最新更新日:2024/06/11
本日:count up89
昨日:583
総数:4383717

あいさつ運動

画像1 画像1
今日はあいさつの日です。
最低気温が0度を下回るほど寒い朝でしたが、みんな笑顔で元気なあいさつを交わしていました。
あいさつ運動に参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1月10日(水)

画像1 画像1
「110番の日」

警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和61年)から実施しています。110から1月10日を110番の日になりました。110番の適切な利用を推進することが目的です。110番は緊急性の高い事件や事故、交通事故、犯罪などを通報します。

通報時には
1、何が起きたのか
2、いつ起きたのか
3、どこで起きたのか        の3点を連絡します。

緊急性のない悩みや相談は#9110や最寄りの警察署の代表番号にしましょう。110番のうち緊急性のないものが3割あるといわれており、緊急性のある要件のみに110番を使用して、と訴えています。

(参考文献:今日は何の日事典)

今日の給食

今日の給食は、ぶりのゆずだれかけ、黒豆とれんこんの煮物、かぶのとろみ汁、紅白まんじゅうです。
画像1 画像1

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(火)3学期始業式を体育館で行いました。

校長からは次のような内容で式辞が述べられました。

・2024年は干支でいうと「甲辰」。「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」といった縁起のよさを表している。飛躍の年にしていきましょう。
・3年生は入試を控えている。心を引き締め、実力を発揮できるよう日々努力をしていってほしい。卒業まであと2ヶ月。周りの人に感謝しつつ、思い出を作ってほしい。
・2年生は進路について考えていく時期になり、3年生が卒業すると最上級生となる。仲間との絆を大切に、目標に向かってチャレンジしてほしい。
・1年生は新しい気持ちで、夢や目標をはっきりともてるようになるとよい。新しい知識やスキルを身に付けるチャンス。仲間を大切にお互いを尊重し合って、いろんなことにチャレンジしてほしい。
・中庭ハッピーガーデンの壁画作成の準備が整った。美術部を中心に立派な壁画となることを期待している。

始業式後には表彰の伝達を行いました。

吹奏楽
アンサンブルコンテスト打楽器三重奏西尾張地区大会金賞
                      岩本さん(2年)
                       谷口さん(1年)
                       加藤さん(1年)
  
アンサンブルコンテスト金管三重奏西尾張地区大会銀賞                          
                      大島さん(2年)
                       久保田さん(2年)
                       柴田さん(2年)

AIFA U-13中学校サッカー選手権大会3位  サッカー部


1月9日(火)

画像1 画像1
「とんちの日・クイズの日」

日付は「とんち」で有名な「一休さん」にちなんで「いっ(1)きゅう(9)」(一休)と読む語呂合わせからです。

一休さん(一休宗純:いっきゅうそうじゅん、1394〜1481年)は室町時代中期の臨済宗の僧です。「屏風の虎退治」や「このはし渡るべからず」などが有名で、絵本や紙芝居の題材としてよく用いられます。
この日は「とんちの日」のほか、「とんち」を「クイズ」の意味にとらえて「クイズの日」とも呼ばれます。ただし、これらの記念日を制定した団体や目的については定かではありません。

(参考文献:雑学ネタ帳
  リンク:Wikipedia、コトバンク)

1月5日(金)

画像1 画像1
「いちごの日」

1月15日の「いちごの日」は「全国いちご消費拡大協議会」が制定しました。

日付は「いい(1)いち(1)ご(5)」(いい苺)と読む語呂合わせから。ハウス栽培や品種改良で一年中手に入るようになったが、1月中旬はいちごの収穫・出荷が本格化する時期にあたります。
「いちごの日」については制定した団体など不明な点も多い記念日ではありますが、1月15日の「いちごの日」を中心として、苺スイーツの新商品の発表や、苺に関連したキャンペーンを実施する店などが見られます。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:Wikipedia、コトバンク)

【冬休み】部活動の様子 1月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後はバスケットボール部が練習を頑張っていました。男女一緒にドリブルの練習をしていました。顧問の指導にも熱が入っており、勢いよく、新しい年がスタートしていました。

1月4日(木)

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

「御用始め・仕事始めの日」

官公庁では「御用始め」とも呼ばれ、年末年始の休日が明けて、その年の最初の事務を執ることを意味します。また、多くの民間企業でもこの日が「仕事始め」となります。

古くは1873年(明治6年)から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、1月4日が「仕事始め」となります。

(参考文献:雑学ネタ帳
 リンク:Wikipedia、コトバンク)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349