地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

テスト最終日「最後まで諦めずにがんばろう」

このテストが終わるといよいよ最高学年!
気合いも入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生合同練習会

先輩として1年生の前に立って、合唱指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト2日目

50分間集中して臨んでいます。
テストも残り1日。
このまま、インフルエンザの影響も少なく済んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

体育はサッカーの最後の授業ということで
総当たり戦を行いました。
画像1 画像1

本日の授業

2年生男子の体育はサッカーをしています!
クラス内での紅白戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の様子

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験も本日が最終日となりました。この3日間の活動を通して、生徒たちはみなよくがんばっていました。楽しいことも大変なこともあったと思います。この貴重な体験を忘れずに、これからの生活に生かしてほしいです。生徒を受け入れて下さった事業所の皆様、大変ありがとうございました。

職場体験2日目その2

本日は体験2日目です!!
普段は見られないような場所にも入り、体験をさせていただきました。
楽しみながらも一生懸命に「働く」とはどういうことかを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験2日目

 昨日から始まった職場体験。事業所のご都合により体験がない生徒は、午前中奉仕活動や自習をしました。プランターに土を入れ、そこにパンジーを植え替えました。正面玄関が色鮮やかに飾られています。また、2年生の脱履も一生懸命水拭きを行いました。奉仕活動の後は、自習でした。それぞれ黙々と新研究に取り組んでいました。
画像1 画像1

職場体験1日目その2

こちらも貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1

職場体験1日目

 本日(1月20日)より3日間、職場体験学習が始まりました。事前のアポ取りから準備してきました。それぞれ事業所で普段出来ないような体験をさせていただきました。今日は体験がなかった生徒も、教室のそうじや自習などをして過ごしました。明日も仕事の大変さや楽しさを学べるようにがんばってください。
画像1 画像1

ロボコン大会始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(木)5時間目の技術家庭科の時間、2年2組がロボットコンテストのリーグ戦を行いました。これから各クラス順次リーグ戦、トーナメント戦と行われていきます。2学期にプレ大会を行いましたが、そのtきに比べて格段に動きがよくなり、冬休みの改造や練習の成果があらわれていました。

幼稚園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/13(火)午前中に、2年5組の生徒が幼稚園訪問を行いました。園児と一緒にかるたやこまなどで遊び、楽しい時間を過ごすことができました。園児との触れ合いの中から、多くのことを学んでほしいと思います。

社会人の話を聴く会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

社会人の話を聴く会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1/8(金)に、一般企業の講師をお呼びして、社会人の話を聴く会を行いました。さまざまな職種の細かい知識や、職業選択・進路選択のポイントなど、丁寧に講話をしていただき、生徒にとって実り多い時間となりました。

職場体験事前訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2年生は職場体験の事前訪問に行ってきました。
出発する前は緊張していましたが、戻って来たときの顔は晴れやかでした。
自分たちだけで訪問するというとても良い経験になりました。
次は職場体験当日に備えて、準備していきましょう。

職場体験事前アポ

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験でお世話になる事業所に、班長が事前アポイントメントを取りました。緊張しながらも、担当の方としっかりと打ち合わせをすることができました。今後も、職場体験の活動を通してしっかりとしたマナーを身に付け、大人への一歩を踏み出してほしいと思います。
 

2年生 合唱コンクール

 学年合唱の「時の旅人」は全員の心を一つにして、きれいにハーモニーを奏でることができました。

 クラス合唱は、金賞が1組の「時を越えて」、銀賞が2組の「手紙」となりました。
どのクラスも今まで練習してきた成果を十分に発揮して、最高の歌声をホールに響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高の『時の旅人』を響かせるために

いよいよ来週に迫った合唱コンクール。今日は、学年合唱の練習をしました。
合唱コンクールはクラス発表だけではありません!学年で作り上げるハーモニーも見所です。本番まであと少し。2年生全員の歌声が一つになるようにがんばります。
画像1 画像1

ラストスパート

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日に2年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。
学年合唱は先日のパート練習を経て、少しずつ成長しています。
クラス合唱はまだどのクラスも未完成。本番まで2週間。どれだけ成長するのか楽しみですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348