宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

2学期の思い出 11月編2

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日には、文化に親しむ会が行われました。午前中は、「ESPERANZA」の感動のトークコンサートがありました。午後からは、文化セミナーで様々な講座に取り組みました。


2学期の思い出 10月編5

画像1 画像1
 10月22日には、「命の大切さを学ぶ会」で一井彩子さんのお話をききました。あいさつ運動は、毎日のように各学級、各部活単位で行われました。今は閉じられた西通用門でも元気なあいさつが交わされていました。

2学期の思い出 10月編4

画像1 画像1
清掃コンクールが始まりました。各クラスとも清掃に対する取り組みの真剣度が増しました。

2学期の思い出 9月編6

画像1 画像1
卓球部も大会でがんばりました。27日には、立会演説会と生徒会執行部の選挙が行われて、今の執行部が誕生しました。

2学期の思い出 9月編5 体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で1日順延になりましたが、9月17日(金)に体育大会が行われました。思い出に残る大会となりました。

2学期の思い出 9月編1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日、まだまだ猛暑の残る中、始業式と避難訓練が行われました。
9月2日には、夏休み中に伸びきった草を刈り取る美化作業が行われました。6日には、PTAの委員さんによる美化作業も行われました。

大掃除がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内がとてもきれいになりました。さわやかに新しい年を迎えられそうです。

大掃除がんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の後、大掃除をがんばりました。普段はあまりしないところもいろいろなものを移動させるなどして、時間いっぱいがんばって取り組んでいました。

2学期終業式

画像1 画像1
 2学期の終業式が行われました。校長式辞の中では、1学期、2学期を振り返っての10項目のセルフチェックを目を閉じて行いました。「授業に前向きに取り組むことができたか」「部活動に意欲的に参加できたか」など校長先生から出される評価項目にいくつ○が付けられたか挙手をしました。6〜7項目に挙手をする生徒の割合が一番多いように感じられました。
 その後、表彰伝達をしました。将棋で活躍した中澤さん、小牧駅伝で活躍した駅伝チーム(男子準優勝、区間賞男子1名、女子4名)、江南市長距離走大会で入賞した越野さん、柴山さん、そして豊田のカップ戦で健闘した女子バレーボール部が表彰されました。
 その他にも、選挙啓発ポスターで優秀賞に輝いた3年の武田彩さん、2年の河野晃大くん、森千夏さんが表彰されました。
画像2 画像2

宮中魂140

画像1 画像1
ほぼ毎日発行の「宮中魂」も今年度140号になりました。詳しくは、配布文書の「宮中魂」をクリックしてください。

モラル向上教室

画像1 画像1
 5時間目に非行防止モデル地区の活動の一環として「モラル向上教室〜万引き防止について〜」を行いました。講師として、スギヤマ薬品株式会社営業ブロック長の三宅光輝様に来ていただいてお話をききました。万引きが多くの被害を与えていること、また万引きは「窃盗罪」という重大な犯罪であること、会社としての万引き対策など具体的な実例をあげてお話いただきました。
 その後、江南警察の浅野係長さんから、コミュニケーションサイトを使った犯罪が起こっているので注意するようにという話がありました。その中で「出会い系サイトにつながない」「不審なメールを開かない、掲示板等に書き込みしない」「ネットで知り合った人に絶対に会わない」などを教えていただきました。

合唱コンクール応援ありがとうございました。

 合唱コンクールも無事終わりました。1年生のちょっぴり緊張気味なフレッシュな歌声、2年生の成長を感じさせてくれた力強い歌声、そして3年生の感動的な合唱、どれも記憶に残るものでした。素晴らしい行事となりました。そして、そうした会をしっかりと支えてくれた実行委員の生徒のみなさん、ご苦労様でした。
 また、生徒の行き帰りを見守ってくださったPTAの役員、常任委員、委員の皆様にも寒い中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「感動」合唱コンクール

画像1 画像1
 1年生の初々しいさわやかな合唱。2年生の大きな進歩を見せた感動の合唱。3年生の圧倒的な目標とすべき合唱。素晴らしい感動の合唱コンクールでした。

明日(16日)いよいよ合唱コンクールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を披露してくれると思います。保護者の皆様、ぜひご参観ください。なお、上記の時間は予定時間です。進行等の都合で前後することがありますので、ご承知おきください。

合唱練習、追い込みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習も仕上げの状態です。昼放課、どのクラスからも必死さが伝わってきました。

いよいよ合唱コンクール

画像1 画像1
 いよいよ、今週の木曜日は合唱コンクールです。プログラムも完成し、準備も整ってきています。各学級での合唱練習も最終段階です。

合唱コンクールの合唱曲紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週16日(木)は、江南市民文化会館で合唱コンクールが開催されます。ぜひご参観ください。

合唱コンクールへ向けて、交流会たけなわです。

画像1 画像1
 学級、学年を超えて、交流会が盛んに行われています。先輩が後輩へのアドバイス!後輩のがんばりに刺激を受ける先輩たち・・。本番へ向けて様々なドラマが展開されています。

今日の朝礼 表彰伝達

画像1 画像1
 朝礼で「税に関する作文募集」で4人の表彰が行われました。詳しい賞は、11月30日の記事をご覧ください。
 また、土曜日の愛知駅伝の5区を走った2年生の服部君が紹介され、全校から大きな拍手がおくられました。

夜の職員室 走る赤ペン・・

画像1 画像1
 期末テストが終わりました。夜の職員室では、先生たちが採点に追われて、赤ペンが走っています。(上の4人の先生は誰でしょう?)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式

学校からのお知らせ

学年通信 3年生

宮中カレンダー

宮中魂

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399