宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

週 予 定

画像1 画像1
3/20〜3/24(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆20日(月)
<短縮日課>
・6限:生徒会役員選挙立会演説会・投票

◆21日(火)
春分の日

◆22日(水)
<短縮日課>
1〜6限→B火1〜6

◆23日(木)
<短縮日課>
・給食終了
☆帰りの部活動休養日

◆24日(金)
<特別日課>
修了式
 1限 修了式
 2限 大掃除
 3限 学活
※11:10下校予定

◆25日(土)
休業日
春季休業


☆令和4年度も最終週となりました。本年度も新型コロナウイルス感染症に振り回される一年となりましたが、、保護者のみなさまには、宮中の教育活動にあたたかいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。25日(土)から春季休業になります。春休み中に、お子さまとこの一年を振り返っていただき、新年度をよいスタートがきれますよう、ご家庭でのご支援をお願いいたします。また、新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底も引き続き、よろしくお願いいたします

週 予 定

画像1 画像1
3/13〜3/19(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
<通常日課>
☆帰りの部活動休養日

◆14日(火)
<短縮日課>
・ワックスがけ
☆帰りの部活動休養日

◆15日(水)
<短縮日課>
☆3年公立高校定時制後期入試

◆16日(木)
<通常日課>
・5限:2年進路説明会
・6限なし。5限後、下校
☆帰りの部活動休養日
☆3年公立高校定時制後期入試合格発表

◆17日(金)
<短縮日課>
生徒議会

◆18日(土)
休業日

◆19日(日)
休業日

☆1・2年生のみの学校生活が始まりました。2年生は最上級学年になること、1年生は先輩になることを意識して、残りの学校生活を過ごせるといいですね。
☆16日(木)には、2年生を対象とした進路説明会があります。本年度より公立入試の日程や方法が変更されました。2年生保護者の皆様にはぜひ参加していただき、お子様と情報を共有し、来年度の入試に向けてご家庭で話していただけたらと思います。

3月7日 第76回卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の朝、2年生の係のみなさんが紫色のコサージュをつけてくれていました。
教室へ向かうと、それぞれの学級に、体育祭の学年レクのテーマに沿った黒板アートが描かれていて、卒業生を出迎えてくれました。在校生からのプレゼントです。
在校生のみなさん、素晴らしい作品をありがとうございました。

3月7日 第76回卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念合唱曲は「友〜旅立ちの時」でした。

3月7日 第76回卒業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)には第76回卒業式が行われました。
晴天に恵まれ、暖かな春の日差しが感じられる中、厳かな雰囲気でとても素晴らしい式でした。校長先生から一人一人に授与される卒業証書を受け取る姿勢は凜々しく、3年間の成長した姿を感じました。


ここ3年、新型コロナウイルス感染症の影響で、席の間隔をとり、2年生は教室からライブを視聴する形式での参加となりましたが、唯一宮田中学校の校歌を一緒に歌うことができました。また、卒業記念合唱をひな壇に並んで歌うことができました。その後の、合唱では今までの想いを歌にのせ、素晴らしいハーモニーの合唱でした。

卒業生答辞や卒業記念合唱の前のスピーチでは、3年間の思い出やお世話になった家族、先生、そして後輩への感謝のメッセージを届けてくれ、涙なしには聞くことができませんでした。

卒業生のみなさん、立派に旅立たれた姿を見せてくれてありがとう。これからの成長と活躍を心から祈り、応援しています。卒業おめでとうございます。

週 予 定

画像1 画像1
3/6〜3/12(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆6日(月)
<短縮日課>
・1限:学活
・2限:3年修了式・同窓会入会式、1・2年授業
・3〜4限:卒業式予行
・5限:3年学活(学活後下校)、1・2年授業
・6限:2年会場準備&掃除・1年道徳

◆7日(火)
<特別日課>
《第76回卒業式》
     卒業生登校    8:45〜9:00
     保護者受付    8:45〜9:20
     体育館開場    8:45
     保護者着席完了  9:20
     卒業生入場    9:25
     開  式     9:30
     閉  式    10:30
     卒業生退場   10:50頃
     卒業生下校完了 12:00

※新型コロナウイルス感染予防対策により、下記のように変更して実施します。
・卒業生・保護者・2年生(ライブ放送)・職員のみで実施します。
 (来賓・1年生は出席しません。1年生は家庭学習となります。)
・会の内容も一部変更し、時間を短縮して実施します。
・保護者の方は、1家族2名までを目安とします。
・保護者席を多めに準備します。感染防止のため、間隔をあけてご着席ください。
・感染防止のため、保護者の方はマスクの着用をお薦めします。
・体育館入り口に、アルコール消毒液を準備します。ぜひご活用ください。
・体育館の窓を一部開放し、換気を行いながら実施します。防寒対策をお願いします。
・発熱などの風邪の症状が見られる場合は、無理せず出席をお控えいただきますようお願いします。

◆8日(水)
<短縮日課>
・生徒委員会(最終)
☆帰りの部活動休養日

◆9日(木)
<通常日課>
・学校運営協議会
3年公立高校入試合格発表
☆合格者登校日 14:00

◆10日(金)
<通常日課>
・あいさつ・リサイクル活動 
3年公立高校定時制後期出願

◆11日(土)
休業日

◆12日(日)
休業日


☆3月7日(火)に、第76回卒業式を行います。各ご家庭で、お子さまの体調管理と感染防止を、くれぐれもお願いします。


週 予 定

画像1 画像1
2/27〜3/5(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆27日(月) 
<通常日課>
・1限:2年送る会練習
3年公立高校・B面接

◆28日(火)
<短縮日課>
・生徒議会

◆3月1日(水)
<通常日課>

◆2日(木)
<短縮日課>
・5・6限 卒業生を送る会
☆帰りの部活動休養日

◆3日(金)
<短縮日課>
・1〜5限→A金2〜6 
・6限:2・3年 道徳、1年:総合 卒業式会場準備&掃除

◆4日(土)
休業日

◆5日(日)
休業日


☆27日(木)の午後に、「卒業生を送る会」を行います。感染予防対策を十分に行いながら実施する予定です。
☆3年生の登校も残りわずかとなりました。まだまだ寒い日が続きます。引き続きお子さまの体調管理に十分ご留意いただきますよう、お願いいたします。

2月20日 朝会・表彰伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝会と表彰伝達式がありました。以下の皆さんが表彰されました。

・令和4年度市民スポーツ祭バスケットボール大会 優勝 
                        優秀選手賞
・2022年度中部日本個人・重奏コンテスト西尾張地区大会
  混成七重奏 銀賞
  金管七重奏 銀賞
・第70回尾張駅伝競走大会
  中学校男子の部 第2位  
           第4区区間賞
  中学校女子の部 優勝   
           第1区、第3区、第5区区間賞
・第57回江南市民駅伝大会
  中学生男子の部 優勝 宮田中「新」チーム 
              第3区、第4区区間賞
  中学生女子の部 優勝 宮田中「心」チーム 
              第2区、第3区、第4区区間賞 
          第5位 宮田中女バレ2      

日頃の努力の成果が発揮できて、素晴らしい成績をおさめることができました。どの部活動もチャンスはあります。皆さん、これからも頑張ってください。

表彰の後、校長先生からの講話では、パラリンピックで3度も金メダルに輝き、数多くの大会で優勝している国枝慎吾選手について話されました。あきらめずに努力し、練習し続ける精神力を見習いたいですね。

週 予 定

画像1 画像1
2/20〜2/26(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆20日(月)
<特別朝会日課>
・朝会+表彰伝達
・6限:B水6
・生徒委員会(3年最終)
☆帰りの部活動休養日

◆21日(火)
<通常日課>

◆22日(水)
<通常日課>
3年公立高校・学力検査
※3年生4限後下校・給食なし

◆23日(木)
 天皇誕生日

◆24日(金)
<通常日課>
・1限:1年生送る会練習
3年公立高校・A面接・特別検査

◆25日(土)
休業日

◆26日(日)
休業日


☆3年生は、22日に、公立高校・学力検査が行われます。当日、力が発揮できるように、ご家庭で入試に向けての準備や新型コロナウイルス感染症、インフルエンザなどの感染防止対策を含めた体調管理をお願いします。
※公立高校・学力検査が行われる22日は、検査のない3年生は、4限の授業後に下校し、給食はありません。ご家庭で昼食の準備をお願いします。

防災学習(煙体験)

本日の昼放課にシェイクアウト訓練を行いました。
多くの生徒が緊張感をもって取り組めていたと思います。

1月や3月は過去に大きな地震が起きています。
いつ来るかわからない地震だからこそ、訓練を大切にしていきましょう。


1・2年生は5・6限に煙体験を行いました。
煙についての動画を視聴し、危機感をもって取り組むことができました。
すぐ目の前が見えない怖さに気付き、姿勢を低くする大切さを感じたと思います。

どんなときに、どんな対応をするとよいのか様々な知識を身につけておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保護者の皆様】卒業式におけるマスクの取り扱いに関する基本的な考え方について

 文部科学省並びに愛知県教育委員会から通知があり、卒業式が学校生活の節目となる重要な行事で、児童生徒にとって特別な意味を有するものという考えから、卒業式が有する教育的意義に鑑み、基本的な方針が示されました。 
 つきましては、本市の小中学校においても、この方針に基づき、消毒や換気などの対策を十分行った上で、卒業式におけるマスクの着用については、お便りの内容のように取り扱うことにしますので、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。
 
 詳しい内容につきましては、昨日お子さまを通じて配布しましたお便りをご確認いただくか、以下をクリックしてご確認ください。

  【保護者の皆様】卒業式におけるマスクの取り扱いに関する基本的な考え方について


週 予 定

画像1 画像1
2/13〜2/19(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆13日(月)
<通常日課>
・1・2年教育相談
PTA常任委員会

◆14日(火)
<特別日課>
☆1・2年学年末テスト・1日目
・5・6限:3年卒業奉仕活動

◆15日(水)
<特別日課>
☆1・2年学年末テスト・2日目
・5・6限:3年送る会・卒業式練習

◆16日(木)
<特別日課>
☆1・2年学年末テスト・3日目
・5・6限:1、2年煙道体験+防災学習
・5・6限:3年合唱練習

◆17日(金)
<短縮日課>

◆18日(土)
休業日

◆19日(日)
休業日


☆1・2年生は、いよいよ学年末テストが行われます。学年のまとめとなるテストに、しっかり準備して臨めるように、各ご家庭でお子さまへのご指導・ご支援をお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
2/6〜2/12(最終下校17:00)の本校教育活動の予定です。

◆6日(月)
<通常日課>
3年公立高校・推薦入試
1限 2年生 全国学テ「話すこと調査」事前調査 ※クロムブック必要
6限 B水5

◆7日(火)
<短縮日課>
・1・2年教育相談
☆1・2年生テスト週間開始

◆8日(水)
<特別日課>
・6限:全研
・1・2年教育相談

◆9日(木)
<短縮日課>
・1・2年教育相談
3年公立高校・定時制前期入試

◆10日(金)
<短縮日課>
・リサイクル活動+あいさつ運動
2限 B月5
・1・2年教育相談
3年公立高校・一般入試出願

◆11日(土)
 建国記念の日
休業日

◆12日(日)
休業日


☆1・2年生は、1年のしめくくりとなる学年末テストのテスト週間に入ります。テスト勉強に集中して取り組めるよう、各ご家庭でご指導・ご支援をお願いいたします。
☆ 新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザの流行が心配されます。ご家庭においても引き続き感染対策の徹底にご協力をお願いします。

令和5年度入学者入学説明会

画像1 画像1
 1月30日(月)令和5年度入学者入学説明会を行いました。
 来年度の新入生の保護者の方にご来校いただき、宮田中学校の取組について、スライドを活用しながらお伝えしました。
 小学校と中学校ではたくさんのことが変わります。
 今後も何かご不明な点がありましたら、お気軽に宮田中学校までご連絡ください。

1月30日(月)入学説明会

画像1 画像1
令和5年度 新中学1年生保護者の皆様

来年度本校へ入学される小学6年生の保護者のみなさまに、入学説明会を下記のように開催いたします。ご多用のことと存じますが、ご出席くださいますようご案内申し上げます。

※今回は、感染防止のため、入学説明会の参加者を保護者のみなさまのみとし、時間も短縮して、下記のよう実施しします。

              記

1 日 時:令和5年1月30日(月)14:00〜15:00

2 会 場:宮田中学校体育館    

3 日 程:
 13:40〜14:00 受付(体育館)
 14:00〜15:00 入学説明
  ・校長あいさつ
  ・宮中の紹介(プレゼンテーション)
  ・入学についての説明
  ・生活のきまりや学校集金についての説明
  ・諸連絡、質問等

4 お願い:
・新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、座席の間隔をあけ換気を行いながら実施します。暖房は準備しますが、防寒対策をしっかりして、ご来校ください。。
・来校前に、必ず検温と体調を確認いただき、発熱や体調不良等がある場合は、来校をお控えいただきますよう、お願いいたします。また、来校時は、マスクを着用いただくとともに、手指消毒にご協力いただきますようお願いいたします。
・駐車場がございませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。 
・近隣の商業施設駐車場や路上への駐車は、大変迷惑となりますのでご遠慮ください。
・体育館南側に自転車置き場を設置しますので、ご利用ください。
・ご面倒ですが、各自、上履きをお持ちください。

週 予 定

画像1 画像1
1/30〜2/5(最終下校16:30 2月17:00)の本校教育活動の予定です。

◆30日(月)
<短縮日課>
・朝読書
入学説明会 6年生保護者のみ 

◆31日(火)
<短縮日課>
・朝読書
☆帰りの部活動休養日

◆2月1日(水)
<短縮日課>
・朝読書
※最終下校 17:00

◆2日(木)
<短縮日課>
・朝読書
☆帰りの部活動休養日

◆3日(金)
<短縮日課>
・朝読書

◆4日(土)
休業日
吹奏楽個人・重奏コンテスト

◆5日(日)
休業日


☆1月30日に入学説明会を実施します。今年度は新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、6年生保護者のみの参加となります。よろしくお願いいたします。なお、体育館の窓を一部開放し、換気を行いながら実施します。防寒対策をお願いします。
☆新型コロナウイルス感染症、及び、インフルエンザの感染拡大が心配されています。引き続き感染予防対策の徹底をお願いいたします。

週 予 定

画像1 画像1
1/23〜1/29(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆23日(月)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年生4限後下校・給食なし
☆帰りの部活動休養日

◆24日(火)
<短縮日課>
・朝読書
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年生4限後下校・給食なし

◆25日(水)
<短縮日課>
・朝読書

◆26日(木)
<短縮日課>
・朝読書
2年生 5・6限 ドングルズによるキャリア教育
1年生 6限 キャリア学習×福祉
生徒議会

◆27日(金)
<短縮日課>
・朝読書
3・4限 A火5・6

◆28日(土)
休業日

◆29日(日)
休業日
江南市民駅伝

☆3年生は、先週より引き続き、私立高校・専修各種学校の一般入試があります。新型コロナウイルス感染症に加えインフルエンザも流行し始めているので、体調管理をしっかり行い、万全の状態で入試に取り組めるよう、ご家庭でのご支援をお願いします。

宮田小6年生中学校生活学習会

画像1 画像1
今日は教務主任、生徒指導主事が宮田小学校にお邪魔して、6年生に向けて「中学校生活学習会」を行わせていただきました。

体育館での説明でしたが、6年生のみなさんがとても集中して話しを聴いてくれたり、たくさん質問してくれてうれしかったです!

説明の中にあった「規則正しい生活」や「毎日勉強」などを今から実践して、小学校での残りの3ヶ月でさらに力を蓄え、元気に入学してきてください!待っています!!

週 予 定

画像1 画像1
1/16〜1/22(最終下校16:30)の本校教育活動の予定です。

◆16日(月)
<短縮日課>
3年公立受検者保護者会※午後授業あり
3年私立高校・専修各種学校 推薦入試

◆17日(火)
<短縮日課>
3年公立受検者保護者会※午後授業あり

◆18日(水)
<短縮日課>

◆19日(木)
<短縮日課>
☆帰りの部活動休養日

◆20日(金)
<短縮日課>
3年私立高校・専修学校一般入試
※3年生4限後下校・給食なし

◆21日(土)
休業日

◆22日(日)
休業日

☆3年生は、16日に、私立高校・専修各種学校の推薦入試があり、20日から私立高校・専修各種学校の一般入試が土日を挟んで3日間にわたって行われ、いよいよ受験本番です。コロナウイルス感染症に加えてインフルエンザも流行し始めています。ご家庭で、体調管理をしっかり行い、入試に向けての準備をお願いします。
※私立高校・専修各種学校の一般入試の3日間、入試のない3年生は、4限の授業後に下校し、給食はありません。ご家庭で昼食の準備をお願いします。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399