最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:771
総数:4015120
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【女子バレーボール部】管内大会の結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、エナジーサポートアリーナで管内大会が行われました。

1戦目は VS江南市立布袋中学校
 自分たちの練習してきたことを思い出しながら着実に得点を重ね、攻める姿勢で戦うことができました。結果は2―0(25-12、25-5)で快勝でした。
2戦目(準決勝)は VS犬山市立南部中学校
 相手の巧みなスパイクや穴のないレシーブに苦しめられました。特に2セット目の後半は取って取られてのシーソーゲームで手に汗を握る展開でした。21点からの巻き返しの選手たちの迫力と集中力は素晴らしく、デュースを制し、3セット目も勝ち取ることができました。結果は2―1(21-25、30-28、25-11)で勝利しました。
3戦目(決勝)は VS江南市立古知野中学校
 1セット目は、前の試合の流れを受けて声を掛け合い、相手を攻める姿勢でセットを勝ち取ることができました。2セット目と3セット目は、相手に食らいつき、最後までボールを追いかける姿が沢山見られました。古中は今まで多くの練習試合を重ねてきたライバルです。お互いに負けたくないという熱い思いが溢れた試合展開でした。しかし、自分たちの悔しいミスやレシーブの甘い場所を的確に狙う相手のスパイクに苦しめられ、あと少しのところで古中の背中を掴むことができず、結果は1−2(26-24、25-27、20-25)で惜敗となりました。
 今回の結果は準優勝でした。戻ってきた選手たちの瞳には涙が滲んでいました。悔しいと思います。あの一本のサーブが入っていれば、あの一本を攻め切れればと。しかし、まだ終わりではありません。西尾張大会が22・23日にあります。今回の悔しさを糧に、次こそ優勝しよう!
 最後に保護者の皆様、送迎や昼食の準備、あたたかい応援をありがとうございました。西尾張大会もよろしくお願いします。

男子バスケ部 準決勝・3位決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果だけ報告します。第3位、西尾張大会出場決定!
体調不良で家で応援していた3年生のメンバーへ。「約束は果たしたよ。西尾張、がんばろう!」
 明日、しっかりと報告と感謝を伝えさせて頂きます。ありがとうございました。
 

【女子バレーボール部】管内大会

たった今、本日の日程が終了しました。
結果は、VS犬南中 2-1 勝利
VS古知野中 1-2 惜敗 で、本校の準優勝が決まりました。
悔しい結果になりましたが、次の西尾張大会に反省をいかし、頑張ります。
応援ありがとうございました。
保護者の皆様、お迎えの方をよろしくお願いします。

男子バスケ部 管内大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 KTXアリーナで管内大会2回戦が行われました。対戦相手は布袋中です。先週に続き、立ち上がりが重く、なかなか自分たちのペースに乗れません。しかし、メンバー交代でプレッシャーDFがじわじわと効きだし、速攻が決まってくるといつもの流れが出てきました。最後は登録メンバー全員出場で快勝!
いよいよ明日、準決勝、決勝・3位決定戦を迎えます。最後に残った4チーム。どこと当たっても、厳しい戦いになることはまちがいありません。しかし、相手がどこであろうと、磨き続けてきたチームDF、チームOFを貫き通せるかにかかっています。自分たちの力を出し切れれば、必ずやナイスゲームになるはずです。君たちのここぞのときに見せる集中力と底力を信じています。

 最終日を前に先週敗退した女バスの話です。大会総務長をしている犬南中の先生から試合終了後、進んで後片付けをした北中女子バスケ部の行動にお褒めの言葉をいただきました。「負けて悔しい中、後片付けをすることは当たり前じゃない。そういう姿が人の心を動かす。見えないところで誰かが動いてくれているから大会が成り立っている。」うれしいお言葉です。思い返すと、女バスのみなさんは1年生、2年生の頃から学年集会が終わると、率先して黙々と体育館の窓閉め、戸締まりをしてくれていました。がんばること、人のために行動することを当たり前のように続けていくと、必ず見てくれる、気付いてくれる人がいる。そして、その人たちの心を動かす。このことが、証明されました。
 男子バスケ部も女バスの姿を引き継いで、オンザコート、オフザコート、両方で輝くチームになろう!
 会場に行けなかった1年生のメンバー、家からの応援ありがとう。みんなの声が会場に届きましたよ。明日はいっしょに戦いましょう!会場に駆けつけてくれたOB、激励のメッセージありがとう。会場校、相手校、役員の先生方に感謝。そして、応援に送迎、また素敵な「うちわ」を作っていただいた保護者の皆様の支えに感謝いたします。ありがとうございます。明日、チーム北部全員で全力を尽くして戦います。1,2,3,TEAM!!

【女子バレーボール部】管内大会

たった今、試合が終了し、本日の試合は快勝しました。
明日も気持ちを緩めることなく、挑みたいと思います。

保護者の方々、お迎えをお願い致します。

【女子ソフトテニス部】尾北支所大会 その1

画像1 画像1
団体戦の結果
 1回戦 VS宮田中 3−0 勝利
 2回戦 VS岩倉中 0−3 惜敗

個人戦の結果
 Aペア 2回戦 VS布袋中B 惜敗
 Bペア 1回戦 VS宮田中D 勝利
     2回戦 VS布袋中A 勝利
      (今後の試合は来週行われます)
 Cペア 1回戦 VS岩倉中C 惜敗
 Dペア 1回戦 VS扶桑中B 惜敗

団体戦は、1回戦の宮田中との試合では練習してきたことを出し切り、見事に勝利しました。
2回戦では1位シードの岩倉中と試合をしました。どのペアも今までで一番良いプレーが見られ、2ペアがファイナルまで行き、もう少しで勝利というところまで戦いましたが、あと一歩のところで勝利を逃しました。

個人戦は、昼の暑い時間帯だったこともあり、思うようにプレーをすることができない様子もありましたが、最後まで戦い抜くことができました。

個人戦の1ペアが来週も試合があるため、最後まで全員でバックアップし、西尾張大会を目指して頑張っていきましょう!
(プレー中の写真は次回、掲載します)

男子ソフトテニス部 団体戦

画像1 画像1
 先日、山の田公園テニス場にてソフトテニスの団体戦が行われました。
 
 一回戦は、西部中学校に2−1で勝利。
 
 二回戦は、大口中学校に1ー2で惜敗となりました。

 熱い、熱い、試合でした。3年生にとっては最後の夏。最後の一球まで、「あきらめることなく」ボールを追いかけ、大きな声を出して戦いました。

 「いつもどおり」、ペアの仲間を信頼したプレーを心がけ、堅実に1点積み重ねる姿は3年間の集大成と呼べるものでした。

 結果としては最後に惜敗となりましたが、ファイナルゲームでデュースを繰り返す試合は「結果ではない過程」を確かに見せてくれました。

 そして最後に、相手チームを「敬い」、応援してくれた家族や仲間に「感謝の気持ち」を表す姿は、さすが3年生と呼べるものでした。

 選手として、すばらしい試合を見せてくれてありがとう。
 チーム北中の一員として、仲間のために、のどをからしてまで応戦してくれた姿には感謝しかありません。

 まだ、個人戦が残っています。最後まで、北中テニス部として胸を張って戦いましょう!

ソフトボール部 管内大会

7月2日(日)に管内大会の一回戦が行われました。相手は古知野中学校でしたが、12対7で敗れてしまいました。残念な結果となってしまいましたが、初回では打者一巡の猛攻で一挙6点を入れたり、守備では、少ない点数でおさえたりする場面が多く、毎イニングとても集中していました。最後のイニングもあきらめずに、みんなで大きな声援を出し続け、粘り強く試合に臨んでいた様子がとても印象的で感動しました。今大会のように、一つのことに真剣に取り組み、最後まで頑張るということの大切さに気づいたのではないでしょうか。負けて悔しかったという経験をこれからの中学校生活に生かし、みなさんが様々な場面で活躍することを楽しみにしています。また、1、2年生にとって素敵な先輩として過ごしてください。

3年生のみなさん、2年3ヶ月という長い期間でしたが、これまで本当にお疲れ様でした。みなさんと共に楽しく練習できたことを嬉しく思います。今までありがとうございました!これからも頑張ってください!!

保護者の皆様、これまでソフトボール部への活動についてご理解・ご協力ありがとうございました。また、大会当日もたくさんの応援に来ていただき、生徒たちの大きな力になったと思っております。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

【水泳部】尾北支所大会

 今日は水泳の尾北支所大会が行われました。

 全員が力の限り泳いだり、チーム一丸となって仲間を応援したりする姿が随所に見られました。また、複数の選手が西尾張地区大会や県大会に進むことができました。今後も一人一人がベストを目指すとともに、チームとして頑張って練習に取り組んでいきましょう。

 保護者の皆様には、2日間に渡って、早朝からお弁当の準備やお見送りなどにご協力いただき、感謝申し上げます。また、非常に暑い中で、多くの方々が応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。
 西尾張大会、県大会や合同練習会に向けても頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

野球部 管内大会

管内大会の1回戦が行われ、滝中学校相手に17-7の大敗で最後の夏が終わりました。
今日来れなかった人のためにも来週に繋げようと意気込んで挑みましたが、初回の大量失点が重くのしかかり、2回、3回に意地の追い上げを見せるも及びませんでした。

3年生のみんなが入部してから、練習に取り組む姿勢、学校生活のこと、学校外での生活のことなど、色んな話をしてきました。なぜ負けたのか、自分たちが1番よく分かっているはずです。今日の負け、悔しさを決して忘れず、この悔しさを更なる成長へと繋げてください。後輩たちが誇れる3年生になって、笑顔で卒業できるように残りの学校生活、更に気を引き締めて過ごしてください。
これまで本当に色んな出来事がありましたが、一緒にノックを受けたり、一緒に走ったり、一緒に野球ができて楽しかったです。またいつか一緒に野球やろう!2年3ヶ月、お疲れ様でした。ありがとう!

保護者の皆様、暑い中の応援や送迎、ありがとうございました。保護者の皆様にはこれまでの間、色んな面で野球部の活動を支えていただきました。最後このような結果に終わってしまいましたが、ここまで野球に打ち込めたのは保護者の皆様の支えのおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

男子ソフトテニス部

今試合が終わりました。
車でのお迎えにこられる保護者の皆様は安全に気をつけて来てください。

女子バスケ部 管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 KTXアリーナで管内大会1回戦が行われました。対戦相手は江南西部中でした。惜しくも敗れはしましたが、最後まであきらめずに全力でプレーする姿に、心を打たれました。女子バスケ部の皆さん、感動をありがとう。
 そして、最後まで声援を送ってくださった保護者の皆様、男子バスケ部の皆さん、本当にありがとうございました。

男子バスケ部 管内大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 KTXアリーナで管内大会1回戦が行われました。対戦相手は大口中です。立ち上がりが課題の北部中ですが、スムーズに入ることができました。しかし、最後の大会ということで緊張感から全体的に固さが出て、シュートミスを連発。それでも、生命線であるプレッシャーDFからの速攻で確実に加点していきました。最後は登録メンバー全員出場での快勝!
 昨日の夕練のことですが、多くのOBが激励に来てくれました。どっさりと差し入れをもって。さらに、上下はバスパンにTシャツ、バッシュまで用意して、最後の練習相手になってくれました。OBからのあいさつの中で、「去年とは比べものにならないほど、うまくなった!僕たちを超えて下さい!」と力強いメッセージをくれました。多くの方に支えられていることに感謝しかありませんね。OBのみなさん、この場を借りて改めてお礼を言わせて下さい。ありがとう!
 会場に行けなかった1、2年生のメンバー、練習のサポート。家からの応援ありがとう。みんなの声が会場に届きましたよ。来週はいっしょに会場に行けることを願っています。会場校、相手校、役員の先生方に感謝。応援に来ていただいたり、送迎して下さったりした保護者の皆様の支えに感謝いたします。ありがとうございます。来週もチーム北部全員で戦います。1,2,3,TEAM!!

ソフトボール部 連絡

本日の大会は延期となりました。

明日の動きについてですが、集合時間は予定通り6:40集合となりますので、よろしくお願いします。
暑さが心配されるため、熱中症対策ができるように、うちわやペットボトルに水を凍らして持参するようお願いします。

より良い大会となるように、チーム一丸となって頑張りましょう。

【女子ソフトテニス部】大会の連絡

本日の大会は中止となりました。

明日の日程は以下の通りです。
・最初は予定通り団体戦1・2回戦を行います。
 (集合時刻等も予定通りです)
・その後、個人戦の1〜3回戦を行います。
・送迎をされる保護者の方は、帰りが夕方になりますのでよろしくお願いします。
・応援生徒は予定通り自転車で移動します。
・1日の日程となりますので、お弁当を忘れずに持参してください。

明日は気温・湿度ともに高くなる予報ですので、お弁当、多めの水分、帽子、タオル2本などを準備してください。

重要 男子ソフトテニス部 連絡

 本日の大会は延期となりました。

 明日の動きについて連絡です。

 明日は、予定通り、6:30〜北部中学校のコート開放を行います。アップが必要な選手、アップを手伝ってくれる3年生は体調と相談して集まってください。

 2年生は、予定通り、7:20に北部中学校集合となります。

 3年生・2年生全員の確認が取れましたら、7:30を目安に会場に向かいます。送迎をされる保護者の方は、7:20〜7:30の時間に北部中学校のテニスコートにおいでください。

 大会運営について連絡です。
 
 明日は、はじめに【団体戦】の1・2回戦を行います。その後、個人戦を3回戦まで行う予定と連絡がありました。

 ですので、明日は、必ず1日会場にて過ごすことになります。日傘や十分な水分、そして汗をかいたときの着替えや汗ふき用のタオルなどを準備してください。

 今日このあと気持ちを整え、明日はよい状態で大会に臨んでくれることを期待しています。がんばりましょう。


野球部

今日は8時30〜体育館にて練習を行います。
気をつけて来てください。

尚、1回戦は明日(2日)の12:30プレイボールになりました。
学校集合は10時でお願いします。

【水泳部】大会延期の連絡

本日の尾北地区水泳大会は雷が予想されるため、明日へと延期します。
大会日程は、本日と同様で行います。

本日は早朝からお弁当の準備や送り出し等、ご協力ありがとうございました。
明日は気温が非常に高くなる予報です。
熱中症予防のため、水分をたくさん持たせてください。

明日もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 式予行 3年修了式 午後2年式場確認 公立定時制後入学願書日5-12日
3/6 ◇卒業式
3/8 あいさつの日 公立一般合格発表日
3/11 生徒委員会 PTA委員
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348