宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

「貧困でも子供には生活や心まで貧困にはさせたくない」親の気持ち わかりますか!

画像1 画像1
8月18日放送の『NHKニュース7』で放送された貧困の高校生が放送されると、その反響でネット上で炎上したことが忘れられません。番組では、家庭の経済的事情から進学を諦(あきら)めざるを得なかったという高校3年生の女子生徒が登場し、番組終了後に彼女の“暮らしぶり”に批判が殺到したのです。

この高校生、高校卒業後にアニメのキャラクターデザインを学ぶ専門学校への進学を希望したのですが、入学金の50万円という壁にぶち当たり、やがては進学を断念するのです。彼女は「夢があって、強い気持ちがあるのに、お金という大きな壁にぶつかってかなえられないという人が減ってほしい。いろいろな人に知ってもらって、助けられていく人が増えてほしい」と話したのです。

ところがテレビを観た方の中の一部の方から「1000円以上のランチを食べている」、「『ONE PIECE』のグッズを購入したり、EXILEのチケットが届いたと喜んでいる、これはいかんだろう」「俺の家よりも豊かだ」と批判が殺到したのです。

悲しいかな、これって本当に正しいのでしょうか。貧困家庭はランチ食べてはいけないのですか。コンサートはいけないのですか。精一杯の楽しみ方でエンジョイしている方を批判するのはあまりにも日本人として悲しいです。貧困な方は普通の方の生活のマネすることさえも許されないのでしょうか。では貧困な方はスマホはもっていけないのでしょうか?

私の目の前には大学進学が我が家の収入ではではできないから、高校は工業高校へ行き、就職しますと言う中学生の生徒がいるのです。
また、こんなケースもあったのです。高校進学にあたり、私学助成金で本当に楽になったんですが、入学金だけは最初に立て替えなくてはいけないのです。戻ってくるのが6月以降と聞いています。この入学金ができずに高校進学を断念する家庭もあったのです。でも彼等の普段の生活はまったくそんなこと感じさせません。何故でしょう。

親は我が子を友達と比べ、淋しい思いをさせたくないと必死なんです。外から見て、貧困だと思わせるまで子供を惨めな環境に置こうと思う親などいないのです。「自分はどんなに惨めでも子供だけは・・・」「貧困だけど、生活、心までも貧困にさせたくない」この考えがうまくテレビで伝わっていなかったのでしょうか。テレビを観て意見を言っていただいた方はそこまで感じ取れないもので勘違いされたのではないでしょうか。

心まで貧困になっていない彼等をみていると思わず頑張れと言いたくなるのです。貧困でも、それでも夢を曲げてでも追いかける彼等は素晴らしくないでしょうか。時々生徒に「将来、しっかり働いて金持ちになれ!」「外車に乗ってやれ!」「腕ひとつで勝負したれや!」と言うのです。特に中学卒業して社会に出て行く生徒には必ず言うのです。忘れられないテレビ番組の出来事でした。(校長)



道後温泉、いいところです

画像1 画像1
宮田中時代、全国体育指導者研究発表で四国・松山市へ行き、その夜、道後温泉に行かせていただいたことがありました。テレビなどでは観たことがあり、一度入ってみたいと思っていました。

しかし、このお風呂は地元では大衆風呂になっているのです。払うお金により、着替える階も違い、1階が近所の方々、2階は確かその頃で700円くらいで観光客の方々、3階は1000円を超えお金持ちの方々というような記憶です。2階以上はお菓子付きで3階は個室だと思います。

入ってみるとコンクリートの固まりか、石の固まりのようなお風呂で、戦争当時の感じでした。(雰囲気を楽しむ!)あまり、混んでいなかったのも不思議に思いました。

妙に感動しスケッチしたものです!(笑)松山は本当に良いところでした。もう一度、行ってみたいところです。

明石家さんまさんの名言「いっぺん夢中で生きてみい 毎日が夢中や

画像1 画像1
「いっぺん夢中で生きてみい 毎日が夢中や」

夢中という言葉、一度その世界に入ると確かに一瞬では終わりません。そして一度、夢中になると、人は必死に夢を追いかけるものです。とにかく夢中になることが大切!とこの名言は言っていると思うのですが・・・。皆さんの見解はいかに。

お父さんのための車博物館 【ハコスカ】

このコーナー、スカイラインが出るのが一番多いでしょうか。今日はその中でも一番のお薦めのハコスカです。

しかし、ハコスカさん、あなたは何故そんなに格好良いのでしょう。今でも斬新なこのスタイル、特に流れるようなサーフィンライン、カチッとしたフロントマスク、どれをとっても魅力であふれています。

インパネもすごいではないですか。今の車より、貴賓があります。ウッドパネルが高貴な感じを伝え、乗る人の知性が伝わってきます。(一時期、ヤンキー系に愛され、スポイラーなど付けられましたが・・・)そして、やっぱりハンドルはウッドです。そして何よりパワーウインドウがGTXに初めて採用されたのです。当時は画期的なことだったんです。

このハコスカですが、次のケンメリスカイラインが出た頃には、中古で60万位で売っていました。おいら、そこで買おうと思ったんですが、ケンメリに手をだしてしまったんです。もし、そこで買って今まで乗っていればどれだけ儲かったでしょうか。もちろん管理費がかかりますが。

しかし、これで走ったならみんな振り向いてくれます。GTRでなくてもGTだけで十分です。ほしい・・・、ほしい車です。


画像1 画像1
画像2 画像2

何?結石がジェットコースターで出る?

画像1 画像1
なんと結石がジェットコースターで出るというニュースが載っていました。ほんまかいな!と思うのです。しかし、結石をやった人はこの痛さを知っていますから、信じたいですね。おいらは結石、最初は左をやって、さらに右やって往復ビンタの上に、さらに最近、右側が時々チクリとしているのです。多分、小さいのがあると思うのです。

今度からジェットコースターに乗るようにしようと思います。(ディズニー、シーパラダイスで乗れば良かったとです)しかも、この座席は一番後ろがいいそうですので一番怖い、一番後ろに・・・。とは言うものの、こんな怖いの乗れんような気がするが・・・。

笑っている人もいつかは結石になるかもしれません。何と言っても江南は比率が無茶高いそうですのでご注意下さい。痛さで涙チョチョギレ、胃の中、からっぽになるまで戻しますよ。


校長です・・・、校長です 812 【内視鏡って病院にいくつある?】

画像1 画像1
校長です。久しぶりに昔の仲間で飲む会がありました。
校長です。年取ると話題は身体のことが多いです。
校長です。友達、大腸検査をしたそうです。
校長です。ポリープの疑いがありと言われたそうです。
校長です。おしりから内視鏡を入れるのです。
校長です。なんだかお腹の中がかき回される気がするのです。
校長です。おいらも検査したことあります。
校長です。事前の準備が大変でもう結構です。

校長です。もう一人の友達は胃検査をしたそうです。
校長です。今は喉からでなく鼻から内視鏡入れるそうです。
校長です。食道から胃の中まで綺麗に見えます。
校長です。おいらも2回かやったことあります。

校長です。あの内視鏡、すごく優秀です。
校長です。明かりもついて、先にハサミも付いているのです。
校長です。小さなポリープを切って持って返ってきます。
校長です。切ったものは挟むか吸い込むのでしょうか。
校長です。いずれにせよ、すごく高価なものだと思います。

校長です。ところでこの話していた二人、同じ病院なんです。
校長です。おいらも同じ病院なんです。
校長です。それで何階の部屋でやってもらったとなったんです。
校長です。お互いに聞くとなんだか同じ部屋?となるのです。
校長です。何階かは正確に誰も覚えていません。

校長です。ただ、あの内視鏡って高価だとわかるのです。
校長です。それをいくつも病院に備えられるのでしょうか。
校長です。お医者さんは口もおしりも同じではないでしょうか。
校長です。消毒さえすれば同じと割り切ってみえるかもしれません。
校長です。となるとやっぱり・・・。
校長です。彼がおしりから入れたものをおいらは口からでしょうか。
校長です。急にビールがまずくなりました。
校長です。多分、部屋が違うと思うのですが・・・。

校長です・・・、校長です。

豪栄道、素晴らしいジャイアンになっちゃった!

画像1 画像1
豪栄道を教えた中学時代の先生が言われたんです。

「彼は悪いことしないジャイアンみたいだった」と。我々の業界ではだいたいどんな生徒だったか想像がつくのですが・・・。

秋桜(コスモス)の唄は悲しすぎます 嫁がせる家にとっては

画像1 画像1
コスモスの花を見ると思い出すのが山口百恵さんの秋桜(コスモス)です。一頃、結婚式では定番の曲でした。今でも結婚式で選ばれる家庭は多いそうです。きっとお母様に今の自分の気持ちを伝えたいのでしょう。

娘を嫁がせる家ではこの曲はあまりにも感激深いものを運んできます。娘を嫁に出す淋しさは、想像以上のものがあり、それがふと一人になった時など、いつまでも感じるものです。(孫ができるとちょっと違ってきます)幼い頃からの思い出が次から次へと湧いてくるのです。泣いていた顔、笑っていた顔、それが悲しみに変わるのです。

淡紅(うすべに)の秋桜(コスモス)が
秋の日の何気ない 陽溜(ひだま)りに揺れている

縁側でアルバムを開いては 私の幼い日の思い出を
何度も同じ話くりかえす

一度聴いてみて下さい。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 PTA社会見学 通学班集会(資源回収)
10/25 2年職場体験
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399