最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:429
総数:5191780
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

週 予 定

画像1 画像1
 今週(4/11〜4/17)の本校教育活動の予定です。

◆11日(月)
<特別日課>(午前中授業)
・学級写真撮影
・3年身体測定
・通学班集会・通学路点検(下校時)12:00〜

◆12日(火)
<短縮日課>
・1限:全校学び集会
・2年身体測定
・1年部活動見学
☆給食・清掃開始

◆13日(水)
<短縮日課>
・1限:1・3年知能検査
・1年身体測定
・6限なし
・生徒委員会
・1年部活動見学

◆14日(木)
<短縮日課>
・歯科検診(全校)
・5・6限:新入生歓迎会
・生徒議会
・1年部活動見学
☆時間割発表

◆15日(金)
<短縮日課>
☆正式時間割開始
・3年内科検診
・1年第1回入部希望調査

◆16日(土)
休業日
・春季合同練習会

◆17日(日)
休業日
・春季合同練習会

☆16日(土)から、春季合同練習会が始まります。各部とも、夏に向けた大切な大会です。応援よろしくお願いします。

・新年度の緊張と頑張りから疲れが出てくる頃です。各ご家庭でお子様の体調管理をお願いいたします。

離任式より  【岩本有加先生】

画像1 画像1
6年間お世話になりました。「何故に先生になったんですか?」とよく聞かれるのです。最初は先生への夢などなかったのです。でも中学3年生の秋に母に誘われコンサートに行き、声楽を知ったんです。そこですごい衝撃を受け、音楽の関係に進んでみたいと思うようになったんです。必死に苦手なピアノにも取り組みました。そして音楽の生活が始まりました。人前で歌って、素敵なドレス着て、大きな拍手もらって、そんな世界が大好きでした。大学4年になると上には上がいることがわかってきたんです。プロの道は難しいと思ったのです。だったら、私がもっているものを次の世代の人につないでほしいと思うようになりました。

音楽は心だと聞いたことがあります。優しい人からは優しい音が出ます。是非音楽を愛し、素晴らしい歌声を響かせてください。昨年のクラスのみなさん、今、ばらばらで不安かもしれません。私も不安です。でもみんなに会えてすごく嬉しく元気になります。吹奏楽部のみなさん、コンクールまで付き合えなくて申し訳ないです。今まで本当にありがとうございました。

離任式より 【丹羽弘之先生】

画像1 画像1
3年生のみなさん、中学生としての時間がなくなっていくのです。時間を大切にしてください。1分1秒を大切にしないと、自分に与えられた時間本当にはどんどん少なくなっていきます。

サッカー部のみなさん、サッカー部の3つの柱を覚えていますか。リクチユウジ君覚えていますか?「時間を守る」、「挨拶をしっかりする」、「整理整頓をしっかりする」、この3つをしっかり守り成長して下さい。隣の学校から毎日ホームページを観て応援しています。さようなら。

離任式より 【山本祐梨子先生】

画像1 画像1
昨年度、3年生を教えていて、一生懸命、自分の考えを伝えようと必死な姿に、彼等がどんな大人になるか楽しみにしたものです。藤里小の高学年の児童にとっては宮中生徒は憧れでもあります。宮中の学びスタイルも彼等に伝えたいと思っています。是非、彼等にとって憬れの宮中生をいつまでも大切にしてください。

離任式より 【青木邦彦先生】

画像1 画像1
青木邦彦先生 
嘘のような本当の話など、意外性が大好きです。長瀬先生が、今、私と長距離の勝負しても私が勝つと思います。年齢差はものすごいのに、私が勝つのです。これ意外性が強いことです。
また、ビリギャルが難関大学に合格した話なども意外性が強い話です。これは最初からダメと決めつけていてはなかった話ではないでしょうか。何事もダメと決めつけず、時間をかけて努力してみましょう。そうすれば必ず何かが変わると思います。私も意外性を楽しみにこれからも頑張っていきたいです。

明日は岩本先生、丹羽先生、山本先生、天野先生を載せさせていただきます。

離任式より 【天野清和先生】

画像1 画像1
素晴らしい人間性、宮中の学びスタイルを実感しています。さらに、学習意欲をさらに高めると、来年の今頃、自分の描いた夢をつかみとっていると信じています。頑張って下さい。

離任式より 【坂井利衣先生】

画像1 画像1
「宮田中学校、我が誇り」この言葉の意味が今、本当にわかります。
6年間お世話になりました。多くのことを学びました。皆さんと一緒に学び、喜び、悲しみ、悩み、充実した毎日でした。宮田中は本当に素晴らしい学校です。温かい学校です。何かあった時は誰かがさっと手助けしてくれたり相談にのってくれたりします。これからもみんなで素晴らしい宮中をつくっていってください。宮田中学校をみなさんで誇りに思える学校にしてください。

この度、岩倉南部中にかわりましたが、宮田中学校のことは忘れません。遠くから応援しています。今までありがとうございました。 

離任式より 【野沢卓也先生】

画像1 画像1
宮中の学びスタイルを大切にしてください。これさえできれば、もしわからない時でも日頃から友達との関わり合いを大切にしていますから、すぐに聞くことができます。是非、いつまでも宮中学びのスタイルを大切にしてください。

クラス担任している時、心がけていたのは安心・安全・安定のあるクラスづくりに心がけてきました。こんなクラスはリーダーが打って出やすいです。是非、みんなで「居心地の良いクラス」づくりに心がけてください。


離任式より 【長瀬基延先生】

画像1 画像1
夢をもって生きてください。夢をもっている人は堂々、語ってください。自分はいつからか先生になりたいと思い始め、ひたすら頑張ってきました。また、教師になり赴任した学校で、陸上部顧問の飯沼先生と出会い一緒にやらさせてもらうのですが、「あなたは200本の優勝旗を取りなさい」と言われました。当時は「できっこない」と思ったのですが、その夢を追いかけることにより多くの良い結果を出すなど、成長できました。是非、夢をもってください。夢を追いかけてください。夢があれば頑張れます。


入学式写真集8

画像1 画像1
画像2 画像2
《学級開き》 その3

  2・3年生の学級開き

    カメラを向けると、すてきな笑顔が飛び込んできました。


 ※教科書配布の都合で、
  3年生の写真が少なくてごめんなさい。<(_ _)>

入学式写真集7

画像1 画像1
画像2 画像2
《学級開き》 その2

  2・3年生の学級開きは、結構リラックスムード

    担任の先生からの「思い」を受け止め、

      よいスタートが切れましたね。

入学式写真集6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 《学級開き》 その1

   1年生の学級開き

     担任の先生は、それぞれに工夫した

       学級開きをしていました。


   新入生のみなさんは、まだ緊張気味。

     でも、真剣ないい顔をしていますね。

入学式写真集5

画像1 画像1
画像2 画像2
 《始 業 式》

   校長先生から担任発表。

     校長先生のフェイントで、在校生が凍りつく?場面も。

       新しい先生との出会いを大切にしたいですね。

         最後に先輩の校歌斉唱を聴きました。

 式後、学年主任の東猴先生が、保護者のみなさまに挨拶をしました。

入学式写真集4

画像1 画像1
画像2 画像2
 《入 学 式》

   校長先生の式辞の後、

     在校生代表の栗本さん、

       新入生代表の吉田君があいさつをしました。

        

入学式写真集3

画像1 画像1
画像2 画像2
 《着 任 式》

   11名の先生方をお迎えしました。

      熱心な先生方ばかりです。

         いっしょに頑張りましょう。

入学式写真集2

画像1 画像1
画像2 画像2
 《新入生入場》

   吹奏楽部の演奏と先輩の拍手の中、新入生が入場しました。

      みんな、緊張していますね。

入学式写真集1

画像1 画像1
 《クラス発表》

   仲のいい子はいるかな?

      ドキドキの瞬間です。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにくの雨。校舎内で陸上トレーニングを行いました。走っている写真はダッシュをしているのでブレブレ・・・すみません(ノ_<。)
トレーニングで倒れこむほど疲れきってました。トレーニングでここまで自分達を追い込める雰囲気、いいですね!みんなで強くなりましょうね!

担任発表

画像1 画像1
【担任発表】
□ 1年生 
 学年主任 東猴弘晃先生 
 1組 佐々達朗先生  
 2組 鬼頭恵美子先生 
 3組 疋田直人先生 
 4組 大竹真智先生 
 5組 村崎香奈惠先生
 6組 新美智之先生
 学年付
    田口裕子先生
    宮國加楠江先生
    桑原雅人先生(A組)

□ 2年生
 学年主任 真野昌樹先生 
 1組 川島 央先生
 2組 澤田洋子先生  
 3組 酒井達哉先生
 4組 伊藤奈奈絵先生 
 5組 横山雄大先生 
 学年付
    丸山有未子先生(日本語指導)
    森山真衣先生(サテライト)

□ 3年生
 学年主任 柴田健治先生 
 1組 馬場宏之先生 
 2組 安田直人先生
 3組 塚本峻介先生 
 4組 堀口陽平先生 
 5組 小川景子先生 
 学年付
    進路指導主事 鈴木雅彦先生
    斉藤千春先生(日本語指導) 
    大塚恭弘先生(B組)
    保健主事 永井八千代先生

□ 4学年
  生徒指導主事 長屋孝亮
  保健室  尾関満里奈先生 
  教科指導 三輪晶子先生、前田親利先生、
       立岡優一先生、宮川和恵先生
  スクールカウンセラー 堀智哉先生
  心の教室相談員 滝口達子先生
  図書館司書  小島ひろみ先生
  校務主任 水野美華子先生
  教務主任 佐野守孝先生
  教頭 長岡孝行先生

  英語指導助手 ブライアンハリソン先生

  事務主事 礒部哲史先生
  校務員  小島三枝子さん、堀場直美さん
  給食配膳員 菊谷裕美さん、小島尚子さん、奥川ちほさん

  そして校長 飯沼元康です。どうかよろしくお願いします。

雨音が天井から聞こえてくる中で、入学式が行われました

平成28年度入学式が行われました。雨音がBGMにもなるような静かな中で式が流れました。新一年の生徒は思ったより緊張感なく、君が代の歌をしっかり歌い、今後の中学生活にも頑張って行こうとする意欲的な面を見せてくれました。

在校生を代表して栗本かのんさんが歓迎の言葉を、新入生を代表して吉田楓麻君が誓いの言葉を堂々と読み上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 あいさつ+リサイクル活動
11/11 文化に親しむ会
11/12 文化に親しむ会 資源回収
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399