最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:417
総数:5195445
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

サッカー部 練習試合 B戦

葉栗中学校さんとのB戦は負けてしまいました。
まだまだミスが多いので基本を徹底していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、陸上部は瑞穂で県ジュニアオリンピックに参加しております。

3年の森拓真くんが、棒高跳びで3位に入賞しました。
夏のリベンジを果たすことができました。

なお、森くんは先日の記録会で3m85を跳び、学校記録を更新しました。
素晴らしい記録です。

サッカー部 練習試合 A戦

本日サッカー部は一宮の葉栗中学校さんと練習試合をさせていただきました。
A戦では3-3の引き分けに終わりました。
攻撃陣は素早いパス回しから3点取りましたが、3点取られてしまった守備陣には課題が残りました。

来週の秋の管内大会に向けていい調整ができました。
葉栗中学校の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 〜秋季リーグ戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の男子バスケットボール部です!

秋季リーグ戦でした!(IN江南北部中学校)

江南北部中、江南西部中、岩倉南中、宮田中の4校で行われました!

結果は以下の通りです ↓↓↓

VS.江南北部中 14−34 (負)
VS.江南西部中 17−25 (負)
VS.岩倉南中  20−17 (勝)

1勝できたことは大きいです!

柴田先生の言っていたように、競った試合で勝つように、
勝ち癖を付けましょう!

お疲れ様でした(^^)/


今日の陸上部

画像1 画像1
本日、陸上部は瑞穂で県ジュニアオリンピックに参加しております。

2年の西俣亘陽くんが、円盤投げで23m97を出し、学校記録の更新です。

来年も更なる飛躍を期待します。

今日の陸上部

画像1 画像1
本日、陸上部は瑞穂で県ジュニアオリンピックに参加しております。

17名の選手が、自己ベスト&入賞を目指し、戦ってきます。

9月11日(日)の部活動予定

○バレー男子
 12:30 校内練習

○バレー女子
 終日 校内練習

○バスケ男子
 終日 秋季合同練習会予選リーグ
 於:江南北部中学校

○バスケ女子
 午前 練習試合
 於:犬山東部中学校

○ソフトテニス
 終日 練習試合
 於:大口中学校

○卓球男子
 13:00〜16:30 練習試合
 於:犬山中学校

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 8:00〜12:00 校内練習

○サッカー
 11:30 宮中集合 練習試合(vs葉栗中学校)
 13:00 キックオフ
 於:葉栗中学校

○水泳
 8:00〜13:00 校内練習



練習試合in下有知中学校(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は午前中に校内練習、午後からは岐阜県関市立下有知中学校にお邪魔して、下有知中学校、岐阜県海津市立平田中学校、愛知県春日井市立柏原中学校と練習試合をさせていただきました。

今日はなんと全部の学校からセットを取ることができ、通算4勝1敗で終えることができました。今日はみんなサーブがよく走り、サーブで得点ができていました。4セット目の25点目は宮本さんのサービスエースでした!

4人のチームで2年生の6人チームに勝てるのは、取り組んでいることに間違いがない証拠です。もっとうまくなるために日頃から練習の質にこだわり、高いレベルのバレーができるように取り組みましょう!

車出しをしてくださった春日さんのお父さん、審判をやってくれた他校の選手、下有知中の保護者の皆さん、ありがとうございました。

男子バスケットボール部 〜練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の男子バスケットボール部です!

浅井中学校さんが練習試合に来てくれました!
IN宮田中学校(^^)/

結果は 48−46 で勝利です!

前回に比べると動きが良くなっていました!
今日は2線・3線のDFで、スチールが1年生も2年生も
良い動きが見られました!
あと少しなのは、ヘルプです!先に相手のコースに回り込み、
速くヘルプができるように練習頑張りましょう!(^^)

OFでは、速攻プレーがひとつでも出ると、流れがすごく良くなります。
G・Fが前へボールを出せるように、走れるチームになりましょう!

お疲れ様でした!明日も頑張りましょう!(^^)/

浅井中学校さん、ありがとうございました!

俺のサーブ、入ってくれ!

画像1 画像1
サーブは大切。決めてほしい時に外れると、チームの勢いが相手にいくことも・・・。かと言ってレシーブしやすいサーブは三段攻撃のえじきになるだけ・・・。難しいですね!

吹奏楽部、1日練習・・・。

吹奏楽部は1日練習のようです。男子がなんか遊んでるいるように見えますが、嫌々、おいらを見つけ飛び出てきたのです。頑張れ、男子!たった3人の男子!
画像1 画像1

なんか暑い日となりました!

野球部はグランド貸し切りで練習していました。一瞬の判断で1点につながることがあります。それをどのように防ぐか・・・。練習で何度も何度もやっていました。
画像1 画像1

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はダッシュメニューをたくさん行いました。
サイクルや目標タイムが決まっている練習でも、「辛い」と思いながらやるのと、集中力をぐんと上げてやるのとで、ずいぶんパフォーマンスに差が出ました。いつも今日のような集中力で、自分で気持ちや意識を高めつつ、練習に取り組むようにしたいですね!
今日のメニューはかなり体に応えたようで、休憩中はみんなぐったりして休んでいましたが、しっかり休んだ後は、またフルパワーで泳ぐことができました。

今朝も肌寒かったのですが、これからだんだん気温や水温が下がるので、長い時間泳げる今のうちに泳ぎ込んでおきましょう!
明日も朝から半日練習です。がんばりましょう!!

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相変わらずの炎天下、今日も元気に練習を行いました。

試合形式の練習では、サーブレシーブも少し安定してきました。
また、コースを考えて攻めることができてきていますが、狙ったボールがアウトしてしまうことも多く、ミスを減らしていくことが大きな課題です。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
今日は午前中に校内練習をしました。昨日の夕練で多めに走ったので、疲れた顔で来た人もいましたが全員出席でした。用事がない限り全員揃うというのはこのチームの強みだと思います。この雰囲気は大事にしていきたいです。通常の休日練習をじっくりやるのは久しぶりでしたが、課題練習やゲームの時間が十分に取れたので良かったです。団体戦が控えているので、個人のレベルアップもチームワークも意識していきましょう。

午後の部活動の様子

 今日は天気も良いので、駅伝練習がトラックから校外へ出ましたので、ホームページで紹介させていただきます。競うことも大切ですがまずは、自己ベストを更新し続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日も距離をたくさん泳ぎ、最後にリレーをやりました。
練習に欠かさず参加し、しっかりと泳いでいるメンバーは、かなりの距離を泳いでいます。真摯に取り組む姿勢は、さすが水泳部です!!
毎日こつこつと続けることが差を生みますね。自分のペースで練習をするのは難しいですが、その日その日の目標を決めて、がんばっていきましょう!

9月10日(土)の部活動予定

○陸上部
 8:30〜13:00 競技場練習
 於:いちい信金陸上競技場

○バレー男子
 12:30〜 校内練習

○バレー女子
 午前 校内練習
 午後 練習試合
 於:下有知

○バスケ男子
 12:30〜16:00 練習試合
 於:本校体育館

○バスケ女子
 午前 校内練習

○ソフトテニス
 8:00〜12:00 校内練習

○卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

○野球
 終日 校内練習

○ソフトボール
 7:00集合 練習試合(vs一南)
 於:本校グランド
 
○サッカー
 8:30〜 校内練習

○水泳
 8:00〜13:00 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜16:00 校内練習

本日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は各自のペースで距離を泳ぐ練習をしました。
自分に練習が任されているときに、どれぐらい集中して泳ぎ続けられるかが、その後の差を生みます。今日も黙々と集中して泳ぐ姿がたくさん見られ、台風一過の空のように、とても清々しくなりました。

部活の後に駅伝練習に参加しました。部活で疲れた後で辛いですが、みんな歯をくいしばってがんばっていました。あいさつや集合は、他の部活に負けないぐらいの素早さ・元気さでできていました。
この調子で、いつもさわやかで元気な水泳部でありつづけたいですね!

午後の部活動の様子

市教委の伊藤さん、いつも熱心な指導ありがとうございます。やっと涼しくなり剣道部に元気が出て来たように思います。秋の大会も近いです。しっかり力をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 あいさつ+リサイクル活動
11/11 文化に親しむ会
11/12 文化に親しむ会 資源回収
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399