宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

野球部 秋季合同練習会 決勝

決勝は犬山東部中学校との試合です!
4回表を終わり、6-2とリードしています!
油断せずに、少しでもリードを広げたいとおもいます!

野球部 秋季合同練習会

準決勝、布袋中との試合は2-1でなんとか勝利することができました!!!
この後、12時45分から犬山東部中との決勝です!
目標の管内大会制覇まであと1勝です!

秋季合同練習会 野球部

布袋中との準決勝が始まりました
3裏の途中で2-1のでリードしています
画像1 画像1

12月13日(日)の部活動予定

○陸上
 8:00〜 市民長距離大会
 於:蘇南公園

○野球
 7:45〜15:00 合同練習会  
 準決勝 対 布袋中
 於:犬山中

体調管理、コロナ対策をしっかり行って大会に参加してください。良い結果が出ることを期待しています。

江南市でも新型コロナウィルスの感染者が増加しています。各家庭でも下記のように適切に対応していただければと考えておりますので、ご理解の上、ご協力をお願いします。

 ・免疫力を高めるため「十分な睡眠」「バランスのよい食事」に心がけ
  てください。
 ・引き続き共有の物品がある場所や、不特定多数の人が集まる場所の利
  用を極力避けるようにしてください。
 ・家庭内にウイルスを持ち込まないよう基本的な感染防止の継続、徹底
  に心がけてください。「マスクの着用」「手洗い」「3密回避」特に
  寒い時期でも「換気の徹底」をお願いします。
 ・一緒に暮らしていらっしゃるご家庭の誰かがPCR検査を受けられた
  場合や、保健所から濃厚接触の可能性があると伝えられた場合は、江
  南市役所【54−1111】の当直にその旨をお伝えください。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後練習は短い練習でしたが、スナップを使ったパス、スリーメン、フリースローなどの練習を集中して行いました。土日は部活動ができないので、おうち時間でできるトレーニングをしっかり取り組んできてください!新たな目標を立てて2週間が経ちました。目標達成のために今100%以上の力を出し切れていますか?この休みにもう一回自分を見つめ直して、月曜日から新たな気持ちで頑張っていこうね!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 懇談会3日目の今日も体育館での練習でした。ドリブルストップ、ディフェンスフットワーク、シェービング等さまざまなメニューを行いましたが、敵であれ味方であれ、ひとりよがりのプレーにならず相手をイメージすることが大切でしたね!3日間で新しいメニューも教わりました。一つ一つ自分のものにしていきましょう。体づくりもがんばろう!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育館体育館の練習でした。まずは筋トレ、体幹トレーニング。その後はさまざまなドリブルの練習を重点的に行いました。動画を見て自分の動きを確認しました。足の動き、目線、ボールの位置など、ポイントを意識して何度も繰り返し取り組みました。まだまだこれからですね!おうち時間でもぜひ取り組んでください!今日はスタートが遅くなってしまいました。充実した練習時間にするために、準備・片付けもキビキビと動こう!人の倍努力する人が力をつけます!

本日の水泳部★

本日は午後から保護者会のため、まとまった時間でトレーニングをすることができました★
画像1 画像1

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から保護者会のため、2時間以上時間が確保できた中での練習でした。前半は外、後半は中でした。みんなにとっては満足のいく練習でしたか?自分にとってはできているつもりでも、まだまだ足りないことが分かった練習だったと思います。1回1回「出し切る!」これが大切ですね!明日も頑張ろうね!

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 今日は午後が部休日のため、朝練のみの活動でした。対面パスのあと、三角パスをしました。キャッチミス、スピードが遅い、ミートができない、そして声が出ない、という課題があり、もう一度やり直しをしました。今朝は寒かったからか、特にキャッチミスが目立ちました。対面パスでしっかり体の動きや指の感覚を取り戻すことが大切でしたね。また、正確さだけでなく、スピードも意識して取り組むことも大切です。
 今日は1年生がきびきびと動いてくれた姿もあり、素敵でした!ありがとう。
 明日からは練習時間もしっかりとれそうです!有意義な練習にしよう!今週も頑張ろうね(^^)/

12月6日(日)の部活動予定

○バスケ男子
 8:30〜11:30 校内練習

○野球 
 7:00〜12:00 練習試合
 於:本校

※仮設トイレ撤去準備のため使用できませんので、トイレは体育館トイレ、外トイレを使用してください。

愛知県内では依然として感染者数が多い状態が続いています。検温、手洗い、消毒などのコロナ対策を万全に行うともに体調管理に努めましょう。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
新人戦が終わったので改めて基礎基本の定着を目指し、今日は新たな筋トレやフットワークなどに多く取り組みました!苦しい練習ほどもっとみんなで声を出して盛り上げながら練習できるようになりたいですね!先生は声を出し過ぎて、今、喉が痛いですが、みんなはどうですか?

今日はいつもよりも練習量が多かったですが、練習終了時はまだまだ余裕がある感じでしたね!もっともっと追い込んで自分の限界値を上げて、まずはベスト4に見合う基礎体力をつけましょう!

おうちでもBTS(バスケ・トレーニング・しっかりと)しましょうね!

重要 野球部保護者の皆様へ 連絡

画像1 画像1
明日の練習試合は感染防止の観点から保護者の観戦をご遠慮いただきたいと思います。
また、今後の試合も許可がおりるまでは、観戦をご遠慮お願いします。
子どものご活躍を見ることができず、大変心苦しい限りではございますが、ご理解とご協力をお願い致します。
今後もいい結果が届きますよう、頑張っていきます。ご家庭でのご支援よろしくお願いします。

ソフトテニス秋季合同練習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス秋季合同練習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス秋季合同練習会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、江南西部中学校にて、尾北地区のソフトテニス秋季合同練習会の準決・決勝が行われました。新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、無観客で、様々な感染防止策をとりながら、いつもと違う雰囲気での大会となりました。保護者のみなさまには、応援にお越しいただけず申しわけない限りですが、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
さて、先日の予選リーグを勝ち抜いた宮中は、準決勝で滝中と対戦しました。最初に出場した藤井・林組は、落ち着いて積極的に攻めるテニスをすることができ、後衛が攻めて、前衛がボレーで決めるテニスで、快勝することができました。2番目に出場した岡田・足立組は、粘り強いテニスでシーソーゲームになり、ファイナルゲームにもつれ込みましたが、惜しくも敗れてしまいました。3番目に出場した日比野・大野組は、前半少し硬くなり、相手に先行されてしまいましたが、後半エンジンがかかると、日比野さんの振り抜いたボールと大野さんの確実なプレーで、逆転勝利をおさめ、2×1で勝利し、決勝進出となりました。
決勝戦の相手は、ジュニア育ちの選手のいる大口中との対戦となりました。初戦の藤井・林組は、後衛の藤井さんが、相手の強打を粘り強く打ち返し、積極的にコースを攻め、前衛の林さんが、相手も驚くような積極的なプレーで、難しいボレーを決め、レベルの高いテニスを展開しましたが、相手の強く速いボールとミスのないプレーに押し切られ、敗れてしまいました。2番目の岡田・岡嵜組も、相手エースの強打に押し切られ破れ、0×2で決勝敗退となりました。
しかし、宮中ソフトテニス部としては、10年ぶりくらいの団体戦決勝進出、準優勝という素晴らしい結果を残してくれました。選手のみなさん、共に戦ったチームのみんな、よく頑張りました。おめでとう。そして、コロナ渦の中、家庭で支えてくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は苦手なサーブカットを多く練習しました。
姿勢を低く、正しくボールの落下点に入るようにしましょう!!
写真を見てもよくわかりますが、本当にレシーブの姿勢が高いです。

来週は練習試合です。
コートの中での役割分担を明確にし
チームの課題を一つでも克服できるようにしましょう!!
先輩チームに負けないような、つなぐバレーをしていこう♪

今日のサッカー部

画像1 画像1
今日は、体力作りの持久走を行いました。クリアやボレーなど実戦を意識した練習にも取り組みました。

次の目標は12月28日の市民スポーツ祭です。気持ちを新たに、高い意識をもって進んでいきます。

今日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わり、冬の練習が本格的にスタートしています。
基礎体力をつける練習をメインに、ドリルやハードル走、筋トレメニュー、長距離走など、さまざまなトレーニングを組み合わせて、みんなで春に向けて練習しています。
冬に力を溜めて、春にいい結果が残せるようにがんばろう!

ソフトテニス秋季合同練習会

画像1 画像1
決勝の大口中戦は、残念ながら敗れてしまいました。
でも、宮中テニス部として、久しぶりの団体準優勝です。やりました。
これまで支えていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399