789組 生活単元

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、手入れしている789組の畑。とうもろこしはついに生徒よりも背が高くなってきました。そんな大切に育てているとうもろこしを狙っているのが虫とカラス。虫は毎日確認していても、いつのまにか中まで食べられていることも…。カラスも連日、啄んでいる形跡が見られるため、現在対策を検討中です。

虫に食べかけられていた一つを収穫してみました。きれいな粒が光っています!子どもも野菜も大きくなっていく姿はとても愛おしいですね。

2年生 国語科

画像1 画像1
「短歌に親しむ」の学習です。正岡子規の短歌を学習したあと、教科書に記載されている10の短歌をグループで割り振り、短歌の意味、情景、歌の特徴、作者などについて4枚のスライドにまとめていきます。2時間で4枚のスライドが完成するでしょうか?


1年生 保健体育科

画像1 画像1
昨日は、「公開授業」を中心にアップしました。
他にもいくつか教室訪問をしましたので紹介します。

「生命を生み出す体への成熟」の学習です。思春期の性腺の発育・発達や生命を生み出す体への成熟について学びました。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
家庭科の教科担任から「授業を終えた感想」が黒板に貼られています。

学級の生徒と教科担任との間に信頼関係が築けていると感じます。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
自分のやるべきことを理解して、時間を有効活用しています。
画像2 画像2

朝の活動 1年生

画像1 画像1
中学生になって初めての定期テスト。

準備は進んでいますか?
画像2 画像2

6/24 登校の様子

強い日差しが降り注いでいます。

日本の遥か南海上で台風が発生しました。週末から週明けにかけ、梅雨前線を刺激した天気になる模様です。

上空には大陸から寒気が入ってきており、大気の状態が不安定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連立方程式の利用」の学習です。本授業も「公開授業」として数学科以外の職員も参観しました。

授業者は教科書の問題を少し変えて出題しています。「MATH寿司へようこそ!当店は皿の色によって金額が異なります。青皿100円、赤皿130円、金皿200円」

問題1
「青皿と赤皿のお寿司を食べたよ!合わせ10皿で、合計金額は1120円だったんだ。青皿は何皿、赤皿は何皿食べたっけ?」

問題2
「青皿と金皿のお寿司を食べたよ!合わせて12皿で、合計金額はたしか
900円だったよ。青皿は何皿、金皿は何皿食べたんだったかな?」

問題3
「金皿のお寿司を1皿、他に青皿と赤皿のお寿司をそれぞれ何皿か食べましたが、食べた皿の数を忘れてしまいました。お店の人に確認したところ、「合計で12皿で、金額は1360円になりますと言われました。青皿は何皿、赤皿は何皿だったのでしょうか」

授業者は問題1では立式の仕方を全体で押さえ、何を文字におくのかを全体で確認しました。問題2については解が問題に合っていないことに気付けたかがポイントです。問題3については、立式の仕方や解の吟味について押さえた上で、解を求めることができたかが問われます。
授業者の問い返しや揺さぶりが深い学びにつながったと思います。

2年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「二酸化炭素の酸素を奪え」の学習です。
二酸化炭素の中でマグネシウムの燃え方を調べる実験を行いました。実験の手順は次のとおりです。
・二酸化炭素を集気瓶に入れ、ふたをする
・マグネシウムリボンに火をつけ、集気瓶の中に入れ、燃える様子を観察する

この実験結果を基に、学習課題を提示します。
「CO2の中でMgが燃焼する理由を説明しよう」

生徒はグループごとにホワイトボードを使ってこの現象がどうして起こるのか考え発表しました。

本時は「公開授業」として理科以外の教員も参観しました。

789組 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
本時の学習課題は「テスト範囲の復習をしよう」です。1年生は初めてのテストに向けて、アルファベットカードを順番に並べかえたり、ワークシートに丁寧に書いたりしました。

部活動

画像1 画像1
男子ソフトテニス部が大会に向けて少数精鋭で活動していました。

789組 保健体育科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に器具庫に保管されている玉入れのカゴを拭いたり、玉の数を数えたりしました。その後、玉入れを楽しみました!玉をカゴに入れるのは案外難しかったです。

3年生 英語科

「Let's Talk1 はじめての出会い −歓迎する−」の学習です。歓迎の気持ちを伝える文
・Welcome to ・・・・・
・We've been looking forward to ・・・・
を学びました。また、教科書変更に伴って2年生で学ぶべき不定詞「to + 動詞の原形」についても確認しました。
画像1 画像1

2年生 英語科

「Let's Talk2 ていねいなお願い −許可を求める・依頼する−」の学習です。場面や相手に応じて、ていねいに許可を求めたり、依頼したりすることができる基本構文を学習しました。

画像1 画像1

1年生 国語科

「思考のレッスン1 意見と根拠」の学習です。原因と結果、意見と根拠など情報と情報との関係について知り、説得力のある根拠や、意見と根拠の結び付きについて考えました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、揚げ鶏のレモンソース、和風ラタトゥイユ、キャベツのあえものです。

緑のカーテン

画像1 画像1
校務主任が一生懸命「緑のカーテン」の世話をしています。

職員室南窓際に「ゴーヤ」を育てています。窓の外側でゴーヤのつるをネットに絡ませてつくっています。

陸上練習

画像1 画像1
テスト週間中ですが、26日(金)に行われる陸上の西尾張地区大会に向けた練習が行われています。

朝の活動 3年生

画像1 画像1
読書よりも勉強をしている生徒の方が多いようです。
画像2 画像2

朝の活動 2年生

画像1 画像1
各教科から出されているプリントやワークに取り組んでいます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式(給食あり)
学年集会(1年2年3年)
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349