最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:813
総数:4003902
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

素直で 明るく 元気な人

画像1 画像1
 未明から雪が降り、大変寒い朝となりました。本日は体育館で朝会が行われました。

 1年生と2年生の代表それぞれから、「名古屋分散学習を終えて」と「職場体験を終えて」の報告がされました。計画の大切さやコミュニケーションの大切さを語ってくれました。
 
 また、江南市の給食応募献立の表彰と江南市民スポーツ祭バスケットボール大会中学の部男子優勝の表彰が行われました。

 校長先生は、次のようなお話をされました。

 先週、2年生は職場体験を行いました。2日目に大雪になり、体験日が少なくなった人もいるかもしれませんが、みんなよくがんばってきましたね。「大変だった」と思う人も少なくないと思います。しかし、みなさんが体験したのは、「働く」ということの何十分の一、あるいは何百分の一かもしれません。それでも本当に貴重な体験をしましたね。体験をさせていただいた方々へ、感謝の気持ちをもちながら、しっかりとまとめをしてください。
 さて、「働く」ということで、以前ある会社の新入社員を採用する担当の方の話をうかがったことがあります。その方は、「どんな人を新入社員として採用するか」という話をされました。その方は、「素直で 明るく 元気な人」と答えてみえました。2年生のみなさんも、今回職場体験で、それが職場の基本だなあと感じた人もいるかもしれませんね。どうやったら「素直で 明るくて 元気な人」になれるのだろうと思う人もいるかもしれませんね。でも、北部中学校のみなさんは、素直さも明るさも元気さも十分持っていると思います。それをどうやって外に出すか、です。もともとないものであったら、作り出すことは難しいかもしれませんが、形こそ人それぞれですが、この3つは全員が持っているものです。持っているものを外から見える形にすれば、いいわけですから、その方法を工夫すればいいことです。一人一人きっと方法は違うでしょう。ぼくは、こうしたら素直さが出せる、私はこうしたら元気さが出せる、その方法をぜひ見つけてください。
 3年生のみなさんの多くは、面接を受けることと思います。面接の基本も、「素直で 明るく 元気なこと」です。


いつも「素直で 明るく 元気な 北中生」でありたいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 部活動対抗駅伝
2/5 (駅伝予備)
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348