部活動の様子

とにかく暑いです。こまめに休憩をはさみながら体調管理に気を付けて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子

3年生が修学旅行で不在の間は、2年生が最上級生として部活動を引っ張ってくれています。先輩らしい姿がいつも以上に頼もしく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】修学旅行

午後から海風が強く吹いています。
画像1 画像1

運動場東側フェンスの防砂シート取付作業

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場東側のフェンス沿いの夾竹桃を伐採した上で、フェンスに防砂シートを取り付けていただきました。これまでと景色が違って見えます。
登校時に夾竹桃の枝が伸びて、フェンス外側の交通安全に少し支障が出ていました。これで、より安全な登下校ができるようになります。
暑い中、作業いただきありがとうございました。

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ビーンズカレー、アスパラガスとコーンのサラダ、冷凍みかんです。
画像1 画像1

6/28 登校の様子

朝から日差しが強いです。こまめな水分補給を心がけて、熱中症に注意したいですね。
水泳の授業もありますが、例年、プールでの熱中症も全国的に頻繁に起きています。体調管理に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】修学旅行

おはようございます。
二日目の朝を迎えました。
昨夜はぐっすり寝た様子で体調不良者は一人もいません。
会場に来た生徒から朝食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、さけの塩焼き、さんしょくあえ、かぼちゃのごまみそ汁です。

【3年生】修学旅行

班別研修の様子がタブレット端末に表示されます。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行

丸の内から東京駅を望む!

真夏のような暑さです。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行

時間どおり、新横浜を出ました。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行

8:36発のぞみ212号に乗車しました。
あっという間に天竜川を通過しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 登校の様子

朝からとても暑いです。
日傘をさして登校する生徒が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】修学旅行

画像1 画像1
添乗員、看護師の紹介がありました。学年代表から挨拶をしました。

【3年生】修学旅行?

画像1 画像1
おはようございます、
新幹線コンコースに続々と生徒が集まってきています。

西尾張陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雷による中断の後、決勝種目を中心に再開されました。
7位までに入ると県大会出場が決まります。
蒸し暑いなかでしたが、上位大会出場や自己ベスト記録を目指してがんばりました。
県大会出場を決めた種目は以下のとおりです。

男子2年1500m(2位)
男子400m(3位)
女子4×100mリレー(4位)
男子2年100m(5位)
200m(5位)

県大会は7月24日(日)にパロマスタジアム(瑞穂陸上競技場)で行われます。

西尾張陸上大会

西尾張陸上大会ですが、雷が鳴ったため競技を中断していました。
1時間40分遅れの15時より競技が再開されることになりました。
伴って競技終了も遅れますので、ご承知ください。
画像1 画像1

部活動

画像1 画像1
今日は1・2年生のみの活動となっています。
画像2 画像2

部活動

午後から男子バレー部と男子バスケ部が体育館で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

西尾張陸上大会

猛暑のなか、西尾張陸上大会が行われています。
午前中は主に予選が行われました。
予選を突破し決勝に残った種目は以下です。

女子4×100mリレー 全体の6位通過
男子2年100m 全体の5位通過
男子400m 全体の8位通過

午後にはその他にも200m予選や1500mの決勝などが行われます。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 HRP
教育相談
薬物乱用防止教室(3年)(予定)
9/20 中間テスト
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349