑草の草抜きや樹木の枝の伐採を行ってくださいました。
きれいになった花壇には、新たな花の苗を植えてくださいました。
おかげで、花壇は整い、大きなダイアやリアトリスの花が美しく咲き誇っています。活動、ありがとうございました。

サポート宮田実行委員会

画像1 画像1
6月23日(金)14時から、サポート宮田実行委員会を開催しました。

サポート宮田は、宮田中学校校区内及び江南市内の関係諸機関・団体及び学校、家庭、地域住民の連携により地域ぐるみで青少年の健全育成を図ることを目的としています。
実行委員は、PTAの役員、区長代表、民生児童員、主任児童委員、保護司、校区小学校長、小学校生徒緒指導担当、江南警察補導員の方々です。
最近の地域での生徒の様子から、喫緊の課題について情報共有し、意見交流を行うことができました。また、江南警察の方からも、ご助言をいただくことで、地域の皆様へ改めて子ども達の健全育成につながる支援や見守りの協力を依頼することができました。

ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
6/26〜7/2(最終下校17:30)の本校教育活動の予定です。

◆26日(月)
<特別日課>
☆期末テスト・1日目
○学校保健委員会

◆27日(火)
<特別日課>
☆期末テスト・2日目

◆28日(水)
<特別日課>
☆期末テスト・3日目
○5・6限 A水5・A水6
部活動激励の日

◆29日(木)
<通常日課>
・朝読書
・部活動本入部
○1年 校歌コンクール
○2年 働く人の話を聞く会

◆30日(金)
<通常日課>
・朝読書

◆7月1日(土)
休業日
部活動・尾北支所大会

◆7月2日(日)
休業日
部活動・尾北支所大会

☆7月1日より部活動の夏の大会が始まります。大会の日程等については、各部の予定表や顧問からの連絡でご確認ください。また、大会の日程・会場等は、天候等により順延・変更になる場合がありますのでご承知おきください。


宮中クリーンお助け隊の活動

画像1 画像1
19日の暑いお昼間、宮中クリーンお助け隊の方が、校舎南側の歩道に伸びた樹木の伐採を行ってくださいました。通行する人や小学生の安全を考えていただき、感謝いたします。とてもすっきりとしました。今日も、お助けいただきありがとうございました。

宮中クリーンお助け隊 活動

画像1 画像1
今日は宮中クリーンお助け隊の方が、歩道に伸びる生け垣の樹木の伐採を行ってくださいました。歩道を歩く小学生や地域の方に、不便をおかけしていたところでしたので、本当に助かりました。ありがとうございました。

最近では、土日に草刈りに来てくださっているお助け隊の方もみえます。雑草が勢いよく伸びる季節なので、すっきりしてとても助かりました。
宮中クリーンお助け隊の募集は随時行っています。本日も、回覧板を見て申し込んでいただいた地域の方に来校いただき、打合せを行いました。興味をもっていただけた方は、気兼ねなく学校にお電話ください。お待ちしております。

卒業生の皆様からの寄贈

宮田中学校の1984年卒業された申酉会同窓生の皆さんが、スリッパを30足寄贈していただきました。宮田中学校のために、ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1

週 予 定

画像1 画像1
6/12〜6/18(最終下校時間17:30)の本校教育活動の予定です。

◆12日(月)
<通常日課>
・学校訪問
☆部活動休養日

◆13日(火)
<通常日課>

◆14日(水)
<短縮日課>
・A木1〜6
・3年出発式・荷物点検

◆15日(木)
<通常日課>
・A水1〜6 
・3年修学旅行
☆部活動休養日

◆16(金)
<通常日課>
・教育実習終了(3週間)
・3年修学旅行 

◆17日(土)
休業日
・3年修学旅行

◆18日(日)
休業日
☆家庭の日

○ 8日に、1学期保護者会の希望調査用紙を配布いたしました。懇談日時のご希望を記入していただき、6月16日(金)までに、担任までご提出くださいますようお願いします。

宮中防犯パトロール隊、宮中クリーンお助け隊 募集

宮田中学校運営協議会では、地域の方や保護者の皆様による、学校を支援いただけるボランティアとして、「宮中防犯パトロール隊」と「宮中防犯パトロール隊」を募集しています。

令和3年度発足した「宮中防犯パトロール隊」は、現在24名の方がご登録いただいており下校時の生徒の安全を見守っていただいています。

また、令和4年度発足した「宮中クリーンお助け隊」は、現在9名の方がご登録いただいており、学校敷地内の除草や花壇の手入れに中庭の花壇の手入れにご協力いただいています。心から感謝しております。

「宮中防犯パトロール隊」、「宮中クリーンお助け隊」として、地域の子どものいのちを守るために、また宮田中学校の環境整備にご協力いただける方は、学校にご連絡いただくか、右側の配布文書の二次元コードより申し込んでいただけると幸いです。


画像1 画像1 画像2 画像2

週 予 定

画像1 画像1
6/5〜6/11(最終下校時間17:30)の本校教育活動の予定です。

◆5日(月)
<朝活日課>
・朝会 表彰伝達
・生徒委員会
☆部活動休養日

◆6日(火)
<通常日課>

◆7日(水)
<短縮日課>
・A水1〜6

◆8日(木)
<短縮日課>
・歯科検診
☆部活動休養日

◆9日(金)
<通常日課>
・あいさつの日+リサイクル活動
☆前期教育実習終了(2週間)

◆10日(土)
休業日

◆11日(日)
休業日

緊急 本日の下校について

本日、給食後13時30分を目処に通学班ごとになり、順次下校いたします。
ピナ付近において、冠水が確認されたため、該当地区の通学路を変更して下校します。

※本郷、南野、四ッ谷の保護者の皆様へ
本郷、南野、四ッ谷の通学班の通学路の冠水が確認されたため、保護者による「引き渡し下校」とします。
生徒は、体育館に待機していますので、13時30分以降に、お迎えをお願いいたします。お車の場合は、体育館側の門からお入りください。

緊急 本日の授業参観の中止と大雨による下校について

本日、線状降水帯が形成される可能性があり、大雨や総雨量の増加による道路の冠水などに警戒が必要となることから、市内小中学校は給食後に下校することになりました。

あわせて、本日午後から制服リユース活動、授業参観、部活動参観を予定していましたが、「中止」といたします。
下校については、道路の状況を確認し、教員引率のもと通学班ごとに下校する予定です。
なお、今後の大雨や道路等の冠水の状況によっては、保護者の皆様による「引き渡し下校」になる可能性もあります。

今後、変更がある場合は、緊急メールおよびホームページでお知らせいたしますので、こまめな確認をよろしくお願いいたします。

緊急 6月2日(金)の大雨の対応について

東海地方は明日6月2日(金)に梅雨前線の活動が活発になり、線状降水帯が形成される可能性もあるため、大雨や総雨量の増加による道路の冠水などに警戒が必要となります。
予報によると、特に午後から夜にかけて、大雨や総雨量の増加が予測されています。
明日は午後から制服リユース活動、授業参観、部活動参観を予定していますが、中止の判断をする可能性があります。また、大雨や道路等の冠水を見越して、生徒は給食後に下校をしていただく可能性があります。状況によっては、保護者の皆様による「引き渡し下校」になる可能性もあります。

これらの場合は、緊急メールおよびホームページでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

また、登校時も大雨に十分気を付けていただくとともに、身の危険を感じるような状況の場合は、登校せずに自宅で待機をしてください。

なお、「警報・特別警報発表時、ゲリラ豪雨時等の対応について」の文書について、ホームページ右の配布文書からご確認ください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 全研
2/8 PTA常任委員会
2/9 あいさつの日 定時制前期入試
2/13 1・2年学年末テスト

学校からのお知らせ

進路便り

いじめ防止基本方針

生徒心得

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399