最新更新日:2024/06/25
本日:count up38
昨日:881
総数:4019017
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

楽しい時間のはずが・・・・ 【2年2組】

画像1 画像1
 インフルエンザや発熱のためにたくさんの人が欠席をしました。

 そのため、給食は全員前を向いていただいています。

 せっかく、グループを作ってみんなで楽しく食べていたのに、なんとなくさみしい限りです。

 おいしい給食が・・・・・

 2年1組・2組は明日、学級閉鎖を行います。

 給食が食べられませんね。残念・・・・・

 来週月曜日に元気な姿を見せてください。

「シャトル・ラン」   【2年体育】

画像1 画像1
 「シャトル・ラン」とは、有酸素運動能力に対する体力測定の方法のことです。往復持久走とも言います。

 20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち、合図音に合わせて他方の線へ向けて走り出し、足で線を越えるかタッチして向きを変えます。

 次の合図音で反対方向へ向けて走り出し、スタートの線を足で越えるかタッチし向きを変えます。合図音に合わせてこの走行を繰り返します。

2年1組・2組のインフルエンザ等による学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 本日、2年1組・2組の健康状況を確認しましたところ、インフルエンザ・発熱等で1組は7名、2組は5名の生徒が欠席することがわかりました。

 さらなる感染を防ぐため、2年1組・2組は明日3月9日(金)を学級閉鎖とさせていただきます。

 ご迷惑をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いします。

 なお、本日は5限終了後、部活なしで下校をします。

在校生もすばらしい態度で!【1・2年生】

画像1 画像1
 1・2年生も、すばらしい態度で練習に参加しています。

 全校ですばらしい卒業式をつくりましょう。
 

 

4時間目は社会科 山田先生の模範授業です!【2年社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の社会科授業は、征韓論政変後の中心的なメンバーの動きについて学びました。

 政府から去っていく人物と政府内に留まる人物の視点から、本時の授業が進められました。
 
 薩摩藩・長州藩・それ以外の藩の思い、また、士族の不満が根底に流れていることがとてもよくわかりました。

 貴重な授業を進めていただきまして大変ありがとうございました。

うまく彫れるかな

 2年生の美術の授業風景です。
 鍋敷きに彫刻をしています。彫刻刀をうまく使って一彫り一彫り彫るのは根気がいりますが、みんな集中して授業に臨んでいます。
 完成するのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 公立入試B学検
3/9 公立入試B面接・あいさつの日
3/12 生徒会役員選挙・公立入試A学検・CS推進委員会
3/13 公立入試A面接・生徒委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348