【男子剣道部】愛知県春季少年剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋市港区稲永スポーツセンターにおいて行われました。
一回戦対高浜中戦は惜敗でした。
さすが県大会だけあって、どの選手も動きが早く、竹刀さばきも巧みです。
初めての県大会は短時間で終わってしまいましたが、この悔しさを夏の大会にぶつけましょう。

【野球部】3年生VS教員チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と教員チームの試合を行いました。
試合はどちらもなかなかランナーを出せず、思った以上の緊迫した試合となりました。
しかし教員チームが小林先生のセンター前タイムリーヒットで1点を取り、そのリードを守り抜きました。
3年生のみなさん、4月からは新たなスタートとなります。布袋中学校で得た経験を次のステージでも生かしてください。これからのみなさんの活躍を期待しています。

【野球部】全日本少年軟式野球大会2回戦

画像1 画像1
昨日に引き続き2回戦が行われました。
1回の攻撃では相手の立ち上がりを攻めて、満塁のチャンスをつくりましたが、あと1本が出ず無得点に終わりました。
その後は、出たランナーを確実に進められ、効率よく得点を重ねられる苦しい状況が続きました。5回にはミスも重なり、相手の流れを止められず敗退となりました。
相手の宮田中学校は、瞬時の状況判断やミスのない守りなどにレベルの高さを感じました。
布袋中学校も一つ上のレベルを目指せるよう練習に励みたいと思います。
応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

【野球部】全日本少年軟式野球大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
市営グラウンドで1回戦が行われました。
初回に満塁のピンチを迎えましたが、なんとか無失点に抑えました。
2巡目に入った3回に相手ピッチャーを捉え始め、2点を先制しました。
続く4回には打線がつながり、一挙に13点をとって試合を決めました。
秋には守備や走塁のミスが目立ちましたが、冬の練習を超えて、ミスの少ない試合運びができました。
明日は2回戦に臨みます。

【茶華部の活動・3月3日なおい茶会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「はだか祭り」で有名な、尾張大國魂神社(おわりおおくにたまじんじゃ・国府宮)で行われる「なおい茶会」に参加しました。
 人気のあるお茶会で混雑していましたが、普段は公開されていないお茶室を見せていただいたり、数々の歴史ある道具の説明をしていただいたりして、大変貴重な体験をすることができました。お菓子やお汁粉も上品な味で、「なおいぎれ」や「大鏡餅」、絵馬型の菓子器をいただいて帰ってきました。
 今回の経験を糧にして、普段のお稽古にいっそう励んでいきたいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349