宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

平成23年度 3学期の思い出

画像1 画像1
平成23年度も今日で終わりです。最後に23年度3学期の思い出を下のアドレスをクリックしてご覧ください。
<1月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<2月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<3月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...


平成23年度 2学期の思い出

画像1 画像1
平成23年度も終わりを迎えようとしています。2年を振り返って、思い出の写真をスライド風に集めました。ぜひ下のアドレスをクリックしてください。
<8月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<9月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<10月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<11月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<12月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...

平成23年度 1学期の思い出

画像1 画像1
 平成23年度も終わりを迎えようとしています。1年を振り返って、思い出の写真をスライド風に集めました。ぜひ下のアドレスをクリックしてください。
<4月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<5月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<6月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...
<7月の思い出>
http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/omoi...

イモトアヤコさんが曼陀羅寺にやってくる!

 お知らせします。明後日、3月30日(金)午前10時30分〜11時30分ごろに中京テレビの「幸せの黄色い仔犬」の取材で、タレントのイモトアヤコさんが曼陀羅寺にやってきます。曼陀羅寺正堂前で番組のオープニングを収録するそうです。時間のある人は、正堂前に集まってください。ひょっとしたらテレビに出るかも??「宮中魂」の幟も登場か?番組ホームページは、下のアドレスをクリックしてください。

http://www.ctv.co.jp/koinu/

修了式

画像1 画像1
 1年のまとめの修了式がありました。校長先生から、「新年度へ向けて『一歩前進』で後輩の手本となるようがんばってほしい」などの話がありました。
 その後の表彰伝達では「絆」短歌で入選した3人と江南市リーグで3位に入賞した男子バレーボール部が表彰を受けました。また24年度前期の生徒会役員の任命式もありました。会長の嘉陽さんからは、「行事の充実、よりよい学校作りのためにがんばりますので、協力をお願いします」と1,2年生に呼びかけました。

生徒から先生へ「ありがとう・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の日、1,2年生の教室には、先生への感謝のメッセージが書かれていました。生徒が先生に内緒で描いたそうです。また、あるクラスでは、先生からのメッセージが・・・。今のクラスは、今日でお別れです・・。4月からは、新しいクラスでまた成長してほしいものです。

小学校の卒業式

画像1 画像1
 小学校の卒業式が行われました。両小学校とも厳粛な雰囲気の中で行われ、子ども達、保護者の皆様が涙する感動的な式でした。多くの子は、宮田中学校へ進学します。宮田中学校でさらに成長できるよう、職員一同気を引き締めて、4月からの指導にあたっていきます。
 藤里小学校の校長先生の式辞のなかで、本校の生徒(藤里小の卒業生)がつくった絆短歌を紹介していただきました。ありがとうございました。
 毎日を ただ精一杯 生きようと 心に決めた 家族の誓い
                      (2年 奥川ひかる)
「がんばろう」その一言に はげまされ 「ありがとう」で 絆深まる
                      (1年 林 亜未)
 

平成24年度 主な行事予定

 最近、よく電話で「来年度の行事予定を教えてください」という問い合わせがあります。もちろん、喜んでお伝えしていますが、このページ上でもご覧になれます。「配布文書」のコーナーか、下のアドレスをクリックしてください。

 最近、よく電話で「来年度の行事予定を教えてください」という問い合わせがあります。もちろん、喜んでお伝えしていますが、このページ上でもご覧になれます。「配布文書」のコーナーか、下のアドレスをクリックしてください。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018...

朝会、表彰伝達、立合演説会

画像1 画像1
 朝会表彰伝達が行われました。表彰されたのは、昨日、江南市の卓球大会で中学1年の部で3位に入賞した、岩槻壮哉くんと駒崎朱音さんです。今後の活躍が楽しみですね。
 朝会に引き続き、平成24年度生徒会役員選挙の立ち合い演説会が開かれました。立候補者達は、宮中をさらによりよくしたいという思いがこもった演説をしてくれました。その中のフレーズを紹介します。「生徒の生徒による生徒のための生徒会にしていきたい」「東海地震が起きると宮中が避難所になるかも知れない。いつそうなっても大丈夫なように団結した学校にしていきたい」「僕がやっている生徒会の仕事が、後輩のみなさんが見てぜひやってみたいと思ってもらえるようにしたい」「宮中5本の柱を受け継ぎ、特にあいさつは質の高いものにしていきたい」などなど、みんな学校のことを真剣に考えてくれていることがよくわかるスピーチでした。

卒業式、在校生も立派でした。

画像1 画像1
 昨日、第65回卒業式が行われました。ある来賓の方から、「卒業生も立派でしたが、在校生の態度もとても立派でしたね」とほめていただきました。当日の態度だけでなく掃除、会場準備から片付けまで在校生が本当にがんばってくれました。1,2年生のみなさんありがとう。

卒業記念合唱 <動画編>

画像1 画像1
 卒業式の後、記念合唱を行いました。「大地讃頌」と「旅立ちの日」です。「旅立ちの日に」の間奏には、生徒達の発案による先生達への感謝の呼びかけがありました。内容も練習も生徒達の手によるもので、当日まで内容は全くの秘密でした。呼びかけを聞いた3年生の先生方は、全員感動の涙で頬を濡らしました。記念合唱の動画は下のアドレスをクリックしてください。

http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/kine...
(お使いのブラウザによっては、観られないこともあります。また、環境によっては動画が始まるまで、かなりの時間がかかることもありますのでご承知おきください。)

第65回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第65回の卒業式が行われました。江南市長堀元様を始め多数のご来賓の方と保護者の皆様にご臨席いただく中、200名の卒業生が母校の学舎から巣立ちました。来賓の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございました。

卒業おめでとうございました。

画像1 画像1
 今日は、第65回卒業式でした。各教室には、2年生が黒板におめでとうメッセージをきれいにまとめてくれました。また、担任の先生からも心のこもったメッセージが書かれていました。

準備は整いました・・・明日第65回卒業式!

画像1 画像1
 準備は整いました。明日は第65回卒業式です。今日は、1,2年生の人がしっかり準備をしてくれました。卒業式にふさわしい会場を作ってくれました。ありがとう!明日は、3年生が卒業生としてきっと立派な姿を見せてくれると思います。

同窓会入会式、3年生修了式

画像1 画像1
 同窓会の入会式がありました。今年の卒業生は第65回卒業生になります。同窓会の伊藤義弘会長より入会記念品の授与と功労賞の授与が行われました。同窓会功労賞に輝いたのは、陸上で全国大会に出場した宮田くんと、将棋の世界で三冠達成を成し遂げた中澤さんです。また、入会のあいさつとして稲波くんが代表で決意を述べてくれました。(ちなみに伊藤義弘会長さんは宮中の第1回生の卒業生で、同窓会員は14,000を超えていて、北村先生や長岡先生も会員の伝統のある宮中同窓会です)
 同窓会入会式の後、3年生の修了式が行われました。修了証の授与と、皆勤賞授与などが行われました。

小学校の先生からのメッセージ

画像1 画像1
 藤里小学校の先生からの卒業生へのメッセージが届きました。懐かしい先生方からの心温まるメッセージをいただき、卒業生一同感謝の気持ちでいっぱいです。藤里小学校の先生方、ありがとうございました。

学級三役会

画像1 画像1
 今年度最後の学級三役会がありました。卒業式に向けて、また学級、学年の締めくくりに向けて真剣な話し合いが行われました。

いよいよ卒業、あと4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 あと4日になりました。掲示物も卒業ムードです。体育館では、3年生が卒業式の後の卒業記念合唱の練習をしていました。さすが迫力のある合唱で、当日が楽しみです。有終の美を飾ってくれるものと思います。

後輩たちもがんばっています。

画像1 画像1
 来年度の生徒会役員に立候補した人たちが、ビデオ撮りをしました。みんな宮中をさらに良くしようとやる気に燃えています。卒業生の先輩のみなさん、後輩達もがんばっていますよ。

◆◆今週の予定◆◆

画像1 画像1
 今週は、いよいよ卒業式の週になりました。3年生は、卒業までの日々を大切に過ごしてもらいたいですね。

◆5日(月) 朝読書 学級三役会

◆6日(火) 朝読書

◆7日(水) 卒業式予行練習 3年生修了式 同窓会入会式
       3年生にとっては最後の給食

◆8日(木) 卒業式
       保護者受付 8:45〜 開場 8:50〜
       開式 9:30〜

◆9日(金) あいさつ運動
       朝読書

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 着任式 入学式 始業式
4/6 3年生身体測定

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399