最新更新日:2024/06/08
本日:count up43
昨日:406
総数:4382724

2年生 英語科

画像1 画像1
「Unit3 My Future Job」の「Mini Activity」の学習です。ペアになって、将来の夢や夢の実現のためにしていることについて対話しました。

同じく「Scene2」の学習です。この単元では不定詞を学習しています。本時は「形容詞的用法」について学びました。
画像2 画像2

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軟式野球の様子です。

明日の準決勝はできるのでしょうか?
他の種目と重なり2回戦は応援に行けなかったので、最優先に野球の応援に行きます。

県内一斉大監視日

画像1 画像1
今朝は、「夏の交通安全県民運動」県内一斉大監視日でした。「寄木南」の交差点で本校PTA会長、尾北高校長と三人で「交通安全街頭監視活動」を行いました。

7/15 登校の様子

小雨が降ったり、やんだりの天気です。今日は湿度が高くじめじめした1日になります。日差しは少なくても、熱中症には気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も楽しくコラージュにしてみました。

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
バスケットボール女子

バスケットボール男子の様子です。

画像2 画像2

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
剣道女子の様子です。
画像2 画像2

78910組 授業の様子

画像1 画像1
78組は道徳科「いじめに立ち向かう 信頼関係を築こう」の学習です。互いを認め合う言葉である「ありがとう」「ごめんなさい」
前時は「ありがとう」の言葉がかけられるようにソーシャルスキルトーレニングを行いました。本時は「ごめんなさい」が素直に言えるように「謝ることの意味」について考えました。 

本時の学習課題は「夏休みを元気に過ごすための計画を立てよう」です。一日の過ごし方について「勉強」をどの時間帯に設定するか考え、おのおのが計画を立てました。
画像2 画像2

78組 社会科

画像1 画像1
「世界のさまざまな国々」の学習です。州を一つ選び、代表的な国、食事、気候、世界遺産、宗教などを調べ、スライドにまとめ発表しました。

HRP活動1日目

今朝は生徒会主催のHRP活動がありました。委員から「今日はいつもより集まりがよくない」という声や「もう一日あるので各学級で呼びかけよう」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1

1年生 英語科

「疑問詞のおさらいをしよう」の学習です。Unit2〜Unit4で出てきた疑問詞の使い方について、総まとめとして個々での振り返りを行いました。大きく分類して5種類の疑問詞を取り扱いました。問題演習のプリントを使いながら、整理することができました。
画像1 画像1

来賓玄関の蛍光灯交換

画像1 画像1
安定器の不調で、ついたり消えたりしていた来賓玄関の蛍光灯をLED蛍光灯に変えるため、バイパス工事をしていただきました。地域からの要望もあり、夜間は点灯します。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、トビウオの竜田揚げ、ナスと豚挽肉の香り炒め、野菜たっぷり白みそ汁です。

2年生 社会科

2年生の社会科では「都道府県クイズ」に取り組んでいました。「お米の生産量が全国一」、「越前カニと言えば?」、「この庭園はどこでしょう」など、各地の名所や特産物などのヒント画像から都道府県を予想します。積極的に参加する姿が多く見られました。
画像1 画像1

3年生 家庭科

「消費者トラブルを回避しよう」の学習です。マルチ商法等による詐欺被害をテーマにした映像資料を見て感じたことをワークシートにメモし、考えを伝え合いました。今後、生きていく上で、被害にあわないようにするための学びであるとともに、気が付いたら自分自身が加害者になってしまうことがないようすることにも気をつけていくための学習でした。
画像1 画像1

7/14 登校の様子

今日は、低気圧が山陰沖から北陸地方に近づくでしょう。そのため低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が入り、大気の不安定な状態が続くでしょう。

保護者会3日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会科

「大王の時代」の学習です。大和政権はどのように勢力を広げ、中国や朝鮮半島とどのような交流をしたのか、資料から考えました。前方後円墳の広がりや、「ワカタケル大王」の名を刻んだ鉄剣や鉄刀がどこから出土したのかを手がかりにしました。
画像1 画像1

3年生 音楽科

画像1 画像1
合唱曲「大地の歌」の学習です。学年合唱曲の練習です。

【管内大会】振り返りシリーズ

画像1 画像1
ソフトテニス男女の様子です。
画像2 画像2

【3年生】修学旅行 振り返りシリーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349