宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は午前中に校内練習を行いました。今日は3年生の練習時間を確保するために、1年生だけで練習をする時間を多く取りました。今まで3年生に教えてもらったことを意識して、スポ少経験者を中心に自分たちだけで声を出したり、教え合ったりしながら練習に取り組めていました。1年生はGWの練習を通して随分、声も出せるようになり、チームとしてのまとまりも高まった気がします。早く3年生のようなプレーができるようたくさん練習に取り組み、まずは簡単なラリーが続けられるようになりましょう。

今日の練習試合 (サッカー部)

画像1 画像1
今日は校内練習でしたが、高校一年生になる宮田中サッカー部の先輩+その友人の布袋中サッカー部の先輩に来ていただき、試合形式で練習を行いました。

さすが高校生、身体能力が高いのはもちろんですが、素早い連携で攻撃を仕掛けてきます。高いレベルの攻撃を体感できてよかったです。先輩達ありがとうございました!

それにしても、宮中サッカー部、元気がない!せっかく先輩に来てもらっているのに、もっと声を出してサッカーをしてほしいものです。アドバイスをくれた先輩も「もっと声を出そう」と言ってくれていました。

あとはもっとプレスを速く!これは体力不足が大きな原因です。しっかり走る、走る、走る!今日はとりあえずしっかりストレッチをしてご飯をたくさん食べてください。

応援に来てくださった保護者の方々、審判のお手伝いまでしていただき、本当にありがとうございました。

バスケット女子 岐阜県で頑張ってました!

バスケットボール部女子は岐阜県の瑞穂市穂積中学校において行われている精華KURE/KYO杯に参加しました。相手は穂積北中でしたが、大きな選手ばかりで苦戦しました。本校はどちらかというと小柄なチームです。相手の足が止まった時に点を取るというような走り勝つバスケが求められます。それと、一発でシュートを決めないとリバウンドが取られてしまうのです。より正確なシュートを目指しましょう。またまた課題が見つかりましたね。

本校を試合に誘って頂いた関係者の皆様、有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフト部です!

画像1 画像1
ソフト部はお父さん二人が指導に参加していただき、気合いが入って練習していました。さわやかな五月晴れの中、みんなの笑顔がとても印象的でした。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は午前中に校内練習を行いました。今日も3年生が1年生に付きっ切りで指導をしてくれました。1年生は今日から本入部になります。2年生がいないので3年生がいるうちに、バレー部員としての誇りを持ち、技能を高め、伝統を引き継げるように頑張っていきましょう。3年生は2年生がいない分大変ですが、1年生の指導もしつつ、夏の大会に向けて自分たちの練習時間を上手く作って練習に取り組みましょう。

5月4日(水)の部活動予定

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 8:00〜12:30 校内練習

○バスケ男子
 〈3年生〉
  12:30〜16:30 練習試合
   (vs大垣市立北中・蘇原中)
  於:大垣市立北中学校
 〈2年生〉
  12:30〜16:30 校内練習

○バスケ女子
 終日 精華KURE/KYO杯
 於:穂積中

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 校内練習試合(vs尾張旭東中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜16:00 校内練習
 (1年生 8:00〜12:00)
 
○サッカー
 13:00〜校内練習

○剣道
 13:00〜16:30 校内練習




卓球部男子 古知野中と練習試合

画像1 画像1
本日、卓球部男子は本校にて古知野中学校と練習試合でした。前半2回、後半2回の団体戦の間に個人戦とたくさん試合をしました。

勝った試合も残念ながら負けてしまった試合も一球を大事に粘る姿を見せてくれました。いろんな相手と試合ができて良い経験になりましたね。今日はゆっくり休んでください。

古知野中学校卓球部男子の皆様、ありがとうございました。

卓球部女子 扶桑中と練習試合

 扶桑中の体育館で練習試合をさせていただきました。扶桑中さん先日の春の大会で準優勝に輝きました。本校とレベルが似た生徒も多くお互いによい練習相手となりました。扶桑中のみなさんありがとうございました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の剣道部

画像1 画像1
 本日剣道部は、誠信高校にお邪魔して合同稽古を行いました。試合稽古では、体格が違う力の強い高校生に対しても臆することなく、攻めの気持ちで戦うことができました。本番でも今日の気持ちを忘れずに、自信をもって大会に臨んで欲しいと思います。
 誠信高校の剣道部の皆さん、宮中生にいろいろ丁寧に指導をしてくれ、本当にありがとうございました。
 また、本校卒業生の鷲津くんが剣道部に入部していて、一緒に稽古してくれました。何より剣道を続けてくれているのが一番うれしかったです。これからも練習頑張ってください。応援しています!
画像2 画像2

今日の練習試合 (サッカー部)

画像1 画像1
今日は犬山東部中学校で練習試合を行いました。プレー中の写真がなくてすみません!

前半に岡地くんがゴール正面から冷静に決めて先制、後半にも木月くんがこぼれ球を押し込んで追加点をあげるなど、一試合目は勝利することができました。

最近は大会で敗戦が続いていただけに、やっぱり勝つのは気持ちいい!

ボランチの南壽くんのパスから、瀧本くんが裏をとって抜け出すシーンが何回かありました。堀場くんは不慣れなボランチのポジションでしたが、相手を追いかけ続けるディフェンスの姿勢を見せてくれました。最終ディフェンスラインの守備も落ち着いてきました。

2試合目は、ケガ人が何人か出た関係で、ポジションをいくつか入れ替えましたが、疲れが見え、相手にプレスがかけられていないシーンが多く見られました。しつこいプレスと、ルーズボールの競り合いに負けないような、体力、そして気持ちを見せてほしい!

今後につなげていきましょう。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中めいっぱい時間を使って、走り、泳ぎ、動きました。
メニューとしては、きつい練習もありましたが、さすが3年生、2年生は、辛い顔をしながらでもこなすことができました。1年生はまだこれからですが、はやく先輩に追いつけるよう、がんばりましょう!

水泳は一見すると個人競技のようですが、辛い練習や個々の泳ぎを支えるのはチームの力です。今日はリレーとバスケットボールで、よいチームプレーを見ることができました。これからもチームでがんばることを大切にしていきましょう!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、風が強く砂が舞う、悪コンディションの中での練習になりました。

前半は、風や砂ぼこりでなかなか集中できず、集中力に欠けた雰囲気になってしまいましたが、後半は徐々に声が出て、集中して練習することができました。

1年生も、2年生の指導を受けながら、様々な練習メニューをこなし、たくさんのボールを打ちました。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日から一年生が本入部でした。
トレーニングと自己紹介をした後、今日は暑くて絶好のプール日和だったので、泳ぎました。男子は1年生から3年生までメニューをしっかりとこなし、女子は1年生に泳ぎ方のアドバイスをしました。

5月に入ったので、明日は8時から練習を行います。
練習時間が少し長くなるので、しっかりがんばりましょう!

5月3日(火)の部活動予定

○バレー女子
 8:30〜12:30 校内練習

○バスケ女子
 終日 精華KURE/KYO杯
 於:岐阜市東部体育館

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 練習試合
 於:本校体育館

○卓球女子
 12:10 学校集合
 13:00 練習試合(vs扶桑中)
 於:扶桑中学校

○野球
 終日 校内練習試合
   (vs西成中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習
 (1年生…練習なし)

○サッカー
 午前 練習試合(vs犬山東部中)
 7:30江南駅集合
 9:00 キックオフ
 於:犬山東部中学校

○水泳
 8:30〜12:30 校内練習

○剣道
 <2・3年生> 7:40集合 合同稽古 in誠信高校  
 <1年生> 8:00〜11:00 校内練習


卓球部

画像1 画像1
卓球部は男女共にたくさんの1年生がやってきました。
2,3年生は夏を見据えて練習にも熱が入ります。試合形式の練習では男女一緒に行いました。

今朝の部活動の様子

 連休の間ということもあり、休みの部も多かったようです。水泳部1年生もたくさん入り一斉に登り棒に登ると豪快な風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

GW前半の女子バスケットボール部

4/29金曜日は本校にて江南北部中学校さん、西成東部中学校さんと練習試合
4/30土曜日は天神山中学校にて天神山中学校さん、供米田中学校さん、名古屋北中学校さんと練習試合
5/1日曜日は扶桑北中学校にて扶桑北中学校さん、扶桑中学校さんと練習試合でした。

チームとしてはけが人が多い中でも7校との練習試合で多くのことを学ぶことができました。以前は手も足もでなかった相手に、勝つことができたのは大きな成果だと思います。DFを頑張り、OFも走り続けると自分たちの流れになってきます。流れを持ってくるためのDF、しっかり守ろう。
また個人の成長も見られました。けが人の代わりに試合にでた2年生たちはまだまだできないことが多いですが、リバウンド、スクリーンアウトを徹底的に頑張り試合でも活躍することができました。

GW前半戦の成績は7勝6敗。夏休みの2勝29敗1分けを思うと勝てるチームになってきました。GW後半も試合が続きます。最後の夏に勝てるチームになっていこう。

保護者のみなさまには車だし、応援、写真撮影など、色々と助けていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
5/7の春の大会に向けて、先日の練習試合の反省を生かして稽古に励みました。1年生の生徒も素振りを中心に頑張りました。今日は、高1の先輩の児玉くん・鷲津くん・堀場くんの3人も稽古に参加してくれました。気持ちものってきて徐々に仕上がってきています。残り3日の休日練習も、チーム一丸となって頑張っていきましょう!頑張れ!宮中剣道部!!

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は午前中に校内練習を行いました。今日も3年生が1年生にみっちり付き添って技術指導してくれました。他の部活では、1年生の指導は2年生が行い、3年生は夏の大会に向けて練習するのですが2年生がいないので、3年生が自分たちの練習時間を削って指導にあたっています。今まで後輩がいなかったので、初めてのできた後輩のために親身になって教える姿に先輩としての成長を感じます。1年生もその甲斐あって、数日ですがとても上達しています。明日はゆっくり休んで月曜日からそれぞれの目標に向けて頑張りましょう。

5月1日(日)の部活動予定

○陸上部
 12:00〜競技場練習
 於:各務原

○バスケ女子
 午前 練習試合(vs扶桑中・扶桑北中)
 於:扶桑北中

○卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

○野球部
 終日 校内練習

○サッカー
 8:30〜校内練習

○剣道
 8:30〜12:30 校内練習


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 通学班集会(資源回収)
5/9 2年テスト範囲発表 PTA常任委委員会・委員会 1年採血・心電図
5/10 2年野外学習 あいさつ+リサイクル活動
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399