宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日の夕練は体育大会係会があってキャプテンが不在で副キャプテンの声出しからスタートしたので、なんか新鮮でした!

今日はチームプレーを高めるために3対3を多くやりました。取り組み始めた頃はパスがつながらずにすぐカットされていましたが、少しずつ連携が取れるようになりシュートで終われるようになってきました!今日はBチームの人たちのプレーがキラッと「輝」いていて、Aチーム昇格への良いアピールにつながっていましたよ!!

DFの位置はもちろんのこと味方の動きにも注意をはらい、3人の呼吸が合ったプレーで点が取れるようになるといいですね!チームプレーで取った点は1人で取った点よりも格段にうれしいですからね!喜びを共有できるようになりましょう!!

美化活動が終わった後に、中庭などに落ちていた草を掃除してくれた2年生。こういう気遣いは本当に素敵ですね!(100おっふ!)ありがとうございました!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日の夕練は部休日だったので朝練のみの活動となりました。

シューティングと新しいフォーメーションに取り組みましたが、どちらもDFの位置や動きをイメージすることが大切です。イメージのDFの位置を上手くずらしてゴールまでの道を作れるように、ステップや突き出しなどを工夫しましょう!イメージする力はとても大切ですよ!

今日はおうち時間が長いのでどっぷり妄想の世界(バスケットのイメージ作り!)に浸ってください!!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日の夕練は昨日と同じようによく声が出ていました。1年生は動きやステップが随分できるようになってきていて成長を感じました!

バスケは対人スポーツなので相手の動きに応じてプレーを選択できるように、どの場面でどの技が使えるのかを考えて練習していきましょうね!

今日の女バレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は室内トレーニングの日でした!
ラダーから始まり、体づくりを行いました。
始めの頃は一つ一つのメニューを終えるのに時間がかかりましたが、今はだいぶ慣れてきましたね。みんなで声を掛け合い、元気に練習をやり切ることができました!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日の夕錬はパス練習を中心に行いました。今日はよく声が出ていて、集中して行えていたと思います!パスは思いやりなので、相手の取りやすいところに正確に出せるようになりたいですね。そうすればもっと早く課題を達成できるようになりますよ!!
最後のスリーメンでは、課題が達成できず残念でしたね。走るコースをしっかりとり、走りながらパスが出せること、走った勢いを使ってシュートにいけることなどポイントになる技能をしっかりと身に付けたいですね!!1回で課題が達成できる日が早く来ることを願っています!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
湿度が高くまだまだ蒸し暑い中でしたが、たくさんのメニューに取り組むことができました。

今日は新人戦に向け、仮のスタメン発表がありました。それぞれに想うところはあると思いますが、心のベクトルを自分に向けて、自分をさらに成長させていってほしいです!あきらめず努力した人にしか「輝」かしい未来はまっていませんよ!!

今日は練習の雰囲気がゆるく、注意される場面が多くありました。何のために練習しているのか?誰のための練習なのか?馴れ合いの集団ではなく、互いに切磋琢磨して向上できる集団であってほしいと思います。かけがえのないチームの一員としての自覚をもち、チームの風船を自分が大きくするんだという意欲をもって、明日からの練習に取り組んでいきましょうね!

男子バレー部

サーブカットのワンが正確にセッターに上がらなければ試合は続きません。
レシーブカットの練習を徹底します。
オーバーパスの練習もまた正確性が問われます。

ですが、一番大事なのは上手下手ではなくボールをコート内に落とさないという強い気持ちです。お互い意識しながら集中して取り組みことが最も重要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部

画像1 画像1
まずは、スパイダー。体幹を鍛えると同時に低いボールもレシーブできるように頑張ってます。

陸上部江南市民陸上大会の連絡

本日の江南市民陸上大会は悪天候のため、中止となりました。
陸上部は1日休みとなります。
明日の練習もありません。
ゆっくり休んで、火曜日の朝練からみんなで揃って頑張りましょう!

なお、尾張選手権大会の申し込みが明日までとなっています。
出場したい人は明日までに申し込みを持ってくるようにしましょう!

9月13日(日)部活動予定

○陸上
終日 江南市民陸上大会
於:蘇南公園

○バレー男子
8:30〜11:30 校内練習

○バスケ女子
9:00〜12:00 校内練習

○野球
8:00〜11:00 校内練習

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、暑い日になりましたが、最近雨が多く、外で練習できない日も多かったため、コートを使ってしっかり練習することができました。
今日は、2年生と1年生がペアを組んだり、普段とは違う人とペアを組んだりして、試合形式の練習をたくさん行いました。前半は、ファイナルゲームの1ゲームマッチをおこない。2年生が1年生にゲームの進め方やプレーについて教えながら行いました。後半は、塚本先生も入って試合を行いました。2年生は、速いボールへの対応やコースを狙った攻めができるようになり、塚本先生を攻めてポイントを取ることができるようになってきました。反面、イージーミスもあるため、さらに確実で攻撃的なテニスができるようにしていきたいです。

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日も、試合を意識した練習を心掛けました。後半の試合の動きをしっかり振り返りましょう。

最近、部活内での忘れ物や取り違えが多いので注意しましょう。
ものや道具を大切にし、しっかり管理するところまで、立派なスポーツマンであってほしいと思います。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、基本の動きをメインに、速攻の練習を行いました。全体で動きを合わせて攻撃や守りができるチームにしていこう!

9月12日(土)

○陸上
12:00〜15:00 競技場練習
於:一宮陸上競技場

○バレー女子
12:30〜15:30 校内練習

○バスケ男子
8:30〜11:30 校内練習

○テニス
8:00〜11:00 校内練習

○卓球男子
8:00〜10:30 校内練習

○サッカー
8:00〜11:00 校内練習

○水泳
8:00〜 校内練習

○吹奏楽
8:20〜11:30 校内練習

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
今日の朝練はパスを中心に行い、夕錬は走る練習を行いました。走りながらのパスも随分上手になってきたように感じます。距離が長くなると届かなかったり、パスが強くなるとキャッチできなかったりすることがまだ多いので、スムーズなパス回しができるよう必要な技能を身に付けていきましょうね!

明日は1日休みになりますので、お家時間を有効に使えるといいですね!!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいさつ運動+リサイクル活動の日だったので朝練はありませんでした。きっとみんなさわやかな笑顔であいさつをしつつ、顧問が担当のリサイクル活動に快く協力してくれたことでしょう!

夕錬は外コートでしたが雨が降ってきたため、体育館ステージで練習をしました。集団演技のポンダンスやパプリカなどを踊ったり、ラダートレーニングをしたりしてリズム感を鍛えたりしました!

最後に「ハンカチ落とし」ならぬ「軍手落とし」を行いました。落としたことをばれないようにすることはバスケットのフェイントにつながります!いかにばれずに落とせるか、相手の心理を読んだり、目線や姿勢でだましたりできるといいですね!!いろんなことをバスケットにつなげて楽しく練習していきましょう!!

男子バレー部

画像1 画像1
外は雨が降り肌寒いですが、中は熱気がありスパイク打ちまくっていました。
頑張れバレー部(^_^)

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夕錬の時間が長かったのでたっぷり練習にでき、いくつか新しいメニューにも取り組みました。

随分動きにキレが出始め、スピードも上がってきたので、トラベリングに気を付けたり、スピードを落とさずにプレーをしたりできるようになれるといいですね!あと状況判断も早くつけられるようになると安定感が増しますよ!頑張りましょう!!

本日9月9日はクック(COOK:料理)の日です。なので今日のお手伝いは「晩ご飯作り」をやれるといいですね!みんなの女子力はいかに?!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
台風による豪雨の影響で外コートにくぼみができていましたが、早く来た人がコート整備をしてくれました。きっと外コートの神様も喜んでくれたと思います!

日月と練習が休みだったので2日ぶりの練習となりましたが、今日の練習で自分の技能を向上させ、充実感や達成感を感じることができたでしょうか。目標達成に近づくものになっていたでしょうか。今までできなかったことができるようになった喜びを感じたり、まだできないことに悔しさを感じたりしていたでしょうか。時間は誰に対しても平等です。その使い方をよく考えましょうね。

本日の女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女バレ、全然更新できていなくてすいませんでした。
今日の活動の様子です。
今日は始めに体づくりを行い、その後ネット際のボール処理の練習、ディグ(レシーブ練習)、サーブ、スパイク練習を行いました。
いつになるかわかりませんが新人戦の開催が決まり、基礎練習ばかりでなくチームの練習も進めていかなければなりません。
互いに高め合っていけるように、切磋琢磨して練習に取り組んでいきましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399