地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食準備の様子です。

手際よく準備ができましたね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の授業の様子です。

頑張っています!!

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育は、休養・睡眠の学習です。

健康な生活を送る、病気を予防する、大切な学習でしたね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の授業の様子です。

集中していますね。

1年生 福祉を学ぶ

画像1 画像1
ふくしとは、ふ:ふだんの く:くらしを し:しあわせにすることです。
GW中の課題として、さまざまな視点にたって身近な工夫を探したり調べたりしました。
本日の総合の時間、クラスで探したり調べたりしたことをシェアしました。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の授業です。

仲間の意見を聴いたり、自分の意見を伝えたりできています。

しっかり、学ぶことができましたね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の様子です。

落ち着いて集中しています。

頑張っていますね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の授業です。

仲間の意見を聴いたり、自分の意見を伝えたりできています。

しっかり、学ぶことができましたね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
マット、跳び箱運動の授業です。

意欲的に取り組んでいます。

美しくできるように次回も練習しましょう。

今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
自然物のデッサン!!

工夫して描いていますね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
器械運動の授業です。

意欲的に取り組んでいます。

みんな、頑張りましたね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳の様子です。

たくさんの意見が出ているようです。

今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

自然物のデッサンです。

工夫して描いていますね。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
もう少しで給食です。

頑張りましょう。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
器械運動に入りました。

今日は、小学校の復復習です。

今後も、安全に気を付けて練習しましょう。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

パソコンを使って授業を進めている学級があります。

生徒の皆さんは、サクサクと使っているようです。

覚えるのが早いですね。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いた会食の時間ですね。

1年生 「SDGs」を学ぶ!

画像1 画像1
最近耳にすることが多くなった「SDGs」。「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を略した言葉です。これは、2015年の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
すごろくをしながら17のゴールを知るとともに、クイズに答えながら、SDGsについて学びました。
※すごろくは、国際連合広報センターよりダウンロード

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

マスク会食・黙食でも楽しい時間ですね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体力測定の室内種目です。

効率よく、たくさんの種目を計測しました。

協力、ありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 教育後援会役員会・教育後援会1
6/8 2年自然教室(奥越高原)【再延期】3年進路学習会14:00〜
6/9 2年自然教室(奥越高原)【再延期】生徒議会2【延期】
6/10 2年自然教室(奥越高原)【再延期】テスト週間
6/11 教育相談
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348