宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

5月26日(日)の部活動予定

◯バスケ女子
 AM 練習試合 対 千秋、犬東
 於:本校

◯卓球男子
 8:30〜12:00 校内練習

◯野球
 7:00〜13:00 練習試合 対 永和
 於:本校

◯剣道
 7:00〜終日 尾張中学校剣道大会
 於:一宮総合体育館 

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大変暑い日になり、3年生の修学旅行直前のため、基本練習を中心に練習に取り組みました。
前半は、1年生もいっしょに入り、基本の一本打ちやサーブ練習などを行いました。後半は、学年毎に実践的な練習を行いました。水分補給と休憩をきちんととりながら、たくさんのボールを打つことができました。

本日の水泳部 春季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は犬山市立犬山中学校さんにて、春季合同練習会が開催されています。
真夏のような暑さの中、オフシーズン中のトレーニングの成果を発揮して、ほとんどのメンバーが自己ベストを更新することができています!また、上位入賞者も男女とも出ています。応援も全力で、引き続きがんばります!

午前中は予定より早く進みましたが、午後は予定通り12時15分から開始となります。

5月25日(土)の部活動予定

◯陸上
 13:00〜17:00 一宮競技場練習
 於:一宮競技場

◯バレー男子
 AM 練習試合 対 古知野、大口
 於:大口中

◯バレー女子
 8:00〜 校内練習

◯バスケ男子
 12:30〜16:30 練習試合 対 犬山
 於:本校

◯テニス
 8:00〜12:00 校内練習

◯卓球女子
 8:30〜12:00 校内練習

◯ソフト
 8:00〜12:00 校内練習

◯サッカー
 9:00〜 練習試合 対 岩南
 於:岩南

◯水泳
 8:30〜16:00 春季合同練習会
 於:犬山中

◯剣道
 8:30〜10:00

◯吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

今朝の部活動の様子

 今朝も爽やかな朝で、運動には良好な環境です。剣道部次の日曜日には全尾張大会です。自信をもって臨めるように準備を進めて行きましょう。
 どの部も、梅雨に入る前にしっかり技能を高めて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は、雨もあがり青空が広がっています。天気予報では暑くなるそうです。
 今朝は部活動に急ぐ皆さんに朝の笑顔に協力をもらいました。今朝からまた、部活動が復活です。
 今日は試験が帰ってきます。返却は不安と楽しみが入り交じった複雑な心境かもしれません。間違えたところを直して力をつけて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の部活動の様子

 今朝は、雨が降りそうな蒸し暑い朝となりました。
 今日は、何故か男子の部活動が水泳とサッカー部1年しかいません。その他の部は、試験週間で勉強が始まったのでしょうか。
 テニス部も、卓球部もミスショットが少なく写真を撮っていても一瞬で終えることができます。
 水泳部、この蒸し暑さは、いよいよ本格的な水泳シーズンの到来を告げている気もします。5月末には、春の大会もあると聞いています。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部

画像1 画像1
決勝戦2試合目
宮田 vs 弥富
0−3でストレート負け…
最後まで諦めず頑張りましたが、予選1位通過のチームはやはり手強かったです。

応援ありがとうございました。

女子卓球部

画像1 画像1
決勝戦1試合目
宮田 vs 蟹江
3−2で粘り勝ち!

2試合目もがんばります!!

女子卓球部

画像1 画像1
2試合目
宮田 vs フォレスト
0−3で最後まで粘りましたが惜しくも敗戦。

予選2敗しましたが、決勝には進めます。
決勝トーナメントも頑張ります!

女子卓球部

画像1 画像1
1試合目
宮田 vs 蟹江
2−3で惜しくも敗戦

2試合目も引き続き頑張ります!

女子卓球部

画像1 画像1
今日は、弥富総合体育館で普及団体戦尾張地区大会が行われます。

試合スタートまでウォーミングアップです。

今朝の部活動の様子

 今朝は、2年生野外学習の関係で、1年生と3年生のみの練習となりました。
 こう改めて同時に、1年生と3年生の技能の差を見比べると、2年間毎日続けることの成長のすごさを実感します。3年生は1年生にとってあこがれの存在なのかもしれません。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は競技場で計測や練習を行いました。
連休明けですが、いい記録が出た者もいれば思ったように記録が出なかった者もいたと思います。
今日の練習を試合にいかすためにどんな準備をしないといけないのかなど考えて行けるといいですね!
空いている時間に応援する場面も見られ、チームの雰囲気も良かったです。
明日から本入部が始まり、新しい仲間が加わってさらにパワーアップできるように頑張りましょう!

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校で練習を行いました。
久しぶりの練習で暑い中でしたが、元気よく盛り上げながら行うことができました!
卒業生も練習に参加してくれました!
一年生もだいぶ慣れてきたように感じます。
明日は競技場で練習になります。
緊張感を持って試合と同じような気持ちで取り組んでいきましょう!
練習のスケジュールが組んであるので集合時間に遅れないようにしましょう。

陸上部練習予定の変更について

陸上部の明日と明後日の練習ですが、競技場の使用の関係で、日程を入れ替えたいと思います。

5/5 学校練習
5/6 競技場練習

どちらも全員8時に学校に集合をしてください。
急な連絡で申し訳ありません。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は10連休中の最後の練習日でした。
昨日以上に気温が上がり、いよいよシーズンがやってきたという気がします。

今日は最初に体を温めるために、ドロケイから始まりました。先輩・後輩が入り交じり、一緒に楽しみながら汗をかくことができましたね。みんなとてもいい笑顔でした。チームとしての連係プレーも見られ、みんなの仲が深まりましたね。

その後はプールで練習を行いました。2・3年生は大会に向けてダッシュ系のメニューを中心に行いました。1年生は、先輩とは別メニューで進みましたが、まとまった距離を泳ぎました。
途中、1年生向けの飛び込み練習を行いましたが、昨日教わったことができるようになっていて、1年生の成長を感じました。2・3年生も、教えることで大切なポイントを確認できたりして、相乗効果があったのではないかと思います。また、最後に1〜3年合同チームでリレーを行いました。チームメイトを応援し、トップスピードを意識しながらも、楽しく盛り上がる練習ができましたね。

明日・あさっては練習がありません。体を休めるとともに、課題に取り組みましょう。
1年生は火曜日から本入部です。連休中の1年生の参加姿勢は、とても一生懸命で、頼もしく感じられました。ぜひ水泳部に入って、一緒にがんばりましょう!

昨日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GW中の最後の練習日。お家の都合などでやや参加者が少ない中でしたが、晴天の下、練習を行いました。
前半は基本練習を行い、1年生も先輩に混じっていっしょに練習をしました。今年は、経験者も多く、先輩顔負けのフォームで打てる人もいます。2年生、うかうかしていられません。
後半は、試合形式の練習を行いました。1年生は、先輩に教えてもらいながら、試合を行いました。2年対3年の対決では、2年生が勝利した試合もあり、2年生の成長が感じられました。

今日の女子バレー部1年生

画像1 画像1
今日は1年生にとって初めての休日練習となりました。ダンスやフットワーク、基本のパスやスパイク、サーブなど先輩に教えてもらいながら一生懸命取り組みました。

練習の最後にはソフトバレーボールを使ってゲームをしました。初心者組は初めて試合をしたと思いますが、ボールを怖がることなく積極的にプレーできていたことはすごいです。また、1年生スパイク3点という特別ルールで全員が得点し、チームで喜び合えたのもよかったです。

ソフトバレーボールでしたが、ボールを繋いだり、みんなで喜んだりと、バレーボールの楽しさを感じることができたと思います。さらに技術が高まればもっともっと楽しくなります。ぜひとも本入部して先輩たちのようにたくさん賞状をもらったり、県大会に出場したりしてバレーボールの楽しさを感じてほしいです!

本日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は汗ばむくらいの暑さになりました。
1年生が昨日よりたくさん来てくれ、先輩達にターンや飛び込み、そのほかのメニューのやり方を教わりながら、練習をしました。基本的な泳ぎ方が身についているので、しっかりと決められた距離を泳ぐことができ、熱心に練習に取り組んでいました。

2・3年生は、大会に向けて、ダッシュ系のメニューをいくつか行いました。最後は全力を出し切って、へとへとになっていましたが、よくがんばりましたね!1年生に教えるときのやさしい姿と、集中して全力で泳ぐ姿の両方を1年生のみんなに見てもらうことができ、水泳部の良さが伝わったのではないかと思います。

10連休の練習は、あと1日!
がんばりましょう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 体育大会の振替休日
9/25 体育大会予備日 ☆弁当の日 ☆テスト週間開始
9/26 生徒委員会(前期最終) 合唱練習開始
9/27 生徒議会
9/30 後期生徒会役員選挙
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399