最新更新日:2024/06/23
本日:count up55
昨日:598
総数:4017316
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

3年生 社会 高度経済成長と公害

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会で「高度経済成長と公害」の学習を行っていました。1960年代の日本の様子の学習ですが、私が目をひかれたのは、資料集の中の「スモッグにおおわれた東京」という記事です。1961年7月に撮影された写真ですが、ビルのスチーム暖房に使われた石炭の煙に自動車の排気ガスが混ざり、スモッグが発生した場面です。
(写真は、浜島書店 中学歴史資料集『学び考える歴史』より )

 3年生の廊下の窓から「すいとぴあ江南」が見えました。もしこの時代のようなスモッグが発生したら、すいとぴあ江南タワーは、どのように見えるのだろうかと想像していました。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 歯科検診13:30
6/29 西尾張陸上競技大会
7/1 朝会4 学校運営協議会2
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348