最新更新日:2024/06/24
本日:count up11
昨日:438
総数:5195029
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・・、校長です 801 【夢みる彼女の体育大会】

画像1 画像1
校長です。夢みる彼女、今日は体育大会です。
校長です。『彼はリレーに出るんだ』
校長です。『格好いいだろうな・・・』
校長です。『走り終えて彼、バトン差し出して言うの』
校長です。『俺の愛のバトンを受け取ってくださいと』
校長です。『嫌だ〜、みんなの前で』
校長です。『仕方がないからね〜』
校長です。『「こちらこそ」とバトンもらうの』
校長です。ナイナイのお見合い大作戦“体育大会編”ですか?

校長です。彼女、いつも彼を追いかけています。
校長です。『あれ、彼のクラス、円陣組んでる』
校長です。『誰?彼の隣の子?』
校長です。『え!肩組んでる!』
校長です。『おい!学校はどんな指導してるのじゃ〜!!』
校長です。他人には無茶、厳しい彼女です。

校長です。夢みる彼女の学年種目の出番です。
校長です。『隣の男子はまったく興味ない男子』
校長です。『これが彼なら・・・』
校長です。『彼、言うの』
校長です。『僕たちなんでこんなに気が合うのだろう』
校長です。『このまま二人だけでゴール目指そうか』
校長です。『ま!ゴールてどこ?』
校長です。『まさか・・・、け・つ・・・』
校長です。ブラジルでも南極でも二人で走って行ってください。

校長です。昼食の時間がやってきました。
校長です。『一緒にお弁当食べたいな〜』
校長です。『これあなたのタコウインナ』
校長です。『これ私のタコウインナ』
校長です。『リボンしてるのが私』
校長です。『嫌だ〜足がからまって離れない』
校長です。『嫌〜ん、離して』
校長です。ブツブツ独り言を言って食べている女生徒がいます。

校長です。彼の集団演技“エッサッサ”です。
校長です。『彼が一番、うまいの』
校長です。『他の男子のは目に入らない』
校長です。『えっさっさって・・・』
校長です。『二人の恋にえっさっさ?』
校長です。『私も叫んじゃう!』
校長です。『二人の恋にえっさっさ〜、えっさっさ』
校長です。彼女の頭の中がえっさっさになっています。

校長です。体育大会も“クライマックス”です。
校長です。『あぁ〜もう終わりか〜』
校長です。『彼の格好いいところは見えたけど』
校長です。『何も進展してない私の恋』
校長です。『もう秋風が身にしみるわ・・・』(おぃおぃ)
校長です。彼女の恋も“暗い幕ス”でしょうか。
校長です。頑張れ、夢みる彼女!

校長です・・・、校長です。

藤波晋太郎投手、160キロ、少し控えめすぎでない?

画像1 画像1
藤波投手!ついに160キロ出ましたね!驚きです。では最速はというとみなさん知っての通り大谷翔平投手です。何と164キロです。(糸井選手に打たれましたが・・・)、その次はクルーン投手の162キロです。そしてなんとまだ160キロ超えしているのがヤクルトの由規投手が161キロ、同じくヤクルトの林昌勇投手、巨人のマシソン投手、そして藤波晋太郎投手の3人が160キロです。

藤波選手の160キロは嬉しかったです。それにしてもコメントが・・・。もう最初で最後の160キロかもしれないのに・・・。ドヤ顔で出てこなくちゃ!この日、白星ならコメントも変わったはず・・・。次は161キロで勝利投手になり、おもろいコメント聞かせて下さい!

山田隆夫 30年間続けられたのは

画像1 画像1
山田隆夫さんと聞けば誰もが、『笑点』での「山田くん!座布団一枚」を思い出します。それもそのはずです。なんと30年間、布団運びをやってみえるのです。

年配の方はよく知ってみえるのですが元々は「ずうとるび」というアイドル歌手グループ出身なんです。当時の郷ひろみや西条秀樹を抑えてブロマイドの売れ行き一位という時期もあったのです。

そんな山田隆夫さん、『笑点』の座布団運びで28年で三億円稼いだと一時期噂になりました。これには裏があり、実際の山田隆夫さんの収入は不動産の家賃収入と講演会によるものだそうです。

実は元々山田隆夫さんの実家は裕福なお家でしたが、ご両親が詐欺(さぎ)に合い、大切な土地を奪われてしまったそうです。この事件をきっかけに山田隆夫さんは「土地を買って、地繋がりで土地を増やしてお金を取り戻そう」と決心され不動産投資に興味をもたれたそうです。なんと土地は「ずうろるび」で稼いだお金で、17歳の時から買われたそうです。

山田隆夫さんは布団運びに何故にこんなに使ってもらえるのでしょうか、または何故にレギュラーの漫才師と明らかに差があるのにこんなに続けられるのでしょうか。どんなに辛いことがあっても、笑顔を忘れずに座布団を運び続ける山田さんの経験したきたことは我々では想像付かないことかもしれません。金の価値を誰よりも知ってみえる気がします。仕事が頂ける喜びを知ってみえると思います。

それといつも笑顔で対応されています。この笑顔がみんなに認められている気がするのです。笑点で山田さんの笑顔が見たいのです。次は40年を目指して頑張って下さい!

校長です・・・、校長です 800 【パラリンピック 辻沙絵さんのネックレスが揺れて】

画像1 画像1
校長です。パラリンピック盛り上がっています。
校長です。一人の日本代表女性ランナーに目に止まりました。

校長です。生まれた時から右ひじ先がない彼女です。
校長です。弟さんが生まれた時、手があるのを見るのです。
校長です。その時、彼女、思ったそうです。
校長です。『自分には腕が生えてこないんだ』と。

校長です。彼女、めげずに頑張ります。
校長です。『できないことを減らしていこう』と。
校長です。小5で始めたのがハンドボールです。
校長です。何故にボールキャッチがあるハンドボールでしょう。

校長です。それから無我夢中で練習の日々を送ります。
校長です。高校に進学してもハンドボールを選びます。
校長です。彼女はそこで全国大会にも出場です。
校長です。ハンドボールを片手がない選手が全国なんです。

校長です。神様見てるんです。
校長です。日本体育大学、彼女をスポーツ推薦で迎えます。
校長です。そこでもハンドボール部に入るのです。
校長です。でも多くの箇所に無理してきた障害が残ります。
校長です。リバビリの時間が続きます。

校長です。監督、彼女の運動能力を知っていたんです。
校長です。ハンドボールの接触プレーの怖さも知っていたんです。
校長です。彼女にパラリンピックの陸上選手転換を勧めます。
校長です。彼女にとっては一大決心だったのです。
校長です。ハンドボールから陸上への転換です。
校長です。持ち前の負けず嫌いな面で頑張り通します。
校長です。来る日も来る日もグランドに立つのです。

校長です。彼女は期待通りに成長していきました。
校長です。そしてリオ・パラリンピック選手に選ばれました。
校長です。今朝、彼女、400mの舞台に立っていました。
校長です。予選も楽々通過していました。
校長です。首には金のネックレスが揺れていました。
校長です。誰から頂かれたのでしょうか。
校長です。ネックレスが妙に嬉しく思えました。
校長です。彼女の名前は辻沙絵(つじさえ)さんです。

校長です・・・、校長です。

スカッとジャパン 林間学校は恋の戦場!

画像1 画像1
スカッとジャパンの“胸キュンスカッと”は視聴者の注目が集まっているそうです。今回のお題は「林間(りんかん)学校は恋の戦場」でした。(林間学校?今頃こんなこと言うか?野外活動では・・・)

一人の女子高生、成松さん(武田玲奈)は学校から林間学校へ出かけます。そこで普段から気になる幸田君、(金子大地)と調理場で二人だけで話す機会があったのです。いい感じで話しているとそこへ安江さん(三田美吹)が割って入るように「痛い、指を切っちゃった」と来るのです。そして、後で成松さんに「私、幸田君に打ち明けられたの。林間学校で結ばれたカップルは永遠に幸せになると言われているの」と話すのです。これには成松さん、さすがにシュン・・・。

この林間学校では生徒会主催の肝試しがあったのです。それも男女で行くようです。(ありか?)クジで行くのですが、なんと2番の番号の成松さんに2番の番号は・・・、
そうなんです、幸田君だったのです。これには安江さん、キー(怒)でした。

二人、暗闇に進みながらいろいろ話すのです。成松さん幸田君に言うのです。「安江さんがいるのに悪いです」のようなことを。それには幸田君、きっぱり反論します。「え!いつそんなこと言った?俺は関係ないよ、おれが好きなのは・・・」のようなことを言うのです。そして「おれ、暗いところ大嫌いなんだ。でも君がいるから・・・」これには成松さんも「私も怖いの嫌いで・・」さらに、ここで成松君、クジを見せるのです。なんと2番でなく8番のクジを彼は持っていたんです。(おぃおぃ、だったら本当の2番の男子はどうなったんじゃ?)そして幸田君「めんどくさいな、手に捕まって」と、ここで終わっていました。ここまでメモするに大変だったわ・・・。

※写真はイメージです

「思いやり橋」、本校の目指すものがここにはあります

画像1 画像1
「思いやり橋」をご存じですか。藤里小学校の北側の木曽川に架けられた橋です。昭和38年5月に開通したのです。江南育ちの保護者の皆様には橋が実像の思い出として残ってみえると思います。

この橋、なんと今では考えられない設計になっており、1台しか通れないのです。でも真ん中で数台がすれ違えることができるようになっていたんです。でも片方から4台・5台と突っ込むと真ん中ですれ違えないのです。だから度々トラブルも生じました。口喧嘩、取っ組み合いもあり、警察沙汰もあったと聞いています。それが「けんか橋」と言われるゆえんなんです。地元の方々が中心となり、譲り合いの気持ちをもとう呼びかけられ、譲り合いの看板を設置するなどして「けんか橋」から「思いやり橋」へと変わっていったのです。

この事柄から、2003年(平成15年)、公共広告機構(現:ACジャパン)が思いやりをテーマとした広告を製作。中部地方限定で広告されたこともありました。しかし、交通事情が許さなくなり平成18年に今の橋に立て替えられたのです。

いずれにせよ、思いやり橋に一番近い本校はこの「思いやり」という言葉大切にしていかなくてはいけないと思います。譲り合い、相手のことを思って行動する。本校の目指す生徒像のひとつです。

校長です・・・、校長です 799 【3ヶ月で転校していった彼女】

画像1 画像1
校長です。学校を急に転向する生徒が多いです。
校長です。若い時の担任した時の話です。
校長です。1年生のクラス開き、彼女と出会いました。
校長です。笑顔は多いけど、どことなく控えめな彼女でした。
校長です。テニス部に入り頑張っていました。

校長です。7月のある日のことでした。
校長です。彼女が休んだのです。
校長です。伝言メモには家の都合とだけ書かれていました。
校長です。その時はもう会えないとは思いもしなかったです。

校長です。夕方、母さんから突然の電話でした。
校長です。「転校します」と。
校長です。お父さん、お母さん、別れられるようです。
校長です。遠くのお母さんの故郷に帰られるそうです。

校長です。教室に行き電気を付け、彼女の荷物がないか探しました。
校長です。何一つ、彼女の物はなかったです。
校長です。体育館シューズや習字道具もなかったです。
校長です。昨日、放課後、一人で彼女が持ち出したようです。
校長です。『辛かっただろうな』
校長です。『昨日は、みんなに心の中でさよならしていたんだ』
校長です。急な別れが悲しかったです。
校長です。たった3ヶ月の担任でした。

校長です。月日が流れ、彼女から学校に手紙が届きました。
校長です。「元気でやっている」と。
校長です。それから何かの縁でしょうか。
校長です。年賀状のやりとりだけは続きました。

校長です。十数年前、彼とのツーショットの海での年賀状でした。
校長です。15年前、結婚しましたと幸せそうな彼との年賀状でした。
校長です。12年前、赤ちゃんができたと3人の年賀状でした。
校長です。10年前、お子さんが二人になり4人の年賀状でした。
校長です。そして、年を追う事にお子さんが大きくなっていくのです。

校長です。彼女の年賀状、家族なんです。
校長です。いつも家族の写真なんです。
校長です。家族をものすごく大切にするように写っています。
校長です。彼女の母親としての気持ちが伝わってくるのです。
校長です。家庭を守っていこうとする彼女の気持ちが。
校長です。それが嬉しくて、嬉しくて・・・。

校長です・・・、校長です。


小さな ムネキュン物語

画像1 画像1
朝、女生徒が門を通ります。少し話しかけてみました。

「元気でやってる?」

彼女は好きな男の子がいるのです。でもあきらめようとしているのでしょうか、少しこのことに触れると元気がなくなるのです。その彼女が気になる彼ですが、丁度、彼女と話す2・3分前にその彼と話したのです。

「あ!ここ、ここに彼が2・3分前に立っていたの、ここで話したの」

そう話すと、彼女、驚いたような顔していました。そして、その時とった彼女の行動がいかにも女の子という感じで思わず笑えました。

彼女、チョコ、チョコ、チョコと前に出て来て、指さされた彼のいた場所に立ったのです。大人ではできない甘い恋心を表現するチョコ、チョコ、チョコ・・・。

このしぐさにふさわしい曲、「亜麻色(あまいろ)の髪の乙女(おとめ)」を乙女心もつ女生徒にプレゼント!

亜麻色の長い髪を風がやさしくつつむ
乙女は胸に白い花束を羽のように
丘をくだりやさしい彼のもとへ明るい
歌声は恋をしてるから
良かったなら聴いてください

エッサッサの声が風に乗って

画像1 画像1
.

菊池涼介 名二塁手 無くして 優勝無し

画像1 画像1
広島、優勝です!独走でした。特にマジックが出てからは早かったです。野球で大切なのは縦の線と言われるのです。キャッチャー、ピッチャー、セカンド、センターラインをしっかりさせ守りから入ることを言うのだと思います。特に、内野の要となるセカンドは注目しているのです。

思えば中日が強かった時は二塁には井端弘和選手がいました。巨人が圧倒的に強かった時は土井正三選手がいました。そして土井選手の動きが悪くなると負けだし、篠塚利夫選手が出てきて優勝でした。ヤクルトの優勝の時は土橋勝征選選手がいました。広島の今回の優勝、この菊池涼介選手なくしては語れないのではないでしょうか。

校長です・・・、校長です 798 【若者に嫌われる親父の行動】

画像1 画像1
校長です。若者に嫌われる親父の行動を知ってみえますか。
校長です。気になって調べてみました。
校長です。まずは喫茶店のおしぼりで顔を拭く方いませんか。
校長です。友達、顔の上におしぼり乗せて言うのです。
校長です。「あちち、あちち」と。
校長です。郷ひろみの世界です。
校長です。まだ顔ならいいです、脇まで拭いています。(おぃ)

校長です。人前でおならをする方いませんか。
校長です。友達、おならして言うのです。
校長です。「あ!ごめん」と。
校長です。笑って謝り、反省してない謝り方なんです。
校長です。思いっ切り、こいたように感じるのです。
校長です。いつか中身も出ること祈ってます。(おぃおぃ)

校長です。つばを便器に吐く方いませんか。
校長です。これって昔のぽっちゃんトイレならわかります。
校長です。水洗ではトイレの詰まる原因です。
校長です。これは意外に若い子でも多いです。
校長です。つばなどはティッシュか手洗いでお願いします。

校長です。食後につまようじを使われる方いませんか。
校長です。友達、決まってシーシーやるのです。
校長です。手で隠してやればいいのですが隠さないのです。
校長です。唇が上に上がるのです。
校長です。チンパンジーと一緒に食事したような気分です。

校長です。食事後にお茶でグチュグチュとやる方いませんか。
校長です。それをゴクンと飲むのです。
校長です。歯の消毒でもしたつもりなんでしょうか。
校長です。 チッチキチーの大木ひびきさん出番です!
校長です。「そんなやつおらんやろ〜」
校長です。嫌、おるからここに上がってくるのです。

校長です・・・、校長です。

校内めぐり 163 【遠くからえっさっさを見て】

画像1 画像1
校内を回って、多くの生徒と話すことは誠、楽しいものです。時には好きな男子の話までしてくれる生徒もいます。テニス部女生徒と男の子の話をしている時、いきなり川西さんが「私、今、一人・・・」と言うのです。これって中二の言葉でしょうか。これには周りのみんなも目が「・・・・」でした。そして大爆笑!

サッカー部を観ていたんです。福本君が練習していました。小学校の時から比べ大きく成長しており驚きました。さらにもう一人、興味ある生徒がいたんです。足立君です。そこで「足立君は何部に入ったんだろう?」とサッカー部に聞いたのです。すると目の前にいたんです。サッカー部にいたんです。「先生、僕だよ、僕!」と明るくあいさつしてくれました。これにも本当に驚きました。当時の小山先生が見られたら驚かれるのではないでしょうか。たくましく成長したこの子達に。

3年の渡辺君のペンケースが無くなってしまったんです。こんなことめったにないケースです。(おぃおぃ)廊下で私にも相談してきたのです。彼の友達想いの優しい性格と顔の良さ、友達に反感など買うこともないと考え、「君を好きな子が持っていったんかな」と答えると、友達にもそう言われているのですと教えてくれました。事件として扱ってもらえないそうです。嫌、そんな人のペンケースを隠すようなレベル、中3でやることはまず考えられません。そのレベルの子は浮かばないのです。誰か、本当にそんな生徒がいたなら、そっと返しておいて下さい。彼が人間不信になってしまう前にお願いします。それか、彼の天然のボケでどここかに・・・。

体育大会のえっさっさの練習、遠くから見ていて、なんだかすがすがしい気分になりました。みんなが懸命にやっている姿は宮中の歴史を思い出させてくれます。先生方が「宮中は変わりましたね」とよく言ってきます。
みんなでここまで来た道のりを思い出して遠くから見ていました。


校長です・・・、校長です 797 【お金が貯まる紙幣の入れ方】

画像1 画像1
校長です。お金が貯まる紙幣の入れ方あるそうです。
校長です。お札を逆さに入れる方みえませんか。
校長です。福沢諭吉さん、頭に血がいってます。
校長です。「もう限界だ!助けてくれ」と。
校長です。そして二度と来るもんかと出て行かれました。

校長です。福沢諭吉さんも男性です。
校長です。野口さんや他の福沢さんとの相部屋苦しいです。
校長です。男ばっかりだと尚更つらいとです。
校長です。ならば、樋口さんにも加わってもらいます。
校長です。福沢諭吉さん、言われます。
校長です。「ここ気に入った」と。

校長です。財布が硬貨で一杯の方はみえないでしょうか。
校長です。福沢さん、顔を硬貨で押されるのです。
校長です。おしりの財布など大変です。
校長です。座るたびに顔に押し当てられます。
校長です。これでは地獄絵図になっています。
校長です。「もう出て行くと」とかなりご立腹のようです。

校長です。福沢さんに最初に入ってもらう時が大切です。
校長です。最初に財布をおろした時がポイントなんです。
校長です。最初にいれた額が保たれるのです。
校長です。最初に5枚入れれば5人用の財布なんです。
校長です。一枚では一人用なんです。
校長です。一番最初に何人用と福澤さんに言っておくべきです。
校長です。急に増やすと福沢さん怒られます。
校長です。「聞いてない」と他の方を追い出されるのです。

校長です。福沢さんとレシートが一緒の方みえませんか。
校長です。レシートならまだましです。
校長です。吉野屋の割引券など一緒にしてる方みえませんか。
校長です。あんまり庶民的だと福沢さん言われます。
校長です。「お〜い、野口さんに代わってもらってくれ」と。

校長です・・・、校長です。

とうもろこしの粒の数は必ず偶数、ほんまかいな?

画像1 画像1
東急リバブルのCMで言っている、 「とうもろこしの粒の数は必ず偶数」っていうのは本当かなと思い、調べてみました。

「本当でした。失礼しました!」

お父さんのための車博物館 【日産フェアレディZ 4代目】

画像1 画像1
画像2 画像2
日産フェアレディZ4代目、まさにバブル期に設計されただけあって内装、外装も豪華に仕上がっています。バブル景気の絶頂期と崩壊、その後の日産の経営悪化のため10年以上という長期に渡り生産されたのも特徴です。

しかし、この頃から日産事態の経営状態が悪くなり、トヨタに差を開けられるのですが、設計者さん達は悔しかったでしょうね。昔から技術の日産と言われ、このZやスカイラインは絶対、負けないぞという想いがあったと思うのです。

このフェアレディZ、若者が手を出せる価格帯ではなく、中古を待って買うという方は多かったです。それだけZはイメージ的に高級車だったのです。新車価格は400万から550万くらいでした。

友達、言ってました。ノーズが長すぎて、喫茶店なんかでは壁によくぶつけることがあると。前を見ていても見えないので勘(かん)で止めると。それとこの車の特徴はそんなに飛ばす方が購入しないのです。いかにもスポーツカーというスタイルなんですが、ゆったり、優雅に王様の道を行くという感じなんです。若者が買える価格でなかったからでしょうか。

インパネも紹介しますね。見事にギアボックスまで一体感が出て、コクピットという感じがしませんか。この一体感がたまらなく好きだというZファンの方は今も多いはずです。


凡事徹底

画像1 画像1
凡事徹底(ぼんじてってい)今年ほどこの言葉をよく聞いたことがありません。一宮南高校の大野芳樹校長先生が本校にみえた時、「なにかにしっかりさせるでなく、凡事徹底を大切に学校経営をしています」と言ってみえました。オリンピックでもある選手が「毎日が凡事徹底で基礎からしっかりやってます」と言ってみえたのを思い出します。改めて『多くの方が大切にしている言葉なんだ』と思いました。

凡事徹底とは「なんでもないような当たり前の ことを徹底的に行うこと、または、当たり前のことを他人よりもやり続けること」を意味するのです。

具体的に言えば、靴の整頓など毎日、しっかり行うことや、掃除もそうでしょう、あいさつもそうでしょう。当たり前のことを当たり前に行う、それを続けることなんではないでしょうか。部活動でも基礎練習を毎日何回も何回も練習することにあたるのではないでしょうか。3年生のみんなが毎日頑張ってる「新研究」、これも続けていくことで凡事徹底に入るのではないでしょうか。


笑顔増殖中

画像1 画像1
笑顔増殖中!こんな時期もありましたね。懐かしい写真です。

校長です・・・、校長です 795 【極上のセクハラ?】

画像1 画像1
校長です。愛ちゃんこと福原愛さん、婚約です。
校長です。相手は台湾の卓球選手です。
校長です。彼、恋のスマッシュ打ちまくったみたいです。
校長です。これで愛ちゃんの日本代表はどうなるのでしょう。

校長です。テレビでも報道です。
校長です。「卓球の愛ちゃん婚約です」
校長です。「婚姻届を提出していたことがわかりました」と。
校長です。ここまではいいんです。
校長です。問題はこの後です。
校長です。「尚、妊娠などはしていないとのことです」

校長です。これって何でしょうか?
校長です。夏目三久さんの時もそうでした。
校長です。近頃、婚約の後に必ず出て来るのです。
校長です。これって、本人に確認しているのでしょうか。
校長です。よくも恥ずかしくもなくこんなこと言えるものです。

校長です。何よりも本人に対し失礼ではないでしょうか。
校長です。よくセクハラという言葉、聞きます。
校長です。おいらもよく言われます。(おぃ)
校長です。これって極上のセクハラではないですか。
校長です。極上も極上で寿司ならトロのトロ、大トロです。

校長です。これって本当に国民が聞きたいことですか。
校長です。日本人ってこんなレベルなんでしょうか。
校長です。厚切りジェイソン氏、出番です!
校長です。「Why Japanese People!?」

校長です・・・、校長です。



教師は教えてもらった先生の影響を受ける 山口良二先生から学ぶ

画像1 画像1
高校ラグビーの強豪、伏見工高(京都)の山口良治総監督が27日、中日新聞27面に「私の先生」に載ってみえました。山口先生は日本代表でフランカーとしてプレーした後「京都一荒れた学校」といわれた伏見工高でラグビーを指導。後に全国優勝に導き、その軌跡はドラマ「スクールウォーズ」のモデルとなったのです。

新聞を簡単に紹介させていただきます。
『福井県小浜市の若狭農林高校(現若狭東高校)時代の体育教師の中尾一郎先生(故人)は教師を目指すきっかけになった方です。母を亡くし、継母と折り合いが悪かった僕をいつも支えてくれました。

強面(こわおもて)で無愛想。生徒から怖がられていましたが、僕は運動が得意なこともあって、一年から親しくさせてもらいました。卒業まで実家にいたくない時はいつも先生の家に行きました。体の大きかった僕に布団とパジャマを用意してくれて、翌日は一緒に登校。包み込んでくれるような人でした。憧れから決めた進路も応援してくれました。「負けるな」が口癖でした。おかげで部活のラグビーも続けられました。

教師になりラグビー部の監督も兼ねて赴任した京都府立伏見工業高は荒れていて大変。「中尾先生だったらこうするだろう」という思いで行動しました。学校に来ない部員を家まで迎えに行き、学生服を着させて、モーニングを一緒に食べて。とにかく、絶対に「捨てない」と。

あの子たちと全国大会で優勝した時、先生はわがことのように喜んでくれました。指導に悩んでいたころは、帰省(きせい)のたびに会って愚痴をこぼしたけど、信じていてくれました。』

みなさん、読まれまして、どう感じましたか?山口先生はこの中尾一郎先生からものすごい影響を受けています。教師とはこうあるべきものだと自分が生徒の時、感じたことを大切に教壇に立たれました。

プロジェクトXで知ったのですが「弥栄(やさか)の清悟(せいご)」という少年と山口監督は出会うのです。彼は札付きの不良、恐れられた少年だったのです。この彼は伏見工業に入学してくるのですが、この少年に「ラグビーやらんか」と誘い入部させます。お弁当さえ、まともに作ってもらえなかった彼に奥さんに作らせた特大のお弁当を持っていく様子なども放映されていました。そしてこの少年こそが全日本高校選手となり、日本体育大学に進学し、やがては教師となっていったのです。

まさに山口先生が中尾一郎先生から学んだものがそこにあったのではないでしょうか。教師は教えてもらった先生の影響を受ける。改めてそう思いました。

山口良二監督の格言「僕に涙がたくさんあって良かった」は山口先生の生き方そのものです。多くの本も出ています。是非、若い先生方に読んでいただきたいです。


錦織圭、リオ優勝者のアンディー・マレーを撃破!

画像1 画像1
テニスの全米オープン男子シングルス準々決勝で世界ランク7位の錦織圭選手が同2位のアンディ・マレー選手(英国)を破る大金星をあげました。アンディー・マレー選手はロンドン五輪とリオデジャネイロ五輪で連覇したすごい選手なんです。その選手を1-6、6-4、4-6、6-1、7-5で打ち破ったのです。

世界の多くのテニスファンの方が勝負の分かれ目に挙げたのは、最終セット5―5で迎えた時でした。アンディー・マレー選手は錦織選手のドロップショットに追いついてパッシングショットを放ったのですが、錦織選手がフォアでとっさにブロックしたのです。ボールはコートにぽとりと落ちたのです。これにはアンディー・マレー選手、ラケットを今にもたたきつけんとばかりの怒りの表情でした。

そのシーンがこちらです。
http://sports.yahoo.co.jp/video/player/124351

次は世界ランク3位のワウリンカと対戦することが決まりました。世界ランク2位の後は3位とですか・・・、厳しい試合(タフな試合)が続きますが、錦織選手に4大タイトルの一つ取っていただきたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 あいさつ+リサイクル活動
11/11 文化に親しむ会
11/12 文化に親しむ会 資源回収
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399