地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

卒業式

画像1 画像1
 温かな春の日差しの中で、平成27年度卒業式がおこなわれました。たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席賜り、ありがとうございました。
 心温まるすばらしい卒業式となりました。

卒業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生には、生徒会から胸のコサージュがプレゼントされました。
担任を先頭に、体育館に入場しました。

卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与

卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
校長式辞の後に、教育委員会から「告辞」、来賓の方から「祝辞」をいただきました。

そして、在校生からは「送ることば」と歌「COSMOS」をおくりました。

卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生「別れのことば」。心をこめた言葉や歌に、涙があふれます。

卒業式6

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で3年生を送ります。

卒業式7

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生をおくります。

卒業式8

画像1 画像1
3年生スタッフです。3年間お疲れ様でした。

第3学年修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は卒業式です。本日は、第3学年修了式が行われました。PTA会長様にもご参加いただき、記念品をいただきました。また、卒業生からは、学校へルームプレート等の贈り物をいただきました。

 さらに、「みすまる賞」・「みすまる大賞善行賞」・「皆勤賞」の表彰が行われました。小学校から9年間皆勤の生徒も1名いました。すばらしいことですね。

 校長先生は、次のようなお話をされました。

 明日に卒業式を控え、本日、三年生の皆さんには、この一年間の修了をみとめ、修了証を渡しました。いよいよ、皆さんを送り出す時がやってきました。
 明日の卒業式を迎える心構えは、もう十分にできているものと思います。一年で大きく成長する竹も、節があるからこそ、しなやかで力強さをもつことができます。
 
 今まで、北中で過ごした日々の出来事、くやしい思いをしたこと、楽しかったこと、達成感、友達とのきずな、先生や家の方への大きな感謝、それらすべてが皆さんの成長に必要なことでした。そのことを胸に、人生の節目として、明日の卒業式を迎え、次への飛躍につなげてほしいと思います。

 人の成長は、正比例のグラフのように単純に右上がりに進んでいくものではありません。時にはほとんど変化のないときもあります。もうすぐ満開の時を迎える桜の蕾は、実は昨年の夏前に既にできているのです。見た目には、それから半年もの間、あまり変化がありません。けれど、来る開花の時にそなえ、じっと力を蓄えていたのです。

 これから皆さんの歩む人生は、人それぞれ違います。特に、中学校の卒業はそれを実感させてくれます。これからの人生で、花の時期も形も色も違います。しかし、共通していることは、力を蓄える蕾の時期がなければ、決して花は咲かないということです。夢をもち、自分の可能性を信じて、地道に突き進んで力を蓄えてほしいと願っています。
困難に打ち勝つ心の強さ、周りの人々へ気配りができる心の柔らかさ、当たり前の事を当たり前にできる心の持久力、それらを是非とも北中生の皆さんには身につけてほしいと、毎年願ってきましたが、卒業生の皆さんは、至るところでそれらを実現してくれました。
力を蓄え、ワンランクアップを図る。このことをどうか、卒業後も忘れないでほしいと思います。皆さんの成長に三年間関わることができたことは本当に喜びでした。ありがとう。明日は心温まる卒業式にしましょう。

 これからの、みなさんの健康と、笑顔あふれる活躍を願い式辞とします。

【1、2年生】 卒業式に向けて

3月1日(火)

 本日、1、2年生合同で、卒業式の練習や準備を行いました。
 先輩の門出を祝うために、どの生徒も真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。
 「おめでとう」「ありがとう」「がんばって」の気持ちを先輩に伝え、数年後の自分たちの未来を見据える素敵な会にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

梅満開!夢満開!

 卒業シーズンです。昨年度の卒業生が、北中50年記念で植樹した「しだれ梅」が、満開となりました。この「しだれ梅」には、北中を巣立つ卒業生が「頭を垂れる謙虚な人になりますように」という願いが込められています。
 また、なぞの「Y」という文字が梅「ume」にくっついて、大きな夢「Yume」をもってほしいという願いも込められています。
 「北中100年記念となる2064年のタイムカプセル開封」まで、残り49年となりました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

旅立ちの日まで

画像1 画像1
平成27年度の卒業式が3月4日(金)に行われます。卒業式まであと10日となりました。旅立ちの日が近づいてきています。

1、2年生学年末テスト

画像1 画像1
1年生と2年生は、本日より学年末テストが始まりました。しーんと静まりかえった教室や廊下に、鉛筆の音が響きます。3日間苦しい戦いですが、自分の力を精一杯発揮できるようにがんばってください。

2月14日(日)江南市・市民駅伝大会

画像1 画像1
 2月14日(日)市民駅伝大会が予定されています。
 今年度はテスト週間と重なってしまい、希望者での参加となりましたが、北部中学校からも2チームが大会に出場します。そして今年度は開会式での選手宣誓を北部中学校の2年生生徒が代表で行います。
 これまで部活動で鍛えた「体力」と「精神力」で、全員がたすきを繋ぎゴールを目指します。
 応援よろしくお願いします。

素直で 明るく 元気な人

画像1 画像1
 未明から雪が降り、大変寒い朝となりました。本日は体育館で朝会が行われました。

 1年生と2年生の代表それぞれから、「名古屋分散学習を終えて」と「職場体験を終えて」の報告がされました。計画の大切さやコミュニケーションの大切さを語ってくれました。
 
 また、江南市の給食応募献立の表彰と江南市民スポーツ祭バスケットボール大会中学の部男子優勝の表彰が行われました。

 校長先生は、次のようなお話をされました。

 先週、2年生は職場体験を行いました。2日目に大雪になり、体験日が少なくなった人もいるかもしれませんが、みんなよくがんばってきましたね。「大変だった」と思う人も少なくないと思います。しかし、みなさんが体験したのは、「働く」ということの何十分の一、あるいは何百分の一かもしれません。それでも本当に貴重な体験をしましたね。体験をさせていただいた方々へ、感謝の気持ちをもちながら、しっかりとまとめをしてください。
 さて、「働く」ということで、以前ある会社の新入社員を採用する担当の方の話をうかがったことがあります。その方は、「どんな人を新入社員として採用するか」という話をされました。その方は、「素直で 明るく 元気な人」と答えてみえました。2年生のみなさんも、今回職場体験で、それが職場の基本だなあと感じた人もいるかもしれませんね。どうやったら「素直で 明るくて 元気な人」になれるのだろうと思う人もいるかもしれませんね。でも、北部中学校のみなさんは、素直さも明るさも元気さも十分持っていると思います。それをどうやって外に出すか、です。もともとないものであったら、作り出すことは難しいかもしれませんが、形こそ人それぞれですが、この3つは全員が持っているものです。持っているものを外から見える形にすれば、いいわけですから、その方法を工夫すればいいことです。一人一人きっと方法は違うでしょう。ぼくは、こうしたら素直さが出せる、私はこうしたら元気さが出せる、その方法をぜひ見つけてください。
 3年生のみなさんの多くは、面接を受けることと思います。面接の基本も、「素直で 明るく 元気なこと」です。


いつも「素直で 明るく 元気な 北中生」でありたいですね。

スマホ・ケータイ安全教室

1月18日(月)

 本日、外部講師をお招きして「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
 スライドや動画を使い、大変分かりやすく説明をしていただきました。
 具体的なトラブルの事例や法律などの話を、生徒は真剣な眼差しで聴いていました。(講師の先生に聴く姿勢を褒められたほどです。)
 
 ・周囲に迷惑をかけない。
 ・フィルタリングサービスを設定する。
 ・困ったときはすぐに相談する。
 ・ネットスキルを身につける。

 ぜひ、ご家庭でも本日の講義内容やスマートフォン・携帯電話を使うときの約束事などについて、話題にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習12

午後の活動を終えて、市民文化会館に向けて、帰り始めています!
写真はNHKの見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習11

午後の活動が始まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 名古屋分散学習10

山本屋総本家で、名古屋飯の調査です!
しっかり味わいました!
画像1 画像1

【1年生】 名古屋分散学習9

名古屋でしっかり学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業式
3/7 生徒会役員選挙
3/10 あいさつの日 PTA委員会7
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348