地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

恵方巻きって・・・・ いつから始まったの?

画像1 画像1 画像2 画像2
 恵方巻きを食べ始めるようになったのは、ここ最近だとも言われています。

 確かに私が小さいときは、なかったと思います。

 恵方巻きの始まりは、江戸時代末期に大阪で始まったと言われています。

 その目的は、大阪の商人たちが、商売繁盛・邪気払い(のり巻きを鬼の金棒に見立てて)などのために行っていたそうです。

 1932年、大阪鮓商協同組合という組合が、「花柳界では、節分に、恵方を向いて、巻き寿司を食べると、幸運がやってくる、という風習がありました。」ことに合わせ、推奨したようです。

 ちなみに今年の恵方は東北東です。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 朝会中止 3年保護者会
1/29 3年保護者会
1/30 私学推薦入試
1/31 特別支援学校選考
2/1 入学説明会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348