地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

12月の年中行事

画像1 画像1
 書道部員の書による12月の歳時記が掲示してあります。
12月21日は冬至でした。
これからしばらくは一番寒い時期になります。

 書道部では二十四節気と七十二侯の言葉を書にしています。
 気候という言葉の由来です。

江南市民長距離走大会(結果速報)

女子の部(2キロ)
2年
久野 汐栞さん7分20秒
石原 夏花さん8分28秒
大畑 楓 さん8分56秒
川瀬 彩美さん9分02秒
伊神 美優さん9分03秒
伊神 芹南さん9分07秒
早川 葵 さん9分32秒

本日は、多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
選手の全力で取り組む姿勢には、感動しました。
今後とも、ご支援・ご声援を宜しくお願い致します。

江南市民長距走大会(結果速報)

本日行われました「江南市民長距離走大会」男子の部(3キロ)の結果をお伝え致します。

【3年】
永井 康生君10分05秒
馬場 滉大君10分22秒

【2年】
寺田 京太君10分35秒
大橋 隆真君10分59秒
菅谷 太志君11分04秒
小島 亮太君11分04秒
白尾 潤 君11分07秒
林本 大輝君11分19秒
杉浦 到磨君11分21秒
佐々木 健君11分24秒
吉村 元希君11分38秒
野田 扇雅君11分38秒
西釜 壮 君11分40秒
吉沢 雄弘君11分55秒
大久保 大治郎君11分56秒
永井 康輝君11分57秒
山田 有真君12分01秒
大塚 天斗君12分08秒
吉田 一敬君12分13秒
安藤 駆 君12分37秒
村瀬 諒磨君12分42秒
林 和満 君12分43秒
松木 秀哉君13分04秒
尾関 啄夢君13分14秒
小辨野 響君13分17秒

【1年】
長嶋 大登君13分03秒








女子がスタートしました!

 

画像1 画像1

男子2組目です!

北中頑張れ!
画像1 画像1

男子の部 スタートしました!

北中頑張れ!
画像1 画像1

土日の部活動の予定 【12/17(土)・18(日)】

画像1 画像1
画像2 画像2
12/17(土)18(日)の部活動の予定をお知らせします。

詳しくは、部通信や部連絡で確認してください。


江南市民長距離走大会について 【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように江南市民長距離走大会が開催されます。

 本校の2年生31名も、現在、この大会をめざして、毎日、下校後、練習に頑張っています。

 とてもすばらしいことです。ぜひ、大会での健闘を祈ります。

 頑張ってください。

【大会スケジュール】
□ 開会式        9:30

□ 中学生男子3km  10:00

□ 中学生女子2km  10:45

□ 閉会式       12:00

寒風すさぶ中!自分に克とう!  【懇談会の部活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者会最終日となりました。3年生の皆さんにとっては、私立高校・専修学校などを決める大切な懇談会です。
 
 3年生は自分の番が来るまで、教室で自習を進めながら待っています。

 一方、1・2年生はそれぞれの場所で部活動を進めています。

 書道部は江南青年会議所から依頼された大きな書に挑戦です。

 吹奏楽部は教室と屋外に別れて練習を進めていました。

 美術部は、美術室で油絵と切り絵に挑戦です。

 サッカー部、野球部、ソフトテニス部は屋外での練習です。寒いですが、頑張ってほしいと思います。

12月10日(土)木曽川遠征【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(土)午前中に一宮市立木曽川中学校に遠征しました。
木曽川中学校は、10月に行われた新人大会では、一宮地区1位の強豪校です。攻守の切り替えが速い良いチームです。そんな相手に、先週の豊明遠征で上がった課題を1週間修正してきて、しっかりと試すことができました。最近の試合では、チーム戦術では補いきれないことが目立つので、さらなるレベルアップのためには、個々のプレイヤーのレベルアップが早急の課題です。保護者の皆さま、配車、応援ありがとうございました。

【女子バレー】2016トヨタカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10・11日(土・日)に豊田カップに出場しました。
 県外からのチームも参加するカップ戦でしたが、1日目のリーグ戦を1位で通過し、二日目の上位リーグへと駒を進めました。
 2日目の午前でのリーグ戦も1位で通過しました。
 午後のトーナメント戦では、富山市立北部中学校に惜しくも敗れてしまいましたが、なかなか対戦する機会のないさまざまな学校との試合を通して、より成長できました。
 応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。

アンサンブル合同バンド発表会 午後の部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北中最後は、金管七重奏の出演です。菊一旭大の「ア・ウェイ・トゥ・ザ・ホープ 希望への道」を演奏しました。
 大きな舞台で演奏することは、とても緊張しますが、その場を数多くふむことによって、「経験」という自信に変わります。更なる高みを目指して、そして更なるすばらしい演奏を目指して、がんばってほしいです。

アンサンブル合同バンド発表会 午後の部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、金管八重奏の出演です。高橋宏樹の「金管八重奏のための『文明開化の鐘』」を演奏しました。息がぴったりあったすばらしい演奏でした。

アンサンブル合同バンド発表会 午後の部 その1

画像1 画像1
 午後は、合同バンド西組の出演です。たくさんの学校が集まり、久石譲の「となりのトトロ〜コンサートバンドのためのセレクション〜」を演奏しました。
 合同バンドは、演奏中の写真撮影がNGでしたので、演奏後の笑顔をおさめました。

アンサンブル合同バンド発表会 午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の部は、クラリネット六重奏の出演です。チャイコフスキーの「性格的な舞曲」が演奏されました。
 無事に演奏が終わり、お昼ご飯タイムでした。

バスケットボール女子 尾北支所 1年生大会 初勝利

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボール女子1年生大会で、本日初勝利をおさめました。この喜びを更なるチーム力の強さに生かしてください。おめでとう。

アンサンブル合同バンド発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 扶桑文化会館で、丹葉地方中学校吹奏楽協議会主催の「アンサンブル合同バンド発表会」が行われます。北部中学校からは、「クラリネット六重奏」「合同バンド西組」「金管八重奏」「金管七重奏」の部で参加します。本日出場しない部員の皆さんも、応援と耳を鍛えるために朝早く出発しました。すてきな演奏を期待しています。

バスケットボール女子 尾北支所 1年生大会 会場

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校で、バスケットボール女子「尾北支所1年生大会」が開催されています。尾北のチームがたくさん集まり、熱気につつまれています。

 間もなく、ゲームスタートです。

アンサンブル・合同バンド発表会の開催につい 【お知らせ】

画像1 画像1
 上記のように11日(日)に扶桑文化会館で開催されます。吹奏学部の皆さんも毎日、頑張って練習しています。

保護者の皆様、是非、お聴きください。

野球部

 練習をより効果的に行う目的で、食とアミノ酸コンディショニング講習会を行いました。講習会では、「何のために食べるのか」をテーマに、栄養補給の必要性や「いつ・どのような栄養を・どのくらい補給すればよいのか」を具体的な数字を示していただき、分かりやすく説明してもらいました。
 また、後半では、トレーナーから靴の重要性の説明を聴き、怪我の予防について学びました。
 今回の講習会には多数の保護者の方にも参加していただきました。生徒の成長には家庭と学校の連携・協力が大切です。今後とも、野球部の活動にご理解いただきますよう、よろしくお願いします。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 PTA委員会 公A学力
3/10 あいさつの日 公A面接
3/13 朝会(役員任命式)
3/14 生徒会委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348