朝の活動 3年生

画像1 画像1
落ち着いて読書をしています。
画像2 画像2

6/2 登校の様子

広く雲に覆われた朝ですが、日中は昨日同様に「夏日」となるようです。

まだ体が十分に暑さに慣れていないため、熱中症に対する注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

789組 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
「30品目の中から選んで献立を立てよう」の学習の前半です。今までの献立づくりでは、材料にしばりはつけていない状態で行っていましたが、今回は、指定された材料の中で作ることができる料理を考える必要があるため苦戦していました。さて、栄養素を全て含んだ献立を作り出せるでしょうか。

789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本時は、菜園の野菜が大きくなってきたため、支柱を立てる作業や細かな手入れを行いました。特に、トマトに過肥の症状が見られるため、土から余分な栄養を取るためにどうしたらよいかみんなで考え、少しの間、雑草や脇芽をトマトの近くに植えることにしました。

3年生 数学科

画像1 画像1
「平方根」の学習です。平方根の定義を学習し、正の数aの平方根は、正の数と負の数の二つあって、それらの絶対値が等しいことを学びました。また、0の平方根は0であることを確認しました。

1年生 理科

「脊椎動物」の「体のつくりと食物」の学習です。本時の学習課題は「哺乳類の体のつくりと食物の関係について考えよう」です。草食動物と肉食動物の違いを「爪の形」「頭骨・歯の形」「目のつき方(視野)」の3つの視点で捉え、体のつくりと食物との間に関連するような特徴を見つけました。
画像1 画像1

2年生 道徳科

「まだ食べられるのに」(内容項目:社会参画、公共の精神)の学習です。
イチゴ狩りに来た人たちが少しだけかじって捨てたごみの写真から授業が始まります。「食品ロス」の問題を題材に、持続可能な社会にするために自分たちにできることは何かを考えました。

画像1 画像1

789組 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語9組チームは「熟語の構成」2時間目です。7種類ある二字熟語の構成をプリントを使って振り返ったあと、三字熟語や四字熟語の構成についても学びを深めました。8組チームの学習課題は『本文を読み、意味調べをしよう』です。『ダイコンは大きな根?』の語句の意味を国語辞典を使って調べました。真剣な眼差しで辞書を見て、書き取る姿が見られました。

3年生 保健体育科

Chromebookを使っているこの授業は「保健体育科」の「器械運動」の学習場面です。体育館で行った実技を撮影した映像を繰り返し見直し、自分の「技」の状況やその原因を自分なりの言葉で振り返ります。これまでペーパーで「振り返り」を行っていたものをデジタルで行っているのです。この方法ですと、レポートに動画を貼り付けることができ、「技」が美しく仕上がるまでの過程がよく分かります。

画像1 画像1

1年生 社会科

歴史的分野の学習に入りました。「時期や年代の表し方」の学習です。
授業者は遊び心で「ドラえもんが誕生したのは何世紀か知ってる?」と問います。この学級ではドラえもんの正確な誕生日まで知っている生徒が二人いました。
本時は年表を基に、西暦、世紀、元号について学習しました。

画像1 画像1

3年生 英語科

「Unit2 Hiku in English」の「Preview」の学習です。本時は「〜することは……」の構文を学習しました。
I can't wait to read everyone's haiku.
〜,but it's difficult to write haiku in English.

画像1 画像1

2年生 理科

画像1 画像1
「酸素を失う化学変化 −還元−」の学習です。本時は酸化銅から金属の銅を取り出せるかを調べました。

まず、酸化銅と炭の粉末をよく混ぜます。試験管に粉末を入れ、試験管の一方を石灰水の入った試験管にゴム管でつなぎます。元の試験管には空気中の酸素が試験管に入るのを防ぐため、ゴム栓やピンチコックを使いゴム管を閉じます。

さて、試験管を熱したときの混合物はどのように変化するのでしょう。また、石灰水はどのように変化したのでしょうか。

画像2 画像2

1年生 数学科

画像1 画像1
「いろいろな計算」の演習です。本時は分配法則を学び、練習問題や章末問題に取り組みました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、夏野菜のマーボー、糸寒天ときゅうりのあえもの、オクラの中華スープです。

9組 学級訓

画像1 画像1
学級訓は「ege one team」

学級訓にこめた思いは……
エンゲージメント:学級に愛着心をもち、学級、級友と共に成長していく。
One team:全員で同じ目標に向かって一つになる。

この二つの言葉を混ぜで学級訓をつくりました。学級内の学年はバラバラですが、さまざまな目標に対して、共に成長していってほしいと思います。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
愛知県の緊急事態宣言延長に伴い、部活動の大会もどうなるのか分からない状況です。まずは宣言が解除されることが前提となりますので、県民の皆様のご協力が必要です。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
愛知県の緊急事態宣言も延長期間に入りました。修学旅行に引き続き、2年生の野外学習も延期にしました。予定されていた修学旅行や野外学習、家庭学習日はそのまま復活し、給食も実施します。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
落ち着いた様子で読書をしています。

学習の基本は集中力。短い時間でも読書できる力が必要です。
画像2 画像2

6/1 登校の様子

6月になりました。日差しが強くなっています。肌の弱い生徒は日傘等で防ぎましょう。

朝は爽やかですが、日中は汗ばむ陽気になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 HRP
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349