地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

練習納め!  【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
 いよいよ、一年最後の練習日となりました。

 この一年間、熱心に練習に取り組んできました。

 大きく成長したと思います。

 今日の練習も基本の繰り返しです。ここが大切です。

 強いチームは練習に無駄がありません。常に集中!ここが違います。

 

 

女子バレー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大口町健康文化センターで、練習試合を行いました。
管内地区の中学校3校と試合をし、力を発揮することができました。
ただ、まだまだ課題もありますので、練習で改善していきます。
明日は今年最後の練習です。最後まで気を引き締めて、取り組みます。

午後から大口中で試合をします!【女子バレーボール部】

画像1 画像1
 午前中は、学校で軽く練習をしています。

 そして、午後からは、他校で練習試合を予定しています。

 1年生・2年生でまとまりのある練習をしています。

 1年生の力が伸びるとチームの力もさらにアップです。

 いつも頑張る女子バレーボール部でした。

1年生大会中止のため、体育館で練習をします!【女子テニス部】

画像1 画像1
 残念ながら、1年生大会が中止になりました。

 他の部活動の体育館練習がなかったので、テニスラケットをバドミントンラケットに代えて、練習ができました。

 なるほど、こんな使い方もあるのですね。

 感覚が乱れないかちょっと心配ですが・・・

 天気が回復してきました。
 

1年生大会(女子テニス部)

本日予定しておりました1年生大会ですが、雨天のため中止を決定いたしました。
また、このような機会が作れるように、日程を今後調整していきたいと思います。
ご理解いただきますよう、よろしくお願い致します。

コートが使えないなら勉強で勝負! 【男子テニス部】

画像1 画像1
 あいにくの雨でテニスコートは使用できません。

 こんな時、男子テニス部諸君はラケットから鉛筆に持ち替え、学習に励んでいます。

 とてもうれしいことです。

 ぜひ、この気持ちで頑張ってください。

 勉強も運動もこつこつと継続することで実力が身に付きます。

室内でも鍛えられる! 【野球部】

画像1 画像1
 雨降りです。運動場が使えません。

 野球部は中舎2階廊下と階段を使って、室内練習をしていました。

 足腰を鍛えるための雨降りメニューです。

 がんばれ!

落ち葉清掃 大掃除 感謝です!

画像1 画像1
 テニス部1年生のみなさんが校舎周辺の落ち葉清掃をしてくれました。

 ふだんの清掃時間内ではとてもできない部分にも丁寧に清掃をしてくれました。

 ありがたいことです。

 きれいな状態で新年を迎えられます。

さあ!部活動開始です! 【男子テニス部】

画像1 画像1
 顧問の先生からの注意を聴き、さっそく練習開始です。

 久しぶりなのか、とてもやる気に満ちています。

 冬場の練習が春に必ず生きてきます。がんばれ!

サキソフォーン4重奏!

画像1 画像1
 「カプリッチョ」です。

 演奏を終えて、ほっとしています。

 紹介が遅れてすみません。

女子バレー部冬期江南リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、滝中学校にて女子バレーボール部冬期江南リーグが開催されました。総当たり戦で、江南市の各中学校と戦いました。
 古知野中学校に1セット目を取られてしまい、2セット目は取り返しましたが、得失点差で負けてしまい、結果は準優勝でした。
 悔しさが残る大会でしたが、これからの練習によりいっそう力を入れて、強いチームに成長していきます。
 応援に来てくださった方々、ありがとうございました。

フルート三重奏

トリプルあいす
画像1 画像1

クラリネット6重奏

組曲「ドリー」より スペイン風の踊り
画像1 画像1

アンサンブルコンテストへ行ってきます!【吹奏楽部】

画像1 画像1
 朝早く、アンサンブルコンテスト西尾張地区大会に出場する部員の皆さんが集まってきました。

 これから、稲沢市に向かって出発です。

 これまでに、毎日練習してきた成果を十分に発揮できるといいですね。

 緊張しないで演奏できることを願っています。頑張りましょう。

 私も、午前中、会場で応援します。

男バレ冬の大会結果

画像1 画像1
午後のトーナメントを終えました。

結果は、優勝でした!!
ひとりひとりがよくがんばりました。
どのチームも確実にレベルアップしている中で優勝できたのは嬉しいことです。
しかし、たくさんの課題も見えてきました。

その中の一つが「最後までやりきること」です。
試合の終盤になると、どうしてもミスが増えてきます。
普段からやりきることを意識してさらなるレベルアップを目指していきたいと思います。

保護者のみなさま、たくさんの応援ありがとうございました。

部活動の予定  12/23(金)・24(土)・25(日)

画像1 画像1
 3連休の部活動の予定です。

 詳しくは、部通信等でご確認ください。

【12/23(金)】
□ サッカー部
  午前  校内練習

□ 男子バスケットボール部
  9:00〜15:00 校内練習

□ 男子バレーボール部
  7:30〜 16:30 犬山中

□ 女子バレーボール部
  7:30〜16:00  滝中

□ 吹奏楽部
  8:30〜12:00  校内練習

【12/24(土)】
□ 男子バスケットボール部
  8:00〜16:00  一宮中部中

□ 吹奏楽部
  終日  アンサンブルコンクール

【12/25(日)】
□ 女子バレーボール部
  7:30〜16:00  滝中

 


アンサンブルコンテスト西尾張地区大会【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように、アンサンブルコンテスト西尾張地区大会が開催されます。

 会場は、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民文化会館)です。

 ぜひ、お聴きください。

12月の年中行事

画像1 画像1
 書道部員の書による12月の歳時記が掲示してあります。
12月21日は冬至でした。
これからしばらくは一番寒い時期になります。

 書道部では二十四節気と七十二侯の言葉を書にしています。
 気候という言葉の由来です。

江南市民長距離走大会(結果速報)

女子の部(2キロ)
2年
久野 汐栞さん7分20秒
石原 夏花さん8分28秒
大畑 楓 さん8分56秒
川瀬 彩美さん9分02秒
伊神 美優さん9分03秒
伊神 芹南さん9分07秒
早川 葵 さん9分32秒

本日は、多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
選手の全力で取り組む姿勢には、感動しました。
今後とも、ご支援・ご声援を宜しくお願い致します。

江南市民長距走大会(結果速報)

本日行われました「江南市民長距離走大会」男子の部(3キロ)の結果をお伝え致します。

【3年】
永井 康生君10分05秒
馬場 滉大君10分22秒

【2年】
寺田 京太君10分35秒
大橋 隆真君10分59秒
菅谷 太志君11分04秒
小島 亮太君11分04秒
白尾 潤 君11分07秒
林本 大輝君11分19秒
杉浦 到磨君11分21秒
佐々木 健君11分24秒
吉村 元希君11分38秒
野田 扇雅君11分38秒
西釜 壮 君11分40秒
吉沢 雄弘君11分55秒
大久保 大治郎君11分56秒
永井 康輝君11分57秒
山田 有真君12分01秒
大塚 天斗君12分08秒
吉田 一敬君12分13秒
安藤 駆 君12分37秒
村瀬 諒磨君12分42秒
林 和満 君12分43秒
松木 秀哉君13分04秒
尾関 啄夢君13分14秒
小辨野 響君13分17秒

【1年】
長嶋 大登君13分03秒








      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 卒業式
3/6 公B学力
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348