最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:429
総数:5191783
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の部活動の様子

 写真を撮りに回る時間がなく、活動が紹介できず申し訳ありません。
 陸上部、管内陸上大会までに一月半となりました。けがのないように注意しながら、6月上旬に調子がMAXとなるよう調整をしていきましょう。

画像1 画像1

今朝の部活動の様子

 この土日、多くの部活動の部が、春の大会に参加しました。直前にインフルエンザが流行り、どの部も万全の状態ではなかったと思います。 それでも、どの部も頭を切り換え夏の大会に向け実力を高めようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 春の大会

 秋の大会で勝ち進んでおり、2回戦からの試合で、布袋中との戦いとなりました。
 最終回の連続出塁で、満塁まで行きましたが、粘りも及ばず負けてしまいました。
 応援に来てくださった、多くの保護者の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部 尾北支所春の大会

 今日は、大口中学校で春の大会が開催されまた。
 女子は、強豪揃いのグループリーグに入り、余儀なく苦しい展開になってしまいました。3人ともしっかり踏み込んで前へ出て勝負できていますので、夏までにそれぞれ各自の課題を克服して、夏には決勝トーナメントにいきましょう。
 男子は、何とかリーグ戦は抜けたものの、トーナメントを勝ち進むまでの力がまだ身についていない状況でした。しかし、中学校から始めた2年生の3名の子たちの進歩が感じられました。夏に向けて更に力を伸ばして行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 春季合同練習会

画像1 画像1
昨日、扶桑中にて春季号同練習会が行われました。 1回戦は犬山東部中学校さんと戦いました。結果は接戦を勝ちきることができず負けてしまいました。リードしていた場面もあり、とても悔しさの残る試合でした。また、決めきる力の大切さを実感できたと思います。それと同時に、自分たちの成長も感じられたと思います。「あと少し」がやりきれるように残りの練習に全力で取り組んでいきましょう。
朝早くからのお弁当の準備や会場での熱い応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は江南市立北部中学校で開催された春季合同練習会に参加させていただきました。

一回戦を大口中と対戦し、25対4、25対9の2−0、二回戦を江南西部中と対戦し、25対9、25対15の2−0で快勝し、来週に行われる準決勝進出することができました。

今日は2試合ともサーブの調子がよくサーブで点を取ることができました。また、練習してきたブロックでも点を取ることができ、自分たちの強みを生かし全員バレーで勝利することができました。

これで夏季大会のシード権を獲得できました。来週の試合は順位にこだわり、絶対に優勝して大会を終えたいです!

本日はたくさんの保護者の方や卒業生が応援に来ていただき、ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

4月21日(日)の部活動予定

◯卓球男子
 8:30〜12:00 練習試合
 於:古中

◯野球
 9:00〜 中日少年野球大会江南市予選 対 古中
 於:市営グランド

◯ソフト
 11:00〜 春季合同練習会
 於:江北中

◯剣道
 終日 春季合同練習会
 於:大口中

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、尾北支所の春季ソフトテニス大会でした。
1回戦は、犬山中との対戦になりました。
1組目の丹羽・宮地組は、丹羽さんがコースを攻めるも、わずかにアウトしてしまったり、前半宮地さんのボレーが甘くなってしまったりして、続けて2ゲームを落とし、苦しい展開になりました。徐々に調子を取り戻し、2ゲームを取り返し、ファイナルゲームになりましたが、大事なポイントでミスが出てしまい、敗れてしまいました。
2組目の永田・川上組も、攻めのテニスができず、甘いボールを攻められ、後半、川上さんのボレーが何本も決まりましたが、押し切られ敗れてしまいました。
3組目の吉田・高橋組も、甘くなったサーブを厳しいコースに返されるなど、攻めきれず敗れてしまいました。
全体的に、緊張から硬くなり、ラケットが振り切れず、しっかりしたボールが打てなかったり、気持ちが守りに入ってしまって、先にコースを攻めることができず、相手に攻められてしまいました。気持ちの弱さから、自分たちの力を出し切れぬうちに敗れてしまい、悔いの残る悔しい敗戦でした。今後の練習に、今まで以上に緊張感をもって臨み、練習でできることを、大会でもしっかりできるようにしていきたいです。
応援にお越しいただいた、保護者のみなさま先輩方、ありがとうございました。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暖かい日になり、室内とプールと両方で練習を行いました。
プールでは、先輩たちが受け取った春の大会の優勝盾を正面に据えて、「今年度も奪取する!」という気合いを入れて、練習をしました。
がんばりましたね!

昨年よりも練習できる時間が少なくなっていますが、その分、それぞれの練習の目的を意識しながら、集中して練習していきましょう!

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は競技場でトレーニングを行いました。
試合を意識して練習ができたと思います。
残りの時間を大切にして、試合で後悔がないようにしていきたいですね!

春季ソフトテニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山中との1回戦、緊張から硬さが目立ち、いつものプレーがなかなかできません。しっかり打てず、ミスも出て、相手にポイントを与えてしまいました。
残念ながら、0−3で敗れてしまいました。どのペアも力を出しきれず、悔しい敗戦となりました。夏に向けて出直しです。
応援にお越しいただいた保護者のみなさま、先輩方、ありがとうございました。

春季合同練習会【サッカー部】

画像1 画像1
春季合同練習会一回戦、大口中戦が行われました。

第2シードの大口中にボールを回される展開になりましたが、センターバックの大脇くん、村瀬くんを中心に相手のスペースを消し、的確なカバーリングで相手の攻撃を耐えしのぎました。すると、前線での守備からボールを奪い、堀越くんがロングシュートを決め、1-0で試合折り返しました。

後半もキーパーの長岡くんのファインセーブなどもあり、なんとか耐えていましたが、疲れが見え始めた後半中頃に立て続けに失点し、1-2で敗れてしまいました。

負けましたが、今までにない可能性が感じられた試合でした。試合を通して、ボランチの水谷くんがボールを奪い、いい形で攻撃に移れるシーンが格段に増えました。
しかし、勝ちきれないのは身体と、心のスタミナです。60分間を集中して戦いきる力をつけましょう。それは、日頃の練習でしかつかない力です。夏に向け、頑張っていきましょう。

春季ソフトテニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合が始まりました。

春季ソフトテニス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
会場の大口中に到着しました。
試合は、2試合目です。犬山中と対戦します。

4月20日(土)の部活動予定

◯陸上
 8:00〜12:00 競技場練習
 於:一宮陸上競技場

◯バレー男子
 終日 春季合同練習会 二回戦 布袋中×大口中の勝者
 於:古中

◯バレー女子
 終日 春季合同練習会 一回戦 大口中
 勝てば 二回戦 江西中×岩倉中の勝者
 於:江北中
 
◯バスケ男子
 終日 春季合同練習会 一回戦 犬東中
 勝てば 二回戦 犬山中
 於:扶桑中

◯バスケ女子
 終日 春季合同練習会 一回戦 城東中
 勝てば 二回戦 古中
 於:扶北中

◯テニス
 終日 春季合同練習会 一回戦 犬山中
 勝てば 二回戦 布袋中
 於:大口中
 
◯卓球女子
 12:30〜16:00 校内練習

◯野球
 9:00〜 春季合同練習会 一回戦 古中
 於:本校

◯ソフト
 8:00〜10:00 校内練習

◯サッカー
 9:00〜 春季合同練習会 一回戦 大口中
 於:犬東中

◯水泳
 8:00〜12:30 校内練習

◯剣道
 12:30〜14:30 校内練習

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 バスケット部もバレーボール部も春の大会が間近です。
 しっかり調整をして、大会で力が発揮できるようにがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 水泳部、プールに新鮮な水は入りましたが、まだ、朝は泳げる気候ではありませんので、チューブを使った陸での筋トレをがんばっています。
 どの部も、体験入部があります。今日は第3希望とのこと、新たな憧れや希望が生まれるように2年生、3年生もすてきな活動の様子を示して行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 雨も上がり、運動場はぬかるんでいますが、外の部活動もがんばっています。今日は午後が、部活動の休養日になっていますので、その分までがんばっています。
 卓球部、春の大会まで2週間となりました。しっかり調整をしていきましょう。剣道部、次の日曜日が春の大会です。体調を整えて臨みましょう。
画像1 画像1

剣道部 布袋中で合同練習

 今日は、両校とも連盟に所属している子たちが大会で抜けていることもあり、両校で合同練習を実施しました。2年生も少しずつ踏み込んで打ち込めるようにはなったことは進歩です。
 更に高みを目指すため、打ち込んだ後残心を大切にし気を抜く瞬間をなくしたり、打ち込みの声をしっかり出したりするなど、練習の中で意識をして行けたらと思います。
 布袋中のみなさん「ありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール部 協会主催 西尾張大会

 今日は、昨年度も地区で勝ち進んでいる岩倉中学校との試合でした。
 きっと皆が悔しい思いをし、課題を多く見つけた試合だったと思います。
 点は取れるが、それ以上に守備が乱れ失点をしてしてしまいました。
 練習の中で、どう守備力を高めて行くかみんなで考えて取り組んで行きましょう。

 ソフトボールの素晴らしさは、みなで考えて協力して取り組めることです。その良さを生かし、どんどん力を付け、夏には西尾張で勝ち進んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 2年サイバー犯罪防止教室
7/4 部活動激励会
7/6 西尾張陸上予備日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399