地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

着々と…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月に行われる管内選手激励会に向けて応援団が練習をしています。
基本的な動きは身に付いてきました。
次の課題は「動きのキレ」と「声の大きさ」です。
最高の応援を作るために、本番までみんなでがんばりましょう!!

管内陸上激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼で、6/6(土)に行われる管内陸上の激励会を行いました。
選手代表が決意の言葉を述べ、選手たちは、約60名の有志応援団による激励を受けました。最後には全校生徒で校歌を歌い、全校の気持ちを一つにしました。選手たちは、練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。

みすまるジャンプ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂煙を巻き上げ、一致団結。

みすまるジャンプ2

《結果報告》

優勝 ・・・白ブロック
準優勝・・・緑ブロック

最高記録賞・・・74回(白ブロックAチーム)
画像1 画像1
画像2 画像2

みすまるジャンプ 本番

本日6限後、生徒会主催のみすまるジャンプが行われました。

まずは、団長のあいさつがあり、各ブロックや全体に向けて力強い決意を
述べてくれました。
その後の本番では、跳んでいる生徒はもちろんですが、応援まで
一生懸命に行う姿が、随所にみられました。

大いに盛り上がる会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みすまるジャンプ

本日、生徒会主催のみすまるジャンプの練習がありました。
みすまるジャンプとは、縦割りで行う大縄大会の事です。

今日は各ブロックの団長を中心に練習を行いました。
水曜日も練習をして、木曜日に本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミクロネシア台風被害への募金活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、募金活動を行いました。昨日より多くの生徒が協力をしてくれました。ご協力ありがとうございました。

ミクロネシア台風被害への募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7(木)の朝、各学年の脱履で募金活動を行いました。ご協力ありがとうございました。
 ご存じの通り、江南市とミクロネシアはフレンドシップ国であり、さまざまな交流を行ってきました。中学生海外研修派遣事業もその一環です。
 台風により、多くの家屋が崩壊し、学校や医療施設、公益施設、住宅にも大きな被害が出ているほか、数隻の漁船や旅客船が沈没したとされています。
 少しでも力になることができるように、引き続き明日も募金活動を行います。ご協力をよろしくお願いします。

北中紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5、6時間目に生徒会役員主催の北中紹介がありました。
校舎内の案内や、委員会、部活動などの紹介がありました。
1年生は先輩方から、優しく丁寧にいろいろと教わることができました。
1日も早く中学校の生活に慣れ、北中生の一員になってくれることを期待します。

また、この北中紹介ではブロックの抽選も行いました。
今年は白ブロックが復活し、5ブロックでの活動になります。
今後の生徒会活動がより一層楽しみなものになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 小学校卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348