最新更新日:2024/06/25
本日:count up35
昨日:881
総数:4019014
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

週のはじめに

 週のはじまりは雨の朝となりました。1日のはじまりは読書から。静かな空気が流れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

百人一首大会

 「秋の田のかりほの庵のとまをあらみ わがころもでは露にぬれつヽ」 
 1年生が6時間目に「学年百人一首大会」を行いました。3学期に入って学級で数回練習して臨みました。多い生徒で何枚ぐらいとれたのでしょうか。結果は、学年通信で、お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首

 1年生の国語の授業では「百人一首」について学習しています。今日は図書館で3学期に行われる『百人一首大会』に向け、グループごとに札を取り合いました。上の句を読むと同時に下の句を取る生徒もおり、全員が読み手の声に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクレーション

 1年生は学級・学年の親睦を深め、連帯感を高める目的で学年レクレーションを行いました。雑巾がけリレーや風船割りゲーム、バスケットボールのフリースローなどに取り組み、学級対抗で競技しました。5組が総合優勝となりましたが、どの生徒も輝いた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生秋の校外学習写真集

 先週の木曜日10月27日に行われました1年秋の校外学習、江南市地域学習の写真がまとまりました。ここをクリックしていただくか右のリンク行事写真からお入りください。
http://www.city-konan.ed.jp/hokubu-j/1nenkou.jpg

江南地域学習

 秋晴れに恵まれた本日、1年生が総合的な学習として、江南市を中心とした歴史的・文化的な建造物などを分野別で調べてきた内容を、実際に現地に出向き見聞する『江南地域学習』を行いました。訪問した場所や事業所では、新しい発見や課題が見つかり、自らが生活する地域により一層愛着が芽生えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道

 体育の授業は各学年剣道に取り組んでいます。1年生女子はほとんどの生徒が剣道は初めての体験となります。塚本先生と浅野先生の二人の先生の指導を受けながら、基本のすり足と面打ちに取り組んでいます。大きなかけ声と共に打ち込む姿は、体育館に緊張感があり、精神鍛練にもなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生保健で「生命を生み出す体への成熟」を学習する

 授業の後、片付けを終え廊下を歩いていたら、体育の野村先生のはっきりした大きな声が聞こえたので覗いてみたら、性の指導にあたる「生命を生み出す体への成熟」の部分を教えていました。男性と女性の体の変化から、生殖器官の発達の話をしていました。真剣に聞かせながらも、冗談を交えながら分かりやすくあっさりと説明をし、さすがベテランの先生の「性」の授業だなと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語科授業研究

 新任の小笹教諭が初任者研修を兼ねて授業研究を行いました。米倉斉加年さんの作品「大人になれなかった弟たちに」のまとめの授業でした。今日の学習課題は『作者の思いを考える』でした。個人で考える場面、グループで討議する場面、全体で発表する場面を通し、自分の考えと級友の考えを対比させながら授業が進められました。授業後の研究協議では、生徒への問いかけやグループでの話し合い等についての課題が指摘され、講師の先生から適切な指導を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長との給食交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、堀市長が来校され、全クラスの授業を参観されました。また、給食の時間は1年3組に入られ、生徒班の中で一緒に会食されました。食事後は、生徒の質問に答えられながら、江南市政のビジョンをわかりやすく話されました。また、給食費の公費負担の話から、中学生一人あたりに1年間で税金が120万も使われていることを話され、「おかげさま」(お陰様)に感謝し、みなさんは、しっかり勉強に励んで欲しいと話され、生徒は真剣に聞き入っていました。大切なお話をしていただきありがとうございました。

1年4組で英語科の授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時限に英語科の深見先生が1年4組で授業研究をしました。3人称単数現在形を使った表現ができるように、隣の子と会話をしたり、学級全体で相手を探し会話をしながらカードを集めるゲームをしたりして英語を身に付けていく授業でした。クラスの子の情報を聞いて、本人が誰か当てて、カードを集めていました。級友の情報ですので、楽しみながら英語でのコミュニケーションを高めていました。

中間テスト

 今日明日と中間テストです。どの生徒も最後の1分1秒まで真剣に取り組めました。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日も1年生体育(剣道)で授業研究

画像1 画像1
 1年生担任の塚本先生が1年4・5組の男子で、保健体育の教科指導員中村先生をお迎えし剣道の授業研究をしました。武道の授業は小学校ではなく、初めての経験で興味を持って取り組んでいました。途中、塚本先生の示範に対して生徒から拍手がわき、温かい雰囲気で授業が進みました。

栄養教諭と養護教諭のTTで食の授業研究

 「豊かな食事」を目標に,栄養教諭と養護教諭が授業研究を行いました。限られた時間,限られた食材で心のこもった食事に挑戦しました。食材は,ごはん,キュウリ,トマト,のり,塩だけです。どの班も工夫を凝らし愛情がいっぱい詰まった料理に仕上げていました。お互いの班の料理を評価し合ったあと,工夫した点などを発表し合いました。試食した味はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動

 草井・小脇・鹿子島地区に繋がる治水の遺構『忠平猿尾』の「木漏れ日の小径」砂利敷き作業のボランティア活動を、1年生男子27名が午前9時から11時までの2時間、鹿子島GGクラブの尾関夷三郎さんはじめメンバーの方の指導のもと行いました。『忠平猿尾』の歴史を学びながらの作業で、地域の大切な文化財保護への活動ができ、参加した27名の男子はほんのわずかでしたが、地域への貢献ができ充実感を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業はじまる

 今日から7月。水泳の授業がはじまりました。暑い日が続いている中、どの生徒も気持ちよく泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

浅野先生の保健体育の授業

 浅野先生の1年生保健体育の授業は「野外活動の楽しみ方」の単元でした。釣りが趣味の浅野先生は、渓流釣りのスタイルで登場され、必要な物品を紹介されました。特に気象や地形、潮流などについての基礎的な知識をもち、事故を防ぐことを特に強調されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長岡先生の技術の授業

 ピアノ線を使って熱処理後の変化についての学習でした。3つの実験方法を通して、『焼き入れ』『焼きさまし』『焼きもどし』の反応を知ることを、グループで予想し実験を通して確認していきました。どの生徒も実験ということで、興味津々に取り組み、互いに意見交換ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌コンクール

 本日1年生が6時限に校歌コンクールを行いました。どのクラスも今日に向けて,帰りのSTなどを利用し練習を重ねてきました。1年生らしい元気な歌声がどのクラスからも聞こえていました。昨日は3組が渡り廊下を利用して,元気な歌声を響かせていました。優勝は,3名の審査員が一致して選んだ1組です。優勝した,1組の皆さんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習事後発表会

5月30日に実施した「春の校外学習」の事後発表会を6月9日1限に行いました。全班がポスターセッション形式で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/16 6限生徒議会
2/20 1年2年学年末テスト
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348