地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【1年生】学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、学活の様子です。
2学期をふり返り、冬休みの生活に生かしてくださいね。

よい冬休みを過ごしてください(*^o^*)

【1年生】まとめ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のまとめ集会を行いました。
各クラスの学年委員による2学期のふり返りが行われ、体育大会や合唱コンクールなど、クラスで協力できた反面、2分前着席ができていないことや提出物が出せていないなど反省点もあげられました。
また、先生方から、2学期の学校生活のようすや冬休みの過ごし方について話を聞きました。どの先生からも「2年生に向けて」というお話がありました。次のステージに向かうための準備となる3学期にするために、有意義な冬休みにしていきましょう。

【1年生】人との関わり方を考えよう

SNSは、人と人との交流を手助け・促進するためのインターネット上のサービスです。しかし、SNSの普及により、手軽に人と出会うことができる環境になっています。今日は、SNSに潜む危険な出会いを防ぐために、できることを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習での学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の校外学習のようすです。
産業コース、温故知新コース、食育コース、平和コースに分かれ、施設を訪問をしました。事前にテーマを設定し、調べ学習を行いましたが、実際に見て、触れたことで、自分の知りたいことに迫ることができたのではないかと思います。
今後は、調べたことや学んだことをレポートにまとめていきます。
朝早くから、お弁当の準備等していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【校外学習】食育コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育コースでは午前中、明治なるほどファクトリーにて、明治の「おいしさ・楽しさ・健康・安心」へのこだわりを見学することができました。午後からは、名古屋市農業センターdelaファームで、育成牛舎やふ化展示室などを見学できました。これより、学校に戻ります。

校外学習「平和コース」

平和コースでは、午前中、名古屋市のピースあいちを見学しました。数多くの展示品に触れ、体験者の方のお話を聞いた子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。
午後は、東山動物園へ。昼食を終え、迫力満点の動物たちに大興奮です!

校外学習「平和コース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和コースでは、午前中、名古屋市のピースあいちを見学しました。数多くの展示品に触れ、体験者の方のお話を聞いた子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした。
午後は、東山動物園へ。昼食を終え、迫力満点の動物たちに大興奮です!

【校外学習】産業コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
産業コースは、午前中に東邦ガスエネルギー館に行きました。その後、トヨタ産業技術記念館に移動しお弁当を食べ終えました。これから、見学を始めます。

【校外学習】温故知新コース

温故知新コースは午前の名古屋市博物館での学習を終え、ただいま昼食中です。
午後は、次世代の先端技術を集約し、持続可能な社会の実現に向けた取組を紹介する全国初の施設「とよたエコフルタウン」を見学します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ出発

 1年生は明日、延期されていた校外学習を実施します。例年は、公共交通機関を使用し、名古屋市内の企業や施設を班別に訪問していましたが、本年度は、感染症対策のため、テーマ別に分かれてバスで訪問します。
 明日は、テーマごとに出発時間が異なりますので、集合時間を間違えないよう、登校してください。また、お弁当が必要ですので、保護者の皆様にはご負担をおかけいたしますが、準備をよろしくお願い致します。
「産業コース」  8:00集合
「温故知新コース」8:05集合
「食育コース」  8:15集合
「平和コース」  8:25集合
※詳細は、学年通信をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 あいさつの日 生徒会役員選挙 公立学力検査
3/11 PTA委員会7 公立面接検査
3/14 教育後援会2
3/15 生徒委員会14
令和5年度入学生高校入試制度説明会 令和4年度修学旅行説明会
3/16 ※3月16日〜17:30下校完了
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348