最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:451
総数:5192239
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

ソフトテニス秋季合同練習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス秋季合同練習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス秋季合同練習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、宮中にて、尾北地区のソフトテニス秋季合同練習会の予選リーグが行われました。宮中は、布袋中と犬山南部中と対戦しました。最初に、布袋中と犬山南部中が対戦し、2×1で布袋中が勝利しました。続いて、宮中と布袋中が対戦し、日比野・大野組、藤井・林組、岡田・足立組が出場しました。どのペアも、自分たちのテニスをすることができ、3×0で勝利することができました。最後に宮中と犬山南部中が対戦しました。日比野・大野組、藤井・林組、岡田・岡嵜組が出場しました。日比野・大野組は、途中から硬さが出てミスが増え、大接戦の末ファイナルで敗れてしまいました。藤井・林組は安定して積極的なプレーができ勝利しました。3組目の岡田・岡嵜組は、2ゲームを先取したものの、後半ミスが目立ち、ファイナルゲームの末破れ、1×2で敗れてしまいました。3校が1勝1敗の三つどもえとなりましたが、得失ゲーム数の差で、宮中が予選リーグを1位通過し、12月に行われる決勝トーナメントに進出することができました。
今日は、コースを攻めたり、積極的にボレーに出てポイントするなど、良いプレーが多く見られ、積極的に仲間を応援し、チームで戦うことができていました。また、デュースやファイナルゲームが多く、粘り強いテニスができていましたが、ミスから消極的になり自分のテニスができなかったり、大事なポイントをイージーミスで落としてしまうなど、課題も多く見つかりました。決勝トーナメントまで時間は多くありませんが、少しでもレベルアップして、上位入賞を目指したいです。

水泳部

画像1 画像1
今日は、ランニング→体幹→筋トレ後
天気がよいので、グラウンドも使って
サーキットトレーニングです。
今回は、ウエイトトレーニングも
組み込まれているのでキツイです!!
でも、タイヤ押しの方がキツイみたい。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は資源回収後の練習ではありましたが明日の新人戦に向けてみんなで集中して取り組めました!

今日は3対3や5対5のフォーメーションを中心にやりました。練習後は体育館の掃除をして体育館の神様に明日の試合で良いプレーができるようにお願いをしました!

明日は勇「輝」凛々の気持ちを忘れず、心を一つにして全員がやるべきことをやりきって笑顔で戦いましょうね!

本日の女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は江南市立北部中で練習試合をさせていただきました。
初めての練習試合であり、始めの挨拶から、終始緊張している様子でした。
今日は、先週から練習してきたコート内での動きをできるようにすることが目標でしたが、サーブもスパイクも上手の相手に、レセプションから苦戦しました。目的がわからない、ただボールを返すだけのラリーをしていては、相手のペースにやられてしまいます。一人一人の役割をもっと明確にしましょう!連続でサーブが決まったり、ブロックが決まったりと良いプレーもありました。もっともっと練習してチーム力を高めていきましょう!!

野球部 秋の管内大会

本日野球部は秋の管内大会の1・2回戦に参加しました。
1回戦は岩倉南部中学校と対戦しました。
先発の堀場君が落ち着いたピッチングをし、0に抑えると、打線もつながりを見せて8−0のコールドで勝利を収めることができました。

2回戦は古知野中学校と対戦しました。立ち上がりから相手を攻め込み、2点を先制しましたが、すぐさま2点を取り返され、同点にされました。その後はチャンスを作るもあと1本がでず、お互い0が続きましたが、最後は3番小沢君の強烈なライトへの当たりで、逆転することができ、最後も飯田君がしっかり0で抑え、勝利することができました。

新人戦で布袋中に1点差で競り負ける悔しい経験から、今日の1点差を競り勝てるまでに成長できたと思います。本当に手に汗握るナイスゲームでした。
2試合ありながらも、試合に出れない選手もいましたが、1人1人が自分の役割を考え、全力で挑んだからこその勝利だったと思います。試合に出ている人だけが戦っているわけではありません。19人全員で今日は戦い抜くことができました。

しかし、君たちが立てた目標は「管内制覇」です。
まだ通過点。今日の試合を自信にし、反省点をしっかり反省し、次に繋げましょう!

管内制覇まであと2勝です。管内制覇を口ではなく、行動・態度で示す!まだまだ君たちは大きく成長できます。これからも頑張っていこう!

君たちが野球を頑張っている間、宮中生は資源回収を頑張ってくれました。自分の担当分を頼んだ子に感謝の気持ちを伝えましょう。

保護者の皆様へ
本日は感染予防のご協力有り難うございました。無事2勝し、次に繋げることができました。生徒たちの頑張りをご家庭でも労っていただき、これからもサポートの方をよろしくお願い致します。

先生方・宮中生へ
本日は野球部が大会のため、資源回収で大変ご迷惑をおかけしました。感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のサッカー部

画像1 画像1
午前中は資源回収お疲れ様でした。働いた後でしたが、午後の部活も精力的に活動しました。
いつもの練習に加え、後半は高校サッカーの決勝戦を観戦しました。
練習以外にも、サッカーに触れる機会を多くもち、成長につなげていきましょう。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、明日の大会に向け、調整のための練習を行いました。
前半、サーブやレシーブの練習を多めに行い、最後に試合形式の練習をして、明日に備えました。

11月15日(日)の部活動予定

○バレー男子
 PM 練習試合
 於:本校

○バスケ男子
 8:00〜 合同練習会
 於:滝中

○バスケ女子
 8:00〜12:30 合同練習会
 於:古中

○テニス
 9:00〜12:00 合同練習会
 於:本校

○水泳
 8:30〜11:30 校内練習

※各部で合同練習会が始まりました。本年度はコロナ対策を行っての開催となります。そのため、全種目において保護者の参観、応援はできませんので、ご了承ください。また、体調が悪いときは無理をせず休養を取り、感染拡大防止にご協力をお願いします。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日は3対3を中心に練習に取り組みました。なかなか仲間と協力してプレーできていないので、OF、DFどちらももっとコミュニケーションを取りながらプレーしたいですね。独りよがりなプレーにならず、チームで攻める、チームで守る意識を高めていきましょうね!

明日は午前中に資源回収がありますので、女バスらしくみんなのためにたくさん働いてくださいね!通学班の先生方から「よく働いてくれてとても助かりました」とたくさんの報告が聞けるとうれしいです!がんばってきてください!

11月14日(土)の部活動予定

○陸上
 12:30〜16:00 競技場練習
 於:各務原競技場

○バレー女子
 12:30〜15:30 練習試合
 於:江北中

○バスケ女子
 13:00〜16:00 校内練習

○テニス
 13:00〜14:30 校内練習

○野球
 合同練習会 第一試合 対 岩南中 9:00〜
       第二試合(勝てば) 13:30〜
 於:古中

○サッカー
 13:00〜16:00 校内練習

○吹奏楽
 13:00〜16:00 校内練習

※午前中は資源回収がありますので、午後からの活動がほとんどです。登校前には再度、検温、手洗いを行い、体調管理に努めてください。

※各部で合同練習会が始まりました。本年度はコロナ対策を行っての開催となります。そのため、全種目において保護者の参観、応援はできませんので、ご了承ください。また、体調が悪いときは無理をせず休養を取り、感染拡大防止にご協力をお願いします。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夕錬が部休日なので朝練のみの活動となりました。ハーフの2対1を行い、ドリブル力やシュート力が随分上がってきた1年生が増えたなぁと感じました!

ハーフの3対3のOFでは、意思疎通をはかりどこから攻めるかを3人が共通認識できるといいですね。DFは今取り組んでいるポジショニングやローテーションをしてチームで守る感覚を身につけていきたいですね!

新人戦まであと3日。今日はお家時間が長いので各自の課題克服のために練習できるといいですね!がんばって!!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日はあいさつ+リサイクル活動だったので、夕錬のみの活動でした。主顧問が参加できなかったため、自分たちでメニューを考えて取り組みました。今日は外コートで北風が強く寒かったこともあり、中庭周りを走ったり、オールコートの3メンをやったりと、走る系の苦しい練習をみんなで頑張り、新人戦に向けて体も心も熱くなったと思います!

バスケットボールにおいて走れることは勝つためにとても重要な要素です。特に背の低い本校はスピードと体力を武器にしたいところです!速い展開のバスケットができるようにたくさん走って走力をつけていきましょうね!

※写真が撮れなかったため、先日行った滝中との練習試合で上げていなかった写真をUPします。申し訳ありません。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日は顧問が朝練も夕練も参加できなかったのでキャプテンを中心に自分たちでメニューを考えて取り組んでくれました!先生がいなくても集中して取り組めていたと聞き、とても素晴らしいことだと思います。新人戦まであと5日です。寒くなってきたので体調管理に気を配り、少しでも技能を高めて万全の状態で大会にのぞめるようにしてくださいね!!

明日の朝練はあいさつ+リサイクル活動でありません。アルミ缶、エコキャップ、牛乳パックなどが家にあれば持ってきて協力してくださいね!

※写真が撮れなかったので、有志発表の写真をUPします!すいません…

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は来週に迫った新人戦に向けて、先週行った練習試合で見つかった課題を修正するための練習に取り組みました。

課題はどれもすぐに直ったり、できるものではないので、まずは動きや仕組みを理解して、少しずつプレーできるようにしていきましょうね!

今日は速攻のスピード感やパスのタイミングなどをより体感してもらうために顧問も一緒にプレーしましたが、感じてもらえたでしょうか?アウトナンバーの攻め方を覚えて確実に速攻で点が取れるようになりましょうね!

B週の火曜日の朝練は休みにしていますが、水曜日の朝練があいさつ+リサイクル活動でやれないので明日の朝練は行います。間違えないようにしてくださいね! 

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日の雨のため、コートコンディションが悪く、途中、近くでけがをされた方の搬送のため、宮中の運動場にドクターヘリが着陸したことなどもあり、十分な練習ができませんでした。使用できたコートの半面を使い、基本練習を行いました。

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は前半練習をした後、男子バレーボール部と練習試合を行いました。
初めての試合形式の練習だったため、ローテーションやチェンジの仕方に苦戦しました。
一つ一つの動きを明確にし、コートの中での役割分担がきちんとできるようにしたいですね。今日コートの中に入らなかった選手もチームの一員です。他の子が言われていることでも、チームの課題としてしっかり耳を傾けるようにしましょう。
来週は、初めて対外試合に出かけます。今日学んだことを来週の試合で生かせるように、練習に取り組みましょう。今日は良い練習ができました。男バレのみなさんに感謝です!

11月9日(月代休)の部活動予定

○陸上
8:00〜11:00 校内練習

○バスケ女子
8:30〜11:30 校内練習

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は基礎練習に加えて、セットプレーの練習とボールキープの練習を、チームに分かれて取り組みました。
試合に向けて、技能面と意識の面の両方を高めていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399