宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は冬休み2日目の練習!人数が少ない中でしたが沢山のメニューを集中して練習しました。
 体幹トレーニング・体力づくりから始まり、パスを中心とした基礎練習を徹底して練習しました。ボールの持ち方、ボールの回転、足の動きを何度も確認し、意識しながら取り組みました。時折ゆるっとした雰囲気が目立つこともありましたね。そういうときはやはりプレーの質も悪くなってしまいます。周りにどれだけ言われても、自分自身の気持ちが変わらないと意味がありません。みんなの持ち前の明るさをもっとポジティブに生かせるとよりいいですね!
 28日が今年最後の練習です。ラスト1日全集中で!頑張りましょう!

今日のサッカー部

画像1 画像1
年末ということで、部室の片付けを行いました。
そして練習では、28日の試合に向けて、ゲーム中心に進めました。
やや不安定な天気でしたが、充実の練習となりました。

最後にはPK戦で盛り上がりました。チームの仲間と過ごすクリスマスもなかなかのものです。

来週も、仲間とともに勝ちをとりにいきましょう!
9時、宮田中集合です。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は蘇南公園でトレーニングを行いました。
最初にウォームアップで短いダッシュや筋トレを入れた後、メインのトレーニングで上りの坂ダッシュを行いました。
きついトレーニングだったと思いますが、みんなで盛り上げながら、乗り切ることができましたね!
とてもよい雰囲気でした。

今年の練習は28日が最後です。
今年の締めくくりができるようにしましょう!
メリークリスマス^^

女子卓球部連絡

明日12月25日に予定していた練習をなしにします。急な連絡で申し訳ありません。留守電になったご家庭もありましたので、ホームページでも連絡します。次の練習は1月5日です。よろしくお願いします。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から冬休みの練習がスタート!コロナ対策で休日練習ができなかったため、久しぶりに時間をかけてしっかり練習することができました。

筋トレから始まりフットワークやドリブル練習など、今日も基礎練習を徹底して行いました。久しぶりに行ったスリーメンでは、本数を達成したもののタイムアップで認められず、課題達成まであと少しでしたね!相手のことを考えてパスが出せるときっと達成できますよ!確実に基礎練習の効果が現れてきています。苦しい練習の先にしか君たちが欲しいものはありません!今日のように苦しいときこそみんなで励まし合いながら、確実に前進できるように取り組んでいきましょうね!!

今日はクリスマスイブということで簡単なゲームをしたり、ダンスを踊ったりして、楽しいひとときをみんなで過ごしました!(顧問クイズの正答率が低くて超ショック…)チームの絆は苦しいことも楽しいことも一緒に分かち合うこうとで強まっていきます。最高のチームになれるよう、どんなときも一緒にがんばっていきましょうね!!

顧問からのプレゼントのお返しは「管内大会の賞状で!」とキャプテンサンタが言ってくれたので、楽しみに待っていますよ!!

今日の吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みの練習1日目です。
ここ最近は「アルセナール」という曲の合奏練習を行っています。合奏前は個々に分かれて、真剣にレッスンしていました。
2年生はアンサンブル発表会に向けての練習も進めています。
よりよい演奏となるよう、凜とした雰囲気の中、みんなが真剣な表情でレッスンしていました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しがなく寒い中でしたが、明日の1年生の大会に向けて、練習を行いました。
フットワークやランニングで体を温めた後、サーブやレシーブの練習を行い、最後に試合形式の練習を行いました。明日犬山で行われる、1年生の個人参加の大会に向けて、2年生が1年生の練習相手になったり、試合の相手をしたりしました。声を出して元気に練習することができました。

今日のサッカー部

画像1 画像1
冬休みに入りました。今のテーマは「チーム力」です。
声と動きをそろえるブラジル体操やチームでの褒め活を通して、個人だけでなくチームで成長していきましょう!

28日の試合はすぐそこです。明日の練習もがんばりましょう。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
文化に親しむ会の後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。今回は、コロナ対策として、代表生徒のみ集合し、ライブ放送で全校に伝達しました。

野球部 
○尾北支所中学校軟式野球大会 優勝

ソフトテニス部
○尾北支所中学校ソフトテニス大会 準優勝

陸上部
○第50回江南市民長距離競走大会
中学2年の部
女子2km
 第1位 野津知里
 第2位 纐纈叶実
 第3位 木村友南
 第5位 山下 菫
男子3km
 第4位 近藤 應
 第5位 土岐健翔
中学1年の部
女子2km
 第2位 鵜飼綾華
 第5位 土屋李緒
 第6位 浅野柚夏
男子3km
 第1位 丹家琉翔
 第2位 佐藤武尊
 第4位 八橋裕真
 第5位 投石昌哉

○令和2年度尾張教育研究会書写作品コンクール
特選
3年 八橋明音・今井知佳
2年 杉本夕奈・金子茉莉華
1年 鈴木優花・足立舞桜
優等
3年 中西瞳・滝萌々華
2年 小島真央・橋本実衣・富井あかり
1年 片岡美緒・斉藤ひかる・天野こなみ・森琥太郎・野村晃司・舩橋沙良・村瀬竪莉
入選
3年 中西とわ・尾関音彩
2年 日比野和奏・加納拓実・日比野哉士・藤井杏海・堀部凛・岡歩那
1年 安藤綾峰・栗本ありあ・丹慶亘希・大野杏奈・中西うた・岡地佑芽・後藤莉瑚奈・西中絢音

○第72回赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール
書道の部
 愛知県 佳作 3年 今井知佳
 江南市 入選 3年 滝萌々華・1年 足立舞桜
ポスターの部
 江南市 入選 2年 平光由奈

○江南市選挙管理委員会選挙啓発ポスター
優秀 2年 三島杏果

○全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁 税についての作文
優秀 1年 桃原明日香

○第11回 江南市立図書館読書感想文コンクール
優秀賞 1年 桃原明日香

○第28回 TALK TO THE FUTURE
Friendship賞 2年 奥村祐禾

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日で今年の授業日の練習が終わりました。明日からは冬休みです。冬休みのこの時間を、どう意識してどう行動するかがとても大切になります。家庭の学習、お手伝い、そして家庭と学校での練習を充実させましょうね!
 写真は朝練の様子です。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日は朝のみの練習でした。昨日の続きからで、はやく終わった2年生はシェービングの練習をしました。短時間でしたが集中して取り組めましたか?今日は部休日です。おうち時間をぜひ充実させてください☆明日も頑張りましょう!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日の夕練は、校舎ランニング、ドリブルフットワークなどの基礎・体力トレーニングを中心とした練習を2セットした後、シュート練習をひたすら行いました。気持ちに緩みが出ると、どうしてもスピードや技能の正確さも緩みが出てしまいますよね、明日の朝練は今日の続きからです。気を一層引き締めて取り組めると良いですね!朝練のみです。集中して頑張りましょう!

秋季合同練習会【女子バレーボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は犬山中学校にて秋季合同練習会が行われました。
初戦は犬山中学校との対戦でしたが、惜しくも2−1で負けてしまいました。
2セット目を勝ち取り、そのままの流れで3セット目にいきたかったのですが、自分たちのカットミス・サーブミスが重なってしまいました。
ただ、先輩チームに負けじと戦おうとする姿は本当に立派なものでした。
すごく良いサーブやスパイクが何度もありました。
それ以上にコミュニケーション不足のもったいない失点が多くありました。
他チームの試合を見て、今のチームに足りない点が見つかり、学ぶことがたくさんありましたね。
みなさんが2年生になった時に、今日見た先輩たちのようなチームになれるよう、練習を頑張っていきましょう!!
今日はお疲れ様でした。
コートの外で応援してくれたみんなも、ありがとう!!
応援の声、ちゃんと聞こえていましたよ☆

12月19日(土)の部活動予定

○バレー女子
 13:00〜 合同練習会
 於:犬山中

体調管理、コロナ対策をしっかり行って大会に参加してください。良い結果が出ることを期待しています。

江南市でも新型コロナウィルスの感染者が増加しています。各家庭でも下記のように適切に対応していただければと考えておりますので、ご理解の上、ご協力をお願いします。

 ・免疫力を高めるため「十分な睡眠」「バランスのよい食事」に心がけ
  てください。
 ・引き続き共有の物品がある場所や、不特定多数の人が集まる場所の利
  用を極力避けるようにしてください。
 ・家庭内にウイルスを持ち込まないよう基本的な感染防止の継続、徹底
  に心がけてください。「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」特に
  寒い時期でも「換気の徹底」をお願いします。
 ・一緒に暮らしていらっしゃるご家庭の誰かがPCR検査を受けられた
  場合や、保健所から濃厚接触の可能性があると伝えられた場合は、
  江南市役所【54−1111】の当直にその旨をお伝えください。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日はシェービングの練習を中心に行いました。足の動き、パス出し、声出しなどまだまだ課題は多いです。次の土日も練習はありません。どう過ごすかも大切にしてくださいね!今週もお疲れ様(^^)

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日は朝練のみの練習でした。サーキットトレーニング、スリーメンなどを行いました。今週の練習もあと1日です。自分の目標や課題を意識して練習に臨んでほしいと思います。あと1日頑張りましょう!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日はシェービングの練習を行いました。わからないところ・できていないところをみんなで確認し合えていた場面があり、良かったです♪
 ただ、一つのことに意識が向いてしまい、パスの動き、スピードなど他のところでゆるみが出てしまうところもありました。自分のためにも相手のためにも、どんどん声を掛け合えるチームでありたいですね。明日ももっともっと寒そうです・・・明日は朝練のみですがフルパワーでがんばろうね!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日の練習はステージ上で筋力トレーニング・体幹トレーニングの練習を行いました。荷物を寄せてスペースを確保してくれた卓球部の皆さんありがとうございました。互いに教え合えている場面もあり良かったですが、学年関係なく声を掛け合えるとより良いですね!明日は今日よりももっと寒くなりそうです・・・気をつけて元気にきてくださいね♪

今日の女子バスケ部 【3年生】

画像1 画像1
 今日の夕練は、体力・基礎技術を高めることを目指したサーキットトレーニングを行いました。沢山のメニューを、速く・正確に行うことを意識して取り組みました。夢中になっているとだんだん声も小さくなってしまいます。個人練習ではありますが、みんなで高め合うための全力発声もできるといいね!集中力はとても高かったです!今週もがんばろう!

野球部 秋季合同練習会

本日野球部は秋の管内大会の準決勝・決勝に参加しました。
準決勝の相手は、夏の新人戦で悔しいサヨナラ負けを喫した布袋中学校でした。
2−1という接戦をなんとかものにし、夏の屈辱を晴らすことができました。

決勝戦は犬山東部中学校でした。初回から打線がつながり、6点を取ることができました。守りでは、エース飯田君が変化球を上手に散らしながら打たせてとるピッチングで2点に抑え、見事6−2で勝利をおさめ、管内優勝を果たしました!!!

新人戦が終わってから、この秋の管内大会で優勝することを目標にし、練習に励んできました。短い部活の時間で自分には何ができるか考えて、毎日取り組んできた成果だと思います。本当にナイスゲームでした!

さあ次の目標は何ですか?春には全チームが打倒宮中でやってきます。追われる立場です。今までやってきた練習をさらに高めてスキルアップを目指しましょう。やってきたことは間違いではありません。この結果を自信に変えて、慢心することなく日々精進していきましょう。

そしてこの素晴らしい結果を、様々な人に心から「おめでとう」と言われるような部でありたいですね。その人、その部を応援したくなるような、そんな人間集団でありたいですね。私生活がスキだらけの人は、プレーにもそれがでます。グラウンドは戦場です。スキを見せたらやられます。普段からスキを見せない。そんな心がけが、ワンランク上にいくためには必要な気がします。

この4試合、本当にナイスゲームでした!
先生も君たちのおかげで素敵な時間を過ごすことができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399