地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

「仲間」【男子バスケットボール部】

最後の練習終わりに、キャプテンが仲間たちに向けて、「オレについてこい!」と熱く叫び、チームを鼓舞しました!!
「熱盛!」「3150」
「1、2、3 TEAM!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ONE TEAM」「1、2、3 TEAM!!」【男子バスケットボール部】

世代交代の時、根拠のない自信から「先輩たちの借りは自分たちが必ず返す!」と言い放った瞬間から動き始めた時間。コロナ禍で奪われた3ヶ月もの空白の時間。その3ヶ月を補おうとみんなで必死に取り組んだ1ヶ月半の時間。
僕らの出会いは、大きな世界で小さな出来事…巡りあえた、それって奇跡!言葉にできない…みんなに出会えて本当によかった!
仲間の一生懸命な姿に何度も何度も接してチームが本物になっていった。一所懸命な姿、一所懸命な目、その美しさを知った者は、もうそれだけで価値ある人間の仲間入りさ。試合には、「流れ」・「リズム」があります。辛い時間帯にどんなプレーをするか、そこにその人の人間性が現れます。グッと耐え忍ぶことができるかどうかで試合の結果が大きく左右します。そんな時、チームの仲間が弱さをカバーしてくれます。チーム応援席には、この2年半君たちを温かく見守ってくれたサポーターがたくさんいます。思う存分楽しんでこよう!
できないことは、次の世代へと繋いでいけばいい。みんながどんな終わりを迎え何を思って引退していくのかとても楽しみにしています。「1、2、3 TEAM!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

画像1 画像1
休日の部活動の予定です。

※天候によっては、変更される場合もあります。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日が、2年生と3年生が一緒に活動する最後の日になりました。

雨のため、コートではなく、室内でミーティングになりました。

3年生の皆さん、明日の試合は、思いっきり楽しみましょう。

書道部

画像1 画像1
書道部の3年生は、今日が最後の練習になりました。

職員室廊下の素敵な提示物、ありがとうございました。

お疲れさまでした。

Just Do It!! 引退まで、残り3日…【男子バスケットボール部】

この時期、差を埋めるのは「チーム戦術」や「技術」ではなくて、「気持ち」!!

●「ファイティングスピリッツ=闘争心=積極的に戦おうとする気力」
●「PLAY HARD=力強さ、勇ましさ」

いよいよ、ラストスパート!!
日々の生活の中にこそ、自分を成長させてくれる要素が山ほどある!!
自分で自分を成長させる!!
1、2、3 TEAM!!

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後部活

画像1 画像1
画像2 画像2
三学年が一緒に練習できる日が少なくなりました。

今、三年生から多くのことを学びましょう。

午後部活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、グランドの状況もよく、しっかり練習できましたね。

午後部活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後部活の様子です。

久しぶりに、雨が上がりランニングもできましたね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝部活の様子です。

テニス部は、今年度初めての朝練習です。

みんな、一生懸命に練習しています。

午後も、外で練習できるとよいですね。

引退まで、残り4日…【男子バスケットボール部】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 部活動仮入部 その4

画像1 画像1
 活動お疲れ様でした。「部活動楽しいです!」と笑顔で下校していく北中生にたくさん出会いました。

1年生 部活動仮入部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先輩の姿を見て、学ぶことはたくさんあります。目標となる先輩を見付けることも、上達の近道ですね。

1年生 部活動仮入部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も、随分部活動になれてきたようです。

1年生 部活動仮入部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の仮入部が始まっています。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の様子です。

1年生に優しく、丁寧に教えていました。

よい雰囲気で練習していました。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道部、美術部、パソコン部の様子です。

集中して取り組んでいますね。

PLAY HARD!【男子バスケットボール部】

1、2、3 TEAM!!

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Just Do It!引退まで、残り5日…【男子バスケットボール部】

この時期、差を埋めるのは「チーム戦術」や「技術」ではなくて、「気持ち」です!!

●「ファイティングスピリッツ=闘争心=積極的に戦おうとする気力」
●「PLAY HARD=力強さ、勇ましさ」

いよいよ、ラストスパート!!
日々の生活の中にこそ、自分を成長させてくれる要素が山ほどある!!
自分で自分を成長させる!!
1、2、3 TEAM!!

『TEAM』
『Together Everyone Achieve More』
みんなで力を合わせれば、もっとできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後部活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の様子です。

1年生も参加しています。

先輩が、丁寧に教えてくれましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348