地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

自然園的魔女講座

魔女講座では午後の活動で、園内で採れる栗を使って、マロンパイを焼いています。この後、みんなで美味しくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

イカダヤロウ

 

画像1 画像1
画像2 画像2

イカダヤロウ。

イカダヤロウ。
アサノヤロウ。
画像1 画像1

イカダヤロウ!!

イカダヤロウも午後の活動がスタートします。みんなウェットスーツ姿とってもカッコイイです。
画像1 画像1

地底世界探検

鍾乳洞をケービングする前に、お好み焼きのサンプル作り!
画像1 画像1

サンプル完成!

上手にできました!
画像1 画像1

スプラッシュウォーキング開始!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各体験がそれぞれにスタート

 

画像1 画像1
画像2 画像2

長良川イカダヤロウ??、アサノヤロウ??

 

画像1 画像1
画像2 画像2

長良川イカダヤロウ??、アサノヤロウ?

2日目の自然体験活動がスタートです。

ん? インストラクターにまぎれ、アサノヤロウ担当の浅野先生が!!

環境プログラム

スプラッシュウォーキング、地底世界探検、イカダヤロウ、素敵魔女講座開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リバーラフティング出発!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食準備

今日のメニューは味噌汁とご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食準備

ごはんと味噌汁!
おいしくできるかな?
画像1 画像1

2日目スタート

朝集会。

ストレッチ体操で体を起こします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Harmony 、おやすみなさい。

おやすみなさい。
画像1 画像1

食事の準備!

テキパキ準備をし、おいしいカレーをいただきました!
画像1 画像1

「命」をいただく

裏山登山が終わりました。

つかまえたアマゴをさばき、みんなでいただきます。
今まで元気に泳いでいた魚をいただくのです。まさに、命をいただくわけです。アマゴに感謝、自然に感謝です。そうして、私たちの命をつないでいくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

無題

あまごさばいてます!
画像1 画像1

2年生、アマゴつかみ?アマゴ釣り?

元気なアマゴにみんな奮闘中。

そんな中、釣り人?が??

登山で疲れているはずが、みんな元気を取り戻したようです。
これから、登山後半です。元気にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式 部活動なし
4/6 入学式準備 新3年登校 8:50
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348