宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【AB組】放課から6限目の授業の様子

画像1 画像1
国語では、書き初めで書く字を何にするか、考えました。これから目標にすることは何かを考えて、想いを巡らせていました。

教室には家庭科で製作したビーズの作品が飾ってありました。とても丁寧にビーズを接着してあり、素敵な作品に仕上がっていました。思い出に残る作品ができて、笑顔が輝いていました。

週 予 定

画像1 画像1
12/18〜12/23(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆18日(月)
<通常日課>
 ☆部活動休養日

◆19日(火)
<短縮日課>

◆20日(水)
<短縮日課>

◆21日(木)
<短縮日課>
 ☆部活動休養日

◆22日(金)
<特別日課>
 ・1〜3限:特別日課、4限:2学期終業式、5限:学活
 ・給食あり
 ・大掃除

◆23日(土)
冬季休業(1月8日まで)

【AB組】素敵な掲示物

画像1 画像1
AB組の廊下に、素敵なクリスマスツリーの掲示物が完成しました。みんなで作り上げたものです。廊下を通る人の心を和ませてくれています。
素敵な掲示物を、ありがとう!

週 予 定

画像1 画像1
12/4〜12/10(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆4日(月)
<短縮日課>
 ・1限〜4限→A月2〜5の時間割
☆保護者会・1日目
☆外国人児童・生徒と保護者向けの進路説明会
☆資源回収
 ○部活動休養日

◆5日(火)
<短縮日課>
☆保護者会・2日目
☆資源回収
 ○部活動休養日

◆6日(水)
<短縮日課>
☆保護者会・3日目
☆資源回収
 ○部活動休養日

◆7日(木)
<短縮日課>
 ・6限 人権学習
 ○部活動日

◆8日(金)
<短縮日課>
 ・あいさつの日
 ・リサイクル活動
 ○部活動日

◆9日(土)
休業日

◆10日(日)
休業日

【AB組】5時間目の授業の様子

画像1 画像1
3年生は進路決定に向けて、面接の練習をしていました。お辞儀の仕方、歩き方、立ち方に至るまで、マナーを確認して、より良い自分を表現できるように根気よく練習していました。

1・2年生は英語の授業で、すごろくをしながらマスの問いに英語で答え、楽しく学ぶ姿が見られました。

週 予 定

画像1 画像1
11/27〜12/3(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆27日(月)
【あいち県民の日】

◆28日(火)
<短縮日課>
 ・朝読書
 ・1〜4限(B月2〜5)、5〜6限(A火5〜6)
◆29日(水)
<短縮日課>
 ・朝読書

◆30日(木)
<短縮日課>
 ・朝読書
 ・生徒委員会

◆1日(金)
<短縮日課>
 ・朝読書

◆2日(土)
 休業日

◆3日(日)
休業日

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストを終え、授業ではテストが返却されます。点数も気になりますが、どこを間違えたか確認し、学び直すことが一番重要です。そこで学力がつくとも言えます。
今が一番重要な時期です。復習をして、自分の学力アップにつなげましょう。

中学生と江南市議会議員との意見交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は15時から江南市議会の議員さんが4名来校され、学校の代表生徒と意見交換会を開催しました。

テーマは「10年後の江南市を考える」です。「10年後の江南市にはこうなってほしい」という意見をそれぞれ発表しました。市議会議員さんからは、生徒から出た沢山のアイデアをききながら、江南市の現状を踏まえてどう生かすかを話し、深めていただきました。
江南市民として、堂々と意見が伝えられる姿は、とても頼もしかったです。

出席してくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。どのアイデアが生かされるか楽しみですね。

週 予 定

画像1 画像1
11/20〜11/26(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆20日(月)
<特別日課>
☆期末テスト・3日目
 ・市議会議員と語る会
 ☆部活動休養日

◆21日(火)
<短縮日課>
 ・朝読書

◆22日(水)
<短縮日課>
 ・朝読書

◆23日(木)
勤労感謝の日

◆24日(金)
<短縮日課>
 ・朝読書

◆25日(土)
休業日

◆26日(日)
休業日

第3回学校運営協議会

画像1 画像1
13日は第3回学校運営協議会を開催ました。
2学期の学校行事の様子から、コロナ禍でできていなかった全校体制での文化活動が戻っていることをお伝えしました。
協議では学校評価アンケートの内容の検討、学校支援ボランティアの活動について意見交換を行いました。たくさんのご意見等、ありがとうございました。

宮中クリーンお助け隊とPTA美化委員会による美化活動

画像1 画像1
13日は宮中クリーンお助け隊とPTA美化委員会の皆さんとの合同美化活動を行いました。
校舎周りや校舎外回りの除草作業を行いました。風が強く寒い日でしたが、精力的に活動していただき、きれいにしていただけました。

宮中クリーンお助け隊とPTA美化委員会の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

週 予 定

画像1 画像1
11/13〜11/19(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
<朝活日課>
 ○朝礼・表彰伝達
 ・学校運営協議会
 ・PTA美化活動

◆14日(火)
<特別日課>
 ・赤い羽根募金
 ・全研1限
 ・アスリート派遣授業(パラ陸上選手来校)

◆15日(水)
<朝活日課>

◆16日(木)
<特別日課>
☆期末テスト・1日目

◆17日(金)
<特別日課>
☆期末テスト・2日目

◆18日(土)
休業日

◆19日(日)
休業日
・家庭の日

明日〔11月9日(木)〕の合唱発表会の予定について

画像1 画像1
明日、本校体育館で、2年生・1年生の合唱発表会を行います。
保護者の皆様におかれましては、次のとおりご案内いたします。

【2年生保護者の皆様】
13:25頃〜体育館入り口で、受付ならびに入場開始となります。
13:40〜14:25 2年生発表
(2年生発表終了後、退場となりますが、2・1年両方にお子さまがおられる場合は、退場しなくても大丈夫です)

【1年生保護者の皆様】
14:30頃〜体育館入り口で、受付ならびに入場開始となります。
14:40〜15:25 1年生発表

なお、発表会途中での入退場は、各学級発表の合間にお願いいたします。

また、開始及び終了の時刻につきましては、予定ですので多少前後することがあります。あらかじめご了承ください。

※ お車でのご来校は、駐車スペースがございませんので、お控えくださいますようお願いいたします。
※ 自転車の駐輪場は、体育館南側に設置いたします。

本日(11月6日(月))の下校時刻の変更について

画像1 画像1
本日6限は、避難訓練を予定しておりましたが、天候等の悪化が予想されますので中止といたします。
したがいまして、5限終了後、下校(14:40)となりますので、よろしくお願いします。

週 予 定

画像1 画像1
11/6〜11/12(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆6日(月)
<短縮日課>
 ☆部活動休養日

◆7日(火)
<朝活日課>

◆8日(水)
<朝活日課>

◆9日(木)
<特別日課>
 ○1年・2年合唱発表会
 ○生徒議会
 ☆テスト週間開始

◆10日(金)
<朝活日課>
 ○あいさつ+リサイクル活動

◆11日(土)
休業日
 ・県中学校駅伝大会

◆12日(日)
休業日

宮中クリーンお助け隊の活動

画像1 画像1
今日は、宮中クリーンお助け隊の方が中庭の花壇の手入れに来てくださいました。枯れたセンニチコウをひいたり、枯れ葉を集めて拾ってくださり、中庭がきれいになりました。学校のために、いつもありがとうございます。
中庭のコスモス、ダリアもあと少し楽しめそうです。

週 予 定

画像1 画像1
10/30〜11/5(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆30日(月)
<通常日課>
 2年:職場体験学習(1日目)
 ☆部活動休養日

◆31日(火)
<朝活日課>
 2年:職場体験学習(2日目)
 ☆部活動休養日

◆11月1日(水)
<朝活日課>
 2年:職場体験学習(3日目)
 ☆部活動休養日

◆2日(木)
<短縮日課>
 ・生徒委員会
 ・PTA文化講座
☆部活動休養日

◆3日(金)
文化の日
 ・横田賞作文弁論大会

◆4日(土)
休業日

◆5日(日)
休業日

週 予 定

画像1 画像1
10/23〜10/29(下校時刻16:30)の本校教育活動の予定です。

◆23日(月)
<特別短縮日課>
 ・1〜4限 A月2〜5
 ◇5・6限 横田賞作文発表・芸術鑑賞
 ☆帰りの部活動休養日

◆24日(火)
<朝活日課>
 ・吹奏楽部発表

◆25日(水)
<朝活日課>

◆26日(木)
<短縮日課>
 ◇5・6限3年:合唱発表会・進路説明会
 ☆帰りの部活動休養日

◆27日(金)
<朝活日課>
 ・2年 職場体験学習事前指導

◆28日(土)
休業日
西尾張駅伝大会 いちい信金スポーツセンター

◆29日(日)
休業日
西尾張駅伝予備日

【二年生】10月19日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、5・6限の時間に、学校保健委員会を行いました。

講師の先生をお招きし、「命の授業」と題して、性にまつわるお話をしていただきました。
生きていくうえで欠かすことのできない知識をいろいろと話していただき、生徒たちも強く興味をもって聴いていました。

お越しいただいた講師の皆様、ありがとうございました。

10月18日 授業公開の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限、授業公開を行いました。
宮中校区の先生方に各学年の授業の様子をご参観いただき、生徒の様子をみていただくとともに、授業に対するご助言をいただきました。

生徒の中には、久しぶりに会う先生と会話ができて喜ぶ姿が見られました。

本日お越しいただいた先生方、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

生徒心得

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399