最新更新日:2024/06/09
本日:count up14
昨日:857
総数:4006649
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

3年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生の修了式が行われました。校長先生は3年生の代表に修了証を授与され、次のようなお話をされました。

 明日に卒業式を控え、いよいよ皆さんを送り出す時がやってきました。明日の卒業式を迎える心構えは、もう十分にできているものと思います。その心構えが次への大きなジャンプにつながっていきます。2メートル40センチメートルを越えるバーを跳んでいくハイジャンプの選手も、踏切をしっかりと支えるグランドがあってこそのジャンプです。そのグランドにあたる部分が、今ある心構えだと思います。
 今まで、北中で過ごした日々の出来事、悔しい思いをしたこと、楽しかったこと、達成感、友達との絆、先生や家の方への大きな感謝、それらすべてを足場として固め、明日からの大きな飛躍に備えてほしいと思います。
 今こうして、皆さんを見ていると、本当に大きな可能性を感じます。夢をもち、自分の可能性を信じて、突き進んでほしいと願っています。しかし、そのためには、自分を鍛えることを怠らないことです。
 最近、スポーツの世界では、「体幹トレーニング」という言葉を耳にします。まさしく「身体の幹」の部分を大切にし、鍛えるという意味だと思います。それと同じで、皆さんにはぜひ、「心の幹」の部分を大切にして、鍛えてほしいと思います。

 困難に打つ勝つ心の強さ
 周りの人々へ気配りができる心の柔らかさ
 当たり前の事を当たり前にできる心の持久力

 これらは、この北中の生活の中でも、培ってきたものですが、次の新たなるステップの中で、さらに鍛え、大きく枝を伸ばし、美しい花を咲かせてほしいと思います。
 皆さんが、この1年、また一つの年輪を刻むことに関わることができたことを本当に幸せに思います。


 校長先生のお話の後には、卒業生に記念品の授与が行われました。江南市教育委員会からは、印鑑を、PTAからは、証書入れをいただきました。
 また、卒業生から、校旗、配膳台カバー、学級文庫用本棚をいただきました。
 そして、「みすまる賞」・「みすまる大賞」の表彰が行われました。3年間皆勤だった生徒は、なんと26名もいました。3年間健康に気をつけてよくがんばりました。

 いよいよ明日は、卒業式です。感動あふれる会にしたいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348