地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

サンタさんとトナカイさんのクリスマス訪問!【3年生家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大勢のサンタさんがトナカイさんをつれて、短大付属幼稚園を訪れました。

 さっそく、たくさんの園児のみなさんの熱烈歓迎です。

 サンタさんたちの訪問を楽しみに待っていました。

 代表のサンタさんのあいさつが終わると、用意したプレゼントが配布されます。

 一人一人、くじを引きながら、プレゼントを手渡していきます。

 さて、どんな手作りプレゼントがもらえるのか子どもたちはとてもわくわくしています。

クリスマス訪問について  【3年生家庭科】

画像1 画像1
◇ 日時
 12月14日(金)給食終了後から昼放課

  13:00〜13:40

◇ 参加者
 学級代表4名(学級委員と書記)

◇ 流れ
 13:10 江南短大付属幼稚園到着
       ・代表者あいさつ
       ・各教室でプレゼント渡し
       ・幼稚園からお礼のあいさつ

 13:30 幼稚園出発
 

  

今朝は3年4組のボランティアのみなさんです!

画像1 画像1
 正門前で大きなあいさつの声が響いています。

 今朝は3年4組の皆さんがあいさつ運動にボランティアとして協力してくれました。

 ありがとうございました。

 

明後日 幼稚園訪問に持って行くぞ! 【3年家庭科】

画像1 画像1
 明後日の幼稚園訪問に持って行くプレゼントを一生懸命に作っています。

 手作りの絵本です。
 
 まだ完成していない人も多く、みんな必死で作っていました。

 園児のみなさんの喜ぶ顔を早く見たいですね。

3年ボランティアの皆さん 頑張っています!

画像1 画像1
 今朝は3年2組の皆さんが朝のあいさつ運動に参加しています。

 あいさつの声がとても大きく、気持ちがいいですね。

 ご苦労さまです。

落ち葉清掃のあとはあいさつ!【3年生ボランティア】

画像1 画像1
画像2 画像2
 畑は真っ白です。

 今朝は霜がおりるほど外は冷え切っていました。
 
 この中、3年生ボランテイアのみなさんが活動を始めました。

 初めは、落ち葉の掃き掃除です。

 次は、正門前であいさつ運動を展開してくれました。

 声も大きく、とても気持ちがいいですね。 ありがとう。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走の計測を行いました。

目標タイムに近づくことができましたか?

次回も頑張りましょう。

今日の体育(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、持久走の授業です。

次回は、計測です。

体調を整えて、新記録を狙いましょう。

デジタル教科書で学んでいます! 【3年生英語】

画像1 画像1
 デジタル教科書とは、コンピューターやネットワーク、アプリケーションソフトウエアなどのあらゆるデジタル技術を使って実現される学習教材のことを言います。

 写真や画像を拡大して細部を確認したり、英単語の発音を音声で確認したりすることができるため、視聴覚を使って生徒の理解度を深めることができます。

 3年生のみなさんの集中力が違います。

「どちらとも正しい」 【3年掲示板】

画像1 画像1
 人権週間に向けてのメッセージです。

 3年生の掲示版に掲げられていました。

 4日〜10日は人権週間です。改めて、みつめ直す期間です。

 本校では13日に人権集会を行います。楽しみにしています。

 

あいさつ・清掃ボランティアのスタートです! 【3年生】

画像1 画像1
 3年生では、あいさつ・清掃ボランティアの取組が始まりました。

 今日は、3年1組の生徒のみなさんが正門・北門であいさつ運動を進めてくれました。
 
 たくさんの人が参加してくれました。ありがとうございました。

 卒業まで続いていくといいですね。
 

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のバドミントン、ソフトボールの授業です。

白熱した試合でしたね。

お疲れ様!

来週からの期末テスト、頑張ってください。

金柑(きんかん)の実をたくさん穫らせていただきました!【みすまる】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校に隣接しているディサービス「ふじのはな」さんのご厚意で金柑を穫らせていただきました。

 学校から脚立を持っていき、高い枝にある金柑の実もたくさん穫ることができました。

 袋にいっぱいの金柑を穫ることができ、子どもたちは大喜びです。ありがとうございました。

 お礼に、校歌を聴いていただきました。

クリスマスプレゼント「絵本作り」 【3年生家庭科】

画像1 画像1
 (喜んでくれるといいなぁ)

 クリスマスが近づいてきました。

 3年生の皆さんは、園児にプレゼントする「絵本」を作っています。

 飛び出す絵本あり、漫画いっぱいの絵本ありで、思い思いの絵本が作られています。

 

昨日の合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
どこのクラスも素晴らしい団結力ですね。

これからも、学級の仲間と素敵な時間を過ごしてください。

合唱コンクール 3年生合唱曲紹介

 遅れてしまいましたが、3年生の合唱曲を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが! 3年生!!

みんなの歌声に感動しました。

ありがとう。(^^)/~~~

昨日の合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートは、5組です。

どのクラスも、息ピッタリの合唱ですね。

美しい合唱です。

昨日の合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年合唱の様子です。

大迫力の合唱でしたね。

あいさつの日中止

本日、予定されていた小学校でのあいさつ運動ですが、この後、雨が予想されるため中止となりました。参加予定だった生徒は12月10日のあいさつ運動に参加してください。また、朝練習に関しては参加できる生徒は参加してもかまいません。交通安全に気をつけて登校するようにして下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 アル缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348