最新更新日:2024/06/05
本日:count up15
昨日:439
総数:5186939
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

週 予 定

画像1 画像1
7/18〜7/21(最終下校時刻18:00)の本校教育活動の予定です。

◆18日(月)
海の日

◆19日(火)
<通常日課>
☆帰りの部活動休養日

◆20日(水)
<特別日課>
 1〜2限→B水1〜2の時間割
 3〜4限→A水5〜6の時間割
 給食 (※給食終了)
 大掃除
 5限 1学期終業式
 6限 学活
☆帰りの部活動連絡のみ

◆21日(木)
夏季休業 

☆21日より、夏休みに入ります。お子さまが、安全に充実した夏休みを過ごすことができますよう、ご家庭でお子さまへのご指導ご支援をよろしくお願いいたします。
☆夏休み中においても登校前の検温と体調確認を必ず行っていただき、発熱があったり体調の悪い場合は、無理せず家庭で休養していただきますようお願いいたします。
◎ 8月10日(水)〜16日(火)は、学校閉校日で教職員が誰もおりません。事故や大きな怪我等で緊急の連絡が必要な場合は、江南市役所【54−1111】に連絡をしてください。また、新型コロナウイルス感染症については、通常は生徒や同居するご家族の陽性が判明した、又は濃厚接触者に特定された場合については学校に連絡をいただいていましたが、学校閉校日の期間については、生徒の陽性が判明した場合のみ江南市役所【54−1111】に連絡をしてください。

週 予 定

画像1 画像1
7/11〜7/17(最終下校時刻18:00)の本校教育活動の予定です。

◆11日(月)
<短縮日課・午後授業なし>
1学期保護者会・1日目
※部活動は、17:00までに終了

◆12日(火)
<短縮日課・午後授業なし>
1学期保護者会・2日目
※部活動は、17:00までに終了

◆13日(水)
<短縮日課・午後授業なし>
1・2限→A火5・6
1学期保護者会・3日目
※部活動は、17:00までに終了

◆14日(木)
<短縮日課>
・生徒議会
☆帰りの部活動休養日

◆15日(金)
<通常日課>

◆16日(土)
休業日
部活動・尾北支所大会
 ・バスケ男女 2回戦(KTXアリーナ)
 ・卓球男女 団体戦(エナジーサポートアリーナ) 
 ・水泳 西尾張大会(いちい信金スポーツセンタープール)

◆17日(日)
休業日
部活動・尾北支所大会
 ・バスケ男女 準決・決勝(KTXアリーナ)
 ・卓球男女 個人戦(エナジーサポートアリーナ) 

☆11日(月)〜13日(水)の3日間、1学期保護者会を行います。お子さまの生活や学習の様子について、学級担任と懇談していただく貴重な機会です。ご多用の折りとは存じますが、よろしくお願いいたします。なお、上履きをご持参ください。
☆7月16・17日は引き続き、部活動の夏の大会が行われます。お子さまが万全の体調で大会に臨むことができるよう、各ご家庭で健康管理等のご支援と応援をお願いいたします。なお、大会の大会日程・会場等は、天候等により順延や変更になる場合があります。詳しい日程等については、各部の予定表や連絡で確認してください。
☆夏の大会は、新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、保護者の参観は、部員の保護者に限り、原則1名の参観が可能となっています。「来場者体調記録表」の提出など細かなルールについては各種目ごとに違いますので、顧問からの指事にしたがってください。万が一、大会会場でお子様が体調不良となった場合は、保護者の方にお迎えに来ていただくことになりますので、保護者の方には学校からの連絡がとれるように備えておいていただきたいと思います。ご無理を申し上げますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

7月7日 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はあいさつ運動の日でした。
今年度、初めて宮田小学校、藤里小学校へあいさつ運動に出かけました。
今月は1年生の担当で、宮田小学校に35人、藤里小学校へ25人の生徒がなつかしい母校へ出かけました。
小学生の皆さんも、元気にあいさつを交わしてくれました。また、小学校の先生方に、成長した姿を見ていただくことができましたね。

週 予 定

画像1 画像1
7/4〜7/10(最終下校時刻18:00)の本校教育活動の予定です。

◆4日(月)
<短縮日課>
・朝読書
・生徒委員会
☆帰りの部活動休養日

◆5日(火)
<通常日課>
・朝読書

◆6日(水)
<短縮日課>
・朝読書

◆7日(木)
<通常日課>
・朝読書
・5限 3年 薬物乱用防止教室

◆8日(金)
<通常日課>
・あいさつ+リサイクル活動

◆9日(土)
休業日
部活動・尾北支所大会
 ・野 球 準決(岩南中グランド)
 ・サッカー 準決(羽黒公園多目的グランド)
 ・テニス 団体戦 準決・決勝(山の田公園テニス場)
 ・バスケ男子 対 大口中(KTXアリーナ11:00)
 ・バスケ女子 対 岩倉中(古知野中9:00)
 
◆10日(日)
休業日
部活動・尾北支所大会
 ・野 球 決勝(岩南中グランド)
 ・サッカー 決勝(羽黒公園多目的グランド)
  ・剣道男子 個人戦(大口北小)

☆今週も気温が30度を超える日が多くなりそうです。水分を多めに持たせていただき、熱中症への対策をお願いいたします。
☆7月9・10日は引き続き、部活動の夏の大会が行われます。お子さまが万全の体調で大会に臨むことができるよう、各ご家庭で健康管理等のご支援と応援をお願いいたします。なお、大会の大会日程・会場等は、天候等により順延や変更になる場合があります。詳しい日程等については、各部の予定表や連絡で確認してください。
☆夏の大会は、新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、保護者の参観は、部員の保護者に限り、原則1名の参観が可能となっています。「来場者体調記録表」の提出など細かなルールについては各種目ごとに違いますので、顧問からの指事にしたがってください。万が一、大会会場でお子様が体調不良となった場合は、保護者の方にお迎えに来ていただくことになりますので、保護者の方には学校からの連絡がとれるように備えておいていただきたいと思います。ご無理を申し上げますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
6/27〜7/3(最終下校18:00)の本校教育活動の予定です。

◆27日(月)
<短縮日課>
・朝読書
1限〜4限 A月2〜5 5限 学活 6限 総合
3年生 5・6限 出発式・荷物点検
☆帰りの部活動休養日

◆28日(火)
<通常日課>
・朝読書
3年 修学旅行・1日目

◆29日(水)
<通常日課>
・朝読書
A木の時間割
5限 2年生サイバー犯罪防止教室
3年 修学旅行・2日目

◆30日(木)
<通常日課>
・朝読書
A水の時間割
3年 修学旅行・3日目

◆7月1日(金)
<通常日課>
・朝読書
3年家庭学習日

◆2日(土)
休業日
部活動・尾北支所大会
 ・水 泳 (滝学園プール8:30)
 ・野 球 一回戦 対 犬山中(岩南中12:30)
 ・サッカー 一回戦 対 滝中(犬南中9:00)
 ・テニス 個人戦(山の田公園テニス場8:30)
・バレー男子 一回戦 対 城東中(エナジーサポートアリーナ9:30)
・バレー女子 一回戦 対 江北中(エナジーサポートアリーナ10:30頃)

 
◆3日(日)
休業日
部活動・尾北支所大会
 ・野 球 二回戦(野寄スポーツ広場10:30)
 ・テニス 団体戦 一回戦 対 江西中(山の田公園テニス場8:30)
 ・バレー男子 準決・決勝(エナジーサポートアリーナ)
 ・バレー女子 準決・決勝(エナジーサポートアリーナ)
 ・サッカー 二回戦(犬東中)

☆ 3年生は、6月28日(火)から3日間、修学旅行に出かけます。今年度は新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に行いながら、実施します。当日に向け、しっかりと各ご家庭でお子さまの体調管理をお願いします。
☆7月2・3日から、部活動の夏の大会が行われます。お子さまが万全の体調で大会に臨むことができるよう、各ご家庭で健康管理等のご支援と応援をお願いいたします。なお、大会の大会日程・会場等は、天候等により順延や変更になる場合があります。詳しい日程等については、各部の予定表や顧問からの連絡で確認してください。
☆夏の大会は、新型コロナウイルス感染症予防対策の一環として、保護者の参観は、部員の保護者に限り、原則1名の参観が可能となっています。「来場者体調記録表」の提出など細かなルールについては各種目ごとに違いますので、顧問からの指示にしたがってください。万が一、大会会場でお子様が体調不良となった場合は、保護者の方にお迎えに来ていただくことになりますので、保護者の方には学校からの連絡がとれるように備えておいていただきたいと思います。ご無理を申し上げますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

6月23日から読書週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
6月23日から7月7日は、朝の読書週間です。
この機会にじっくりと本を読んで、新しい発見、世界にふれましょう。読書は人を成長へと導いてくれますよ。
読む本が決まっていない人は、学校の図書館にお勧めの本が沢山あります。
この夏の読書感想文コンクールの課題図書も陳列してあります。
ぜひ立ち寄ってください。

週 予 定

画像1 画像1
6/20〜6/26(最終下校18:00)の本校教育活動の予定です。

◆20日(月)
<特別日課>
☆期末テスト・1日目

◆21日(火)
<特別日課>
☆期末テスト・2日目

◆22日(水)
<特別日課>
☆期末テスト・3日目
☆帰りの部活動休養日

◆23日(木)
<短縮日課>
・朝読書
部活動激励日

◆24日(金)
<通縮日課>
・朝読書

◆25日(土)
休業日
西尾張陸上大会 いちい信金スポーツセンター

◆26日(日)
休業日
西尾張陸上大会予備日

☆今週は、1学期の期末テストが行われます。テスト勉強に集中して取り組み、しっかり準備してテストに臨めるよう、各ご家庭でご助言・ご支援をお願いいたします。
☆今週は、気温が30度近くなる日が多くなりそうです。今週から部活動が再開されますので、水分を多めに持たせていただき、熱中症への対策をお願いいたします。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
6月13日(月)14時から、第1回学校保健委員会が開催されました。

学校薬剤師、PTA会長、PTA保健厚生委員の皆さん、学校の教職員の合計21名が参加しました。
令和4年度の定期健康診断の結果報告、「宮中生の心と体のアンケート」結果をもとに、感じたことや意見を出し合いました。
睡眠不足による体調不良や生活習慣の乱れ、スマホ利用のルールなど、各家庭で工夫していることや悩みを共有でき、有意義な時間となりました。

現在、各学級で教育相談を実施しています。宮中生のすこやかな成長のために、教職員で見守っていきます。お困りのことがありましたら遠慮無くご相談ください。

週 予 定

画像1 画像1
6/13〜6/19(最終下校時間18:00)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
<朝礼日課>
・朝礼+表彰伝達(ライブ放送)
・学校保健委員会(14:00)
☆テスト週間開始

◆14日(火)
<短縮日課>
・教育相談

◆15日(水)
<短縮日課>
・1年耳鼻科検診

◆16日(木)
<短縮日課>
・教育相談

◆17(金)
<短縮日課>
・サポート宮田14:30
・生徒議会
・教育相談

◆18日(土)
休業日

◆19日(日)
休業日


☆ 9日に、1学期保護者会の希望調査用紙を配布しました。ご予定をご確認の上、懇談日時のご希望を記入いただき、6月17日(金)までに、担任まで提出いただきますよう、お願いいたします。
☆13日(月)に、1学期期末テストのテスト週間に入ります。今回は、技能教科を含め9教科のテストになります。早めにテスト勉強に取り組むよう、各ご家庭でご指導・ご支援をお願いいたします。

6月9日 歯科検診がありました

画像1 画像1
今日は午前中に、歯科検診を実施しました。
歯の健康は、食べることだけでなく、運動能力や学習にも影響があります。

齲歯や歯肉炎、歯石沈着等のお知らせをもらった人は、なるべく早く専門医である歯科医院で治療をしましょう。

週 予 定

画像1 画像1
6/6〜6/12(最終下校時間18:00)の本校教育活動の予定です。

◆6月6日(月)
学校公開日の振替休日

◆6月7日(火) 
<特別日課>
・2年耳鼻科検診

◆8日(水)
<特別日課>
・眼科検診

◆9日(木)
<短縮日課>
・歯科検診
・生徒委員会
☆帰りの部活動休養日

◆10日(金)
<通常日課>
・あいさつ+リサイクル活動
☆前期教育実習終了

◆11日(土)
休業日

◆12日(日)
休業日
尾北支所(管内)陸上大会 いちい信金スポーツセンター

☆ 学校公開日には、たくさんの保護者・地域のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。また、第1回の資源回収にもご協力いただき、ありがとうございました。今後も、宮中の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
☆6月12日(日)に、管内陸上大会が行われます。陸上部を中心に多くの生徒が、毎日の部活動後に練習に取り組んできました。応援をよろしくお願いします。

学校公開日について

画像1 画像1
☆6月4日(土)の学校公開日は、授業参観を行います。感染対策を十分に取りながら実施する予定です。下記の点にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
・ お子さまの出席番号の奇数グループと偶数グループに分かれ、分散しての参観をお願いします。兄弟姉妹関係でグループが分かれてしまった場合は、どちらかのグループの時間帯での参観をお願いします。
・ 各家庭保護者1名での参観をお願いします。
・ 偶数グループが1限、奇数グループが2限での参観となります。
・ 感染対策として完全入れ替え制で行います。「三密」等を避けるため、参観時間の厳守、参観後の速やかな下校にご協力ください。
・ 感染対策として、廊下からの参観にご協力ください。
・ 受付にて、健康観察、検温、消毒にご協力ください。
【1・2年受付:東脱履  3年生受付:西脱履】
・スリッパをご用意ください。
・入口は、東脱履、西脱履、体育館の下駄箱をご利用ください。
・駐車場はありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。また、学校周辺の商 業施設の駐車場や路上にも、駐車しないようお願いします。
・自転車でご来校の際は、体育館南側に駐輪してください。
・体調が優れず、発熱などの症状がある場合は、参観をお控えいただきますようご協力をお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
5/30〜6/6(最終下校時刻 18:00)の本校教育活動の予定です。

◆30日(月)
<通常日課>
6限 A金6
☆緑の募金
☆教育実習開始(〜6/10金)
☆帰りの部活動休養日

◆31日(火)
<通常日課>
☆緑の募金

◆6月1日(水)
<通常日課>
検尿2次検査提出日

◆2日(木)
<通常日課>
・3年耳鼻科検診

◆3日(金)
<通常日課>
PTA美化作業

◆4日(土)
<特別日課>
学校公開日・資源回収
 ・1限 授業参観(出席番号偶数の生徒の保護者)  9:05〜 9:40
 ・2限 授業参観(出席番号奇数の生徒の保護者) 10:05〜10:40
  (生徒下校 11:00)
 ・資源回収 13:30〜

◆5日(日)
休業日

◆6日(月)
学校公開日の振替休日

☆6月4日(土)の学校公開日は、授業参観を行います。感染対策を十分に取りながら実施する予定です。下記の点にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
・ お子さまの出席番号の奇数グループと偶数グループに分かれ、分散しての参観をお願いします。兄弟姉妹関係でグループが分かれてしまった場合は、どちらかのグループの時間帯での参観をお願いします。
・ 各家庭保護者1名での参観をお願いします。
・ 偶数グループが1限、奇数グループが2限での参観となります。
・ 感染対策として完全入れ替え制で行います。「三密」等を避けるため、参観時間の厳守、参観後の速やかな下校にご協力ください。
・ 感染対策として、廊下からの参観にご協力ください。
・ 受付にて、健康観察、検温、消毒にご協力ください。
【1・2年受付:東脱履  3年生受付:西脱履】
・スリッパをご用意ください。
・入口は、東脱履、西脱履、体育館の下駄箱をご利用ください。
・駐車場はありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。また、学校周辺の商 業施設の駐車場や路上にも、駐車しないようお願いします。
・自転車でご来校の際は、体育館南側に駐輪してください。
・体調が優れず、発熱などの症状がある場合は、参観をお控えいただきますようご協力をお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
5/23〜5/29(最終下校時刻 18:00)の本校教育活動の予定です。

◆23日(月)
<通常日課>
1限 Q−Uアンケート
☆部活動本入部(本登録)
☆帰りの部活動休養日

◆24日(火)
<通常日課>

◆25日(水)
<短縮日課>
☆帽子の販売 7:40〜8:05

◆26日(木)
<通常日課>
5・6限 3年高校学習会
6限 1年ケータイ安全教室

◆27日(金)
<通常日課>
生徒議会

◆28日(土)
休業日

◆29日(日)
休業日


☆5月25日(水)の午前7:40〜8:05に帽子の販売を体育館前で行います。本校では、熱中症対策として、屋外での活動の際(登下校、体育の授業、部活動、学校行事、外掃除など)に着用を呼びかけています。この機会に、是非ご購入ください。
☆気温が30度近くなる日が増え、最終下校時間が18時となり、部活動の活動時間が長くなります。汗をかきやすく、熱中症も心配されますので、多めのお茶とタオルを持たせていただきますよう、お願いします。

週 予 定

画像1 画像1
5/16〜5/22(最終下校17:45 21日〜18:00)の本校教育活動の予定です。

◆16日(月)
<短縮日課>
6限 A金6
生徒委員会

◆17日(火)
<特別日課> ※4限50分、他は45分授業
4限:全研

◆18日(水)
<短縮日課>

◆19日(木)
<特別日課> ※各45分、15分放課・清掃なし
☆中間テスト
尿検査1次1日目
☆帰りの部活動休養日

◆20日(金)
<通常日課> 最終下校時刻18:00
1〜6限 A木1〜6
尿検査1次2日目

◆21日(土)
休業日

◆22日(日)
休業日


☆5月19日(木)は、本年度最初の定期テストとなる、中間テストです。特に1年生は、初めての定期テストになります。1学期の中間テストは、1教科45分とし、1日で5教科のテストを行います。テスト週間中、お子さまが集中してテスト勉強に取り組めるよう、各ご家庭でご助言・ご支援をお願いします。

【保護者の皆様】学校公開日のご案内

6月4日(土)は学校公開です。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策として、4月の授業参観時と同様、お子さまの出席番号の奇数・偶数により、以下のように参観時間を分けさせていただきます。
また、PTA活動として、午前に制服のリユース活動を、午後から資源回収を実施します。

 1限 授業参観1(出席番号偶数の保護者) 
    9:05〜 9:40(35分間)
 2限 授業参観2(出席番号奇数の保護者) 
   10:05〜10:40(35分間)
  ※ 制服のリユース活動       
    9:00〜10:30
 下 校   11:00(家庭で昼食)
 午後 資源回収 (雨天時は翌週11日午前に延期) 13:30〜 

※ PTAによる制服リユース活動は、事前に参加申込書(別案内参照)を提出いただいた方に、参加券をお渡しします。指定の時間にのみ入場ください。

なお、5月9日に、「学校公開日のご案内」「制服のリユース活動」についてのお便りを、お子さまを通して配布しましたのでご確認ください。また、HPの配布文書からご覧ください。

週  予  定

画像1 画像1
5/9〜5/15(最終下校17:45)の本校教育活動の予定です。

◆9日(月)
<短縮日課>
1限〜4限 B月2〜5 5限 学活 6限 総合
5・6限 出発式・荷物点検
1年採血・心電図13:30

◆10日(火)
<通常日課>
・あいさつ+リサイクル活動(1・3年で)
2年 郡上八幡野外学習・1日目

◆11日(水)
<通常日課>
2年 郡上八幡野外学習・2日目

◆12日(木)
<通常日課>
1年 校外学習
※16:15頃 学校到着・解散予定
2年 郡上八幡野外学習・3日目
  ※16:15頃 学校到着・解散予定
☆テスト週間開始

◆13日(金)
<通常日課>
2年家庭学習日

◆14日(土)
休業日

◆15日(日)
休業日

☆ 2年生は、5月10日(火)から3日間、郡上八幡野外学習に、1年生は、5月12日(木)に明治村への校外学習に出かけます。各ご家庭で、持ち物や服装等の準備とお子さまの体調管理をよろしくお願いします。
☆5月12日(木)からテスト週間に入ります。特に1年生は、初めての定期テストになります。テスト週間中、お子さまが集中してテスト勉強に取り組めるよう、各ご家庭でご助言・ご支援をお願いします。

週  予  定

画像1 画像1
5/2〜5/8(最終下校17:45)の本校教育活動の予定です。

◆2日(月)
<通常日課> 
6限 通学班集会+資源回収ビラ配り
☆帰りの部活動休養日
・PTA常任員会・委員会

◆3日(火)
 憲法記念日

◆4日(水)
 みどりの日

◆5日(木)
 こどもの日

◆6日(金)
<通常日課>
2限〜5限→B金2限〜6限

◆7日(土)
休業日

◆8日(日)
休業日



☆ 6月4日(土)に行う資源回収のお知らせのチラシを5月2日に配布させていただきます。コロナウィルス感染予防対策として、直接あいさつはせず、ポストインとさせていただいておりますので、よろしくお願いします。
☆ゴールデンウィーク後には、1年生校外学習、2年生野外学習が控えています。ゴールデンウィーク中も、感染対策の徹底にご協力をお願いします。
☆生徒本人やご家族が、新型コロナウイルスに感染された場合、PCR検査を受けた場合、濃厚接触の可能性がある場合は、休日明けに学校(55−1373)までご連絡をお願いします。

週  予  定

画像1 画像1
4/25〜5/1(最終下校 17:00)の本校教育活動の予定です。

◆25日(月)
<通常日課>
☆帰りの部活動休養日

◆26日(火)
<短縮日課>
5限 B火6
6限 総学
2年 内科検診13:30

◆27日(水)
<通常日課>
5限 B水6
1年 第2回入部希望調査
生徒議会

◆28日(木)
<短縮日課>
1限 道徳 
2〜5限 B木1〜4
6限 総学
1年 内科検診13:30
1年 仮入部開始

◆29日(金)
 昭和の日

◆30日(土)
休業日

◆5月1日(日)
休業日


☆1年生は仮入部が始まります。体験入部での取組を参考にご家庭で話し合い、仮入部する部を決めていただけたらと思います。
☆29日(金)からゴールデンウィークにはいります。新年度の慌ただしい生活での疲れを取り、リフレッシュして5月からの生活を送れるようにしていただけたらと思います。

4月21日 授業参観について

画像1 画像1
明日は午後より、保護者のみなさまに担任とお子さまの授業の様子をご覧いただきたく、感染対策を十分に取りながら授業参観を実施する予定です。下記の点にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。

・ お子さまの出席番号の奇数グループと偶数グループに分かれ、分散しての参観をお願いします。兄弟姉妹関係でグループが分かれてしまった場合は、どちらかのグループでの参観をお願いします。
・ 各家庭保護者1名での参観をお願いします。
・ 参観は廊下からお願いします。教室への入室はできません。
・ 奇数グループが5限、偶数グループが6限での参観となります。「三密」等を避けるため、参観時間の厳守にご協力ください。また、参観中、保護者同士の会話はお控えいただきますようお願いいたします。
・ 受付にて、健康観察、検温、消毒にご協力ください。
【1、2年受付:東脱履  3年生受付:西脱履】
・ 参観後は速やかに下校していただきますようお願いします。
・ 学年主任が各学年学習室に待機しておりますので、質問や確認したいことがございましたらそちらで伺います。
【1年:1年学習室1  2年:2年学習室2  3年学習室1】
・スリッパをご用意ください。
・入口は、東脱履、西脱履、体育館の下駄箱をご利用ください。
・駐車場はありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。また、学校周辺の商 業施設の駐車場や路上にも、駐車しないようお願いします。
・自転車でご来校の際は、体育館南側に駐輪してください。
・学年懇談会要項は受付にて配布します。
・体調が優れず、発熱などの症状がある場合は、参観をお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/16 尾北支所大会 水泳西尾張大会
7/17 尾北支所大会
7/18 海の日
7/20 1学期終業式
7/21 夏季休業
7/22 西尾張大会
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399