最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:813
総数:4008190
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

8月20日 北中地区三校合同研修会

 北中地区三校の職員が一同に会し、力量向上のために研修を行いました。「教師力アップと教育コーチング〜子どもを伸ばす対話のコツ〜」のテーマで、講義とワークを交えながら学習を深めました。コーチングの基本的な考え方である、傾聴、質問、承認について等力強く話され、私たちは今後高めていかなければならない多くの課題に気づかされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日 出校日

 本日は夏休み2回目の出校日でした。久しぶりに会う級友と話が弾みました。夏休み中の課題もたくさん集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日 体育館工事

 鉄骨の組み立てが順調に進んでいます。
 暑い日が続いていますが、工事関係のみなさん気をつけて作業をお進め下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

ミクロネシア海外派遣へ出発

 8月15日(日)に本校の千田健三校長を団長に,江南市中学生海外派遣団として市内5中学校の代表生徒10名がミクロネシアへ出発しました。8:30に出発式を行いました。本校からも2名の代表生徒が参加をしています。多くの人との出会いや貴重な体験をしてきてくれるものと期待しています。8月20日(金)に帰国の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域で活躍

 各地区で盆踊りが行われています。13日(金)は少し天候が心配される中、和田地区も盆踊りが行われ、地区の『丸八太鼓』に参加をしている中学生が、櫓の上で日頃の練習の成果を発揮していました。太鼓を叩く姿はなかなかのもので、地区に貢献する姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館工事

 お盆休みのところがほとんどかと思いますが、今日も配線工事関係が進められています。運動場へのスロープ部分の工事や、新しくなる掲揚塔の工事と階段工事が順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生海外派遣研修事前学習会

 15日(日)よりミクロネシア連邦に出かけますが、本日最後の事前学習会を行いました。現地で披露するソーラン踊りも、宮田中学校さんから借用した法被を着ての練習に、一段と力が入っていました。添乗員さんにも来ていただき最終確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館工事

 今日は台風の影響で朝から雨の一日となっています。新体育館工事は、いよいよ鉄骨の組み立てに入りました。また、浄化槽の周りの埋め戻しと整地が行われています。足場が滑ります。気を付けて工事を進めてもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼はイワナとアマゴの塩焼きです。

 今日のお昼ご飯は、イワナとアマゴの塩焼きです。浅野先生が休日を利用して、徳山ダムの奥まで渓流釣りに出かけられ、クーラーボックス一杯になるほどの釣果で、今日のお昼ご飯となりました。全て天然物だそうです。感謝していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体育館工事

 今日から鉄骨が運び込まれ、クレーンでそれぞれの位置に設置されています。大変な作業です。くれぐれも事故のないよう注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南七夕まつり

 今日6日〜8日までの3日間、江南七夕まつりとなっています。市役所の玄関には大きな七夕飾りが吊り下げてあります。市内の若手の先生方が「阿波踊りの出し物」に参加します。応援ください。
画像1 画像1

夏季研修会

 養護教諭の先生方が江南市民文化会館で、夏季研修会を実施しました。午前中は筑波大学の野津有司先生をお招きし『これからの健康教育 −喫煙・飲酒・薬物乱用防止教育に焦点をあてて−』と題して講演いただきました。午後からは、実践交流会として、それぞれが持ち寄ったレポートをもとに、グループ討議し、討議した内容を全体で発表し合いました。最後に岩倉南部中学校の古田教頭先生よりご指導いただいて、1日の研修会を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内整備

 8/2(月)から校内整備に1ヶ月間、教育委員会から派遣として1名本校に来ていただいています。まずは除草作業として運動場を中心に作業を進めていただいています。今後は教室のドアや窓の修理などもやっていただく予定です。感謝の気持ちでいっぱいです。暑い中です。ゆっくり作業を進めてください。
画像1 画像1

職場体験にようこそ

 西部中学校の2年生酒井くんと佐藤くんが、職場体験として校区の永井電子さんと一緒に校内のビデオ放送の映像確認に来校しました。近い将来放送関係の仕事に従事している姿が想像されます。がんばれ酒井くんと佐藤くん!
画像1 画像1
画像2 画像2

新体育館工事関係

 クラブハウスの基礎コンクリートの型板がはずされました。また、ガス管の埋設工事のハツリ作業が進んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

剪定いただきました

 30日(金)に校内の樹木を剪定いただきました。夏ということで、かなり伸び放題であった樹木がきれいに剪定され、暑い中ですがさわやかな空気を感じます。秋には高木の剪定もしていただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式予行
3年修了式
3/8 卒業式
3/10 市あいさつ運動
生徒会役員選挙
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348