最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:429
総数:5191788
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の野球部

画像1 画像1
西成中014
宮田中00
相手打線を止め切れず、点差を広げられてしまいました。
給水タイムを挟んで、これから反撃します。

今日の野球部

画像1 画像1
西成中01
宮田中00
ランナーをためるも後続が続けず、得点には結びつけられませんでした。

今日の野球部

西成中01
宮田中0
先頭バッターに長打を許し、先制されました。
さあ、攻撃です。

今日の野球部

画像1 画像1
西成中0
宮田中0
一回裏、サードまでランナーを進めるも得点ならず。

今日の野球部

画像1 画像1
西尾張大会2回戦、西成中学校との試合が始まりました。
西成中0
宮田中
初回、ランナーを出すものの、後続を抑えて試合をスタートしました。さあ、これから攻撃です。

愛知県総合陸上大会

画像1 画像1
本日は愛知県総合陸上大会がありました。
厳しい暑さの中でそれぞれの種目に臨みました。
その結果、1年女子800mで伊藤さんが見事明日の決勝戦に駒を進めました!
本日惜しくも記録があと一歩届かなかった皆さんも、自分の精一杯のプレーが光ってました!かっこよかったです!

この度、生徒たちが最大のパフォーマンスを発揮できたのも保護者様のお力添えあってのことだと思います。本当にありがとうございます。
これからも宮田中学校陸上部をよろしくお願いいたします。

西尾張大会速報

本日は女子テニス部が稲沢市の祖父江の森テニスコートにて、西尾張大会 団体戦に出場しました。

一回戦は愛西市立永和中学校と対戦し、1−2で惜敗となりました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

明日は同会場にて、藤井・日比野ペアが個人戦に出場します。県大会出場を目指し、がんばってください!!

陸上部尾張小・中学生記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と記録会が行われました。
多くの3年生にとっては最後の試合となりました。
暑い中の試合でしたが、自己ベストを更新したり、やり切って清々しい表情を浮かべている子もいれば、悔しさで涙を流す子もいました。
今日で引退となった3年生のみなさん、2年半の部活動はみんなにとってどのようなものになりましたか?
私自身の想いは、もっと練習させてあげたかった。本当にみんなはよく頑張ってくれました。一生懸命、部活動に取り組む姿は1.2年生にも伝わってると思います。少なくとも私には伝わりました!
これからもずっと応援してます。

1.2年生にとってはこの夏の目標を立てる上でいい経験になったかと思います。
9月には新人戦があります。
この夏休み中に地味で苦しい練習でもきちんと積み上げて、新人戦で今日の結果を上回れるように頑張りましょう!
大切なのはチームで雰囲気をつくり、練習を乗り越えていくことです。

保護者の皆様、生徒のために送迎をしていただきありがとうございました。
明日、明後日は県大会があります。
また生徒たちを支えていただけたら嬉しいです。
https://mobile.twitter.com/owarikiroku
今日の結果は上記URLのTwitterに載っていますのでご覧ください。
また、県大会の携帯速報は下記URLから開けます。
http://nagoyatf.xyz/kensoutai1/nans21v/shtml/Ti...
無観客ですが、YouTubeで「愛知県陸上競技」と調べていただくとライブ配信もありますのでそちらをご覧ください。

今日の女子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
KTXアリーナで行われた夏季卓球大会に、5人出場しました。
新チームとなって初めての大会で、まだまだ思い通りに動けないところはありましたが、貴重な経験を積むことができました。それぞれ反省も出てきたので、夏休みに技術面も試合運びも磨いていきたいと思います。今日の最高記録は、佃さんと正木さんのベスト16でした。次の目標に向けて、またみんなで頑張りましょう!保護者の皆様、朝早くからご協力いただき、どうもありがとうございました。

今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大会が終わって久々の学校練習でした。
3年生は、西尾張大会に向けて実践練習に時間をかけました。
レベルアップした闘いに備えて、狙い所や自分の弱点を克服できるよう意識して練習を行いました。

1・2年生は、新チームでのスタートに向けて自分たちで練習を進めました。
基本的な練習をくり返し行いました。少しずつ1年生も力が付いてきているように感じます。
2年生は、1年生に指示を出したり打ち方を教えたりできていました。
それぞれの目標に向けて、暑さ対策をしながら頑張っていきましょう。

今日の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏の管内大会決勝、古知野中学校との試合でした。
古中01304
宮中5025×
初回、ランナーをためてホームランでかえすなど、序盤から大きなリードを奪うことができました。しかし、その後は相手の猛攻に対して押され気味になり、苦しい試合展開になりました。その中でも、チーム一丸となって雰囲気を作り、常に勝ちを目指し続けることで、相手のプレッシャーをはねのけていくことができたと思います。
4回には主砲の一発も飛び出し、再び大きくリードを広げると、最終回に相手の猛攻にあいながらも落ち着いてアウトを重ね、勝ちを収めることができました。
これで、管内大会優勝。西尾張大会へと歩を進めます。
どの試合も、決して楽に勝てたわけではありませんでした。試合の中で課題にぶつかり、必死になって乗り越えることで、大きく成長しながら勝ち進んでこれたと思います。大会前よりも間違いなく強くなったチームで、西尾張大会でも勝ち進んできます。

まだまだ夏は終わらない!
次も勝つぞ!
頑張れ、宮中野球部!

☆西尾張水泳大会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西尾張水泳大会がありました。
保護者の皆様、朝早くから送迎ありがとうございました。
暑い中、慣れない会場で全力で泳ぎきりましたね。
お疲れ様!今日はしっかりと休養し、来週からの練習もがんばりましょう☆
再来週には県大会を控えている選手もいます。
夏休みの練習も頑張っていきましょう!

土日の部活動の予定

【7月17日(土)の予定】
ソフトテニス部 校内練習
8:00〜11:00

女子卓球部 校内練習
8:30〜10:30

野球部 管内大会決勝戦 対古知野中学校
於:岩倉南部中学校

水泳部 西尾張大会
於:いちい信金スポーツセンタープール
※大会参加者のみ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【7月18日(日)】
サッカー部 校内練習
9:00〜12:00

水泳部 校内練習
8:30〜11:30

吹奏楽部 校内練習
8:30〜11:30

男子バレーボール部【昨日の管内大会】

画像1 画像1
昨日はKTXアリーナで管内大会が行われました。
結果は0−2で犬山南部中学校に敗れてしまいました。
緊張からか、なかなか思うようなバレーができませんでしたが、練習したことができた場面も多くありました。もっと試合経験をつませてあげればと、悔しい気持ちで一杯です。しかし、3年生は4人という少ない人数で、最後までやりきってくれたことをとても嬉しく思います。思うような部活ができないなかでも、バレーを好きになってくれてありがとう。
3年生はこれで引退になります。次の目標に向かって、それぞれ頑張りましょう。色々落ち着いたら、また一緒にバレーやりましょう!

7/3・7/4 男子卓球部 管内大会

画像1 画像1
7月3日(土) 管内大会団体戦。7月4日(日)管内大会個人戦がエナジーサポートアリーナで開催されました。
4校リーグで行われた、団体戦は惜しくも予選リーグを突破することができずに惜敗となりました。
また、個人戦はどの選手もセットをとることができましたが、初戦で敗退となってしまいました。
新型コロナウイルス感染症により、なかなか思うような練習を重ねて力をつけることができず、悔しい結果となりました。ここまで2年半、基本の繰り返しを続け、コツコツ頑張ってきた3年生の姿は、ずっと後輩が見続けてきました。その想いは、きっと届いているはずです。頑張り続けてきた三年生に「ありがとう」と「おつかれさま」を送りたいと思います。

これまで支えてくださった、三年生のご家族のみなさまには、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

愛知県通信陸上大会

画像1 画像1
10、11日と愛知県通信陸上大会が瑞穂北陸上競技場で行われました。
両日ともとても暑い日になりましたが、自己ベストを更新する選手や決勝まで進む選手、最後まで戦い抜く姿が印象的でした。
男子走高跳では2年生の伊藤くんが5位に入賞を果たしました!

うまく力が発揮できなかった選手も県大会のレベルで戦う経験や暑い中のレースを経験することができ、次の大会に繋がる2日間になりました。

保護者の皆様、送迎やお昼ごはんの準備などさまざまなところで支えていただきありがとうございました。
これからも宮田中学校の陸上部をよろしくお願いいたします。

女子バレーボール部【昨日の管内大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日KTXアリーナにて、夏の管内大会が行われました。
初戦、江南西部中戦は2−1で勝利
2回戦、犬山南部中戦は0−2で惜敗 
という結果で終わってしまいました。
1試合目は、自分たちのサーブやスパイクのミスが目立ちました。また、相手のセンター攻撃にレシーブが追いつかず失点をしてしまいましたが、なんとか勝つことができました。
2回戦は、スパイクもレシーブも格上のチームに、必死に食らいつこうと戦いました。次々にコースをわけて打たれるスパイクをたくさん繋ぎました。試合中に心が折れそうになる選手もいましたが、「強気のプレー・笑顔」がコートの中では大切だということがよくわかりましたね!!

いよいよ、みなさんの引退試合に向けた1年が始まります。
チームの目標に向かって、チームワークを大切に、これからの練習に励んでいきましょう。昨日は、本当にお疲れ様でした。コートの外で一生懸命応援をしてくれた選手もありがとう!!

保護者の皆様、日頃から女子バレーボール部を応援をしてくださり本当にありがとうございます。

今日のソフトテニス

本日は、昨日勝ち上がった4チームによる準決勝〜でした。
宮中は犬山中との対戦でした。
勝ったら決勝&西尾張決定というどちらも負けられない闘いです。

促進ルールで2面同時に試合を開始しました。
岡田/足立ペアと藤井/林ペアがそれぞれ挑みます。
どちらもものすごい接戦でした。一本一本どちらも譲らず、少しのチャンスも逃さない、
そんなどきどきする試合でした。

岡田ペアがファイナルの接戦を制し見事勝利しました。
藤井ペアは、粘りを見せるも惜しくも敗れてしまいました。
1−1で並んだ3番勝負。
日比野ペアが、序盤からリードをするも相手にじわりじわりと追いつかれ、苦しい場面を迎えます。しかし、大野選手のボレーが要所要所で決まり、見事勝利を収めました。
まさに、チーム一丸となってつかんだ勝利でした。

そして、迎えた決勝戦。
相手は、秋の大会でも決勝で当たった大口中。
全員で勝ちにいこうと気持ちを一つにして臨みます。
序盤ゲームを取ってリードこそしますが、後半は相手のプレーに押され
岡田ペア・藤井ペアが共に敗れてしまい、0−2での敗戦となりました。

結果は準優勝ということで、秋の大会に引き続き、素晴らしい結果を残すことができました。選手全員でつかんだ結果でした。

ぜひ、今回の反省を活かし西尾張大会でも戦ってきます。

保護者の方&応援して下さる方へ
無観客と言うことでしたが、良い結果報告ができたことを大変嬉しく思っています。
2週間後に控えた西尾張大会に向けて、今後もご声援をいただけると大変有り難いです。
今後とも、宮田中テニス部をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の野球部

画像1 画像1
今日は管内大会準決勝、城東中学校との試合でした。
城東100002
宮田000121×
初回先頭バッターにホームランを打たれ、不安な立ち上がりとはなりました。しかし、その後は落ち着いて試合を進め、徐々にこちらに流れを引き寄せていきました。4回、フォアボールで出塁したランナーを起点に同点に追いつくと、5回に代打の一発で逆転に成功しました。直後に連打で追いつかれましたが、最後は昨日と同じ、主砲の一発で勝利を決めました。
先制される。なかなか得点に結び付かない。追いつかれる。試合の中でプレッシャーを感じる場面はたくさんありましたが、その中でも雰囲気を崩さず、勝ちきることができました。今日は勝利という結果を得て、さらにチームとして成長できた試合になったと思います。

次の試合は17日(土)に管内大会決勝戦、古知野中学校と対戦します。
まずはしっかりと疲れをいやし、少しでも強くなって決勝を迎えようと思います。
優勝という結果を届けられるよう、一所懸命頑張ります!

次も勝つぞ!
頑張れ、宮中野球部!

管内大会結果【剣道】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、剣道の管内大会がありました。

本校の剣道部は、昨年度をもって廃部となりましたが、個人戦に3年生の小川君が出場しました。

順当に3回戦まで進み、ベスト8をかけた試合で、惜しくも敗れてしまいました。

部がなくなってしまっても、しっかりと目標をもち、今日の試合に臨む姿は、とても凜々しく感じました。

小川君、3年間、お疲れさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399