地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

作品展示

 尾張教育研究会書写コンクールの江南地区の入選作品が、来週まで校内に展示されています。どの作品もさすが力強さを感じる作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ古中生 ー職場体験学習ー

 古知野中学校の2年生男子生徒2名が、職場体験学習として市内の書店屋さんと一緒に来校しました。伝票の記入の仕方やお客様である北部中学校への言葉のかけ方など、書店のご主人の指導を受けながら学習していました。頑張れ古中生!
画像1 画像1

花火清掃のボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北部中学校は毎年、花火大会の翌朝清掃ボランティアを行っています。本日も、生徒会が呼びかけ、美化委員会を核に3年生を中心に写真のようにたくさんの生徒が集まってくれました。参加してくれたみなさんご苦労さまでした。
 ちなみに、花火の写真は学校の3階から撮ったものです。

朝の清掃ボランティア

画像1 画像1
 10月も1週間が過ぎ、少しずつ秋が深まってきました。とても過ごしやすい時季になりました。この季節は、落ち葉の季節でもあります。10月に入ってから3年生の男子生徒が数名で自主的に落ち葉清掃を朝行っています。これも「自分磨き」の一つだと思います。今朝もとてもさわやかな朝です。

土のう作りボランティア

 10月4日(火)16:00からサッカー部、野球部、ソフトテニス部男子1年生47名のボランティアの皆さんの手で土のう作りを行いました。これは、台風等による大雨の際に近隣の方に使っていただくためのものです。作られた土のうは250個を超え、北部中学校のテニスコートの南西角に大切に保管します。地域の方が困ったときは必ず役立つものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 任命式 6限生徒委員会
3/16 アルミ缶回収 PTA委員会
3/19 小学校卒業式
3/20 春分の日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348