最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:633
総数:4381698

3年生 理科

画像1 画像1
「月と惑星の運動」の「月の運動と見え方」の学習です。月の満ち欠けや見える位置の変化を月の公転が原因であることを図やモデルで確認し理解を深めました。

2年生 音楽科

画像1 画像1
合唱曲「未来」の練習の様子です。だんだんと力が入ってきました。

1年生 社会科

「南アメリカ州をながめて」の学習です。南アメリカ州の概要(地形、気候、農業など)を映像を見ながらつかみました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、サンマのおかかに、関東炊き、春菊のしらあえです。

789組 国語科

画像1 画像1
「幻の魚は生きていた」の学習です。今日は「本論2」の内容を読み取りました。山梨県の西湖で捕れた魚は、果たしてクニマスかそれともヒメマスか?生徒らは文脈をたどって考えていました。

3年生 数学科

画像1 画像1
中点連結定理の学習のあとに、発展的な学習として「三角形の重心」について扱いました。教科担任が出題した問題を周りの生徒と相談し合って、自然と学び合う姿が見られました。

2年生 英語科

「Unit5 Universal Design」の「Read and Think」の学習です。本時の学習課題は「接続詞(when)をマスターしよう」です。2つの事象をwhen節を使って一つの文にする練習をしました。
画像1 画像1

1年生 保健体育科

画像1 画像1
「バスケットボール」の学習では、ダッシュ・リターン後にボールの取り合いからシュートの形までもっていく練習を行いました。

「サッカー」の学習では、時間で区切ってドリブル、シュート、パス、ボール回しなどの練習を通して技能を高めました。

画像2 画像2

早朝合唱練習 3年生

3年生は7時40分から合唱練習を行っています。

今週の木曜日にDVD撮影を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 2年生 その2

12月4日に合唱交流会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は8時〜8時15分まで合唱練習を行っています。

11/10 登校の様子

立冬を過ぎ、朝の冷え込みが厳しくなってきました。

今週、太平洋側の天気は、晴れの日が多いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

画像1 画像1
「コンビニエンスストアの経営者になってみよう」の学習です。単元「私たちの暮らしと経済」の導入にあたる時間で、「地図上のどこにコンビニを開店すれば経営が成り立つか」という「経営者側」の視点に目を向けさせる活動です。

789組 国語科

画像1 画像1
「書写」の行書にチャレンジしました。前回は水書用紙を用いての練習でしたが、今日は半紙に墨で練習をしました。

2年生 理科

画像1 画像1
「無セキツイ動物のなかま」の学習です。節足動物や軟体動物、その他の無セキツイ動物に分けて、その特徴を学びました。教科担任から「甲殻類、昆虫類、蜘蛛類、多足類を何も見ないで絵にかいてみよう」と投げかけがあり、資料や写真を見ないとかけない生徒が多くいました。

1年生 社会科

画像1 画像1
「鎌倉幕府の成立と執権政治」の学習です。幕府の仕組みや、武士としてはじめての法律である「御成敗式目」について学びました。

2年生 英語科

画像1 画像1
ALTジョアンナ先生の授業です。if節を用いた文の形、意味、用法を理解させるねらいで、ペアになって短冊にした文の切れ端をつなげて意味の通る文をつくる練習を行いました。

789組 技術科

「プロロボ」を使ったプログラミングの学習の様子です。今日は「センサ」を使ってロボットの動きを制御するプログラミングを行い、実際に作動するか「プロロボ」で確かめました。
画像1 画像1

3年生 理科

画像1 画像1
「季節の変化」の学習です。季節による太陽の南中高度や昼夜の長さの変化は、地球の公転と地軸の傾きが原因であることを学びました。春分、秋分のころと夏至や冬至のときの南中高度の求め方に違いがあるので理解しづらそうでした。南中高度の定義と地軸が公転面の垂直方向に対して23.4度傾いていることを押さえましょう。

2年生 国語科

画像1 画像1
漢詩(春暁、絶句)に描かれた季節や情景、作者の心情を読み取り、作品を味わいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 教育相談
生徒委員会
11/18 テスト週間
教育相談
11/19 PTAスポーツ活動(ソフトバレーボール)(中止)
PTAスポーツ活動(ソフトバレーボール)
11/20 HRP
教育相談
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349