地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

おはようございます!【10月26日(金)】中日ドラゴンズに根尾選手が1位指名されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西から天気は下り坂です。東海地方は午前中、晴れますが、午後には雲が増え、そして、夜には雨となります。気温も下がってきますので、どうぞ温かくしてお過ごしください。

 このように変化の大きい一日になる原因は寒冷前線が近づいてくるからです。前線の通過と共に、一時的にザッと降る雨になります。なんとか、明日の午前中までに、寒冷前線がこの地方を通過してもらえれば、午後は雨が止み、資源回収が可能となります。

 昨日はプロ野球ドラフト会議が行われました。毎年、大変ドキドキハラハラする会議です。選手の皆さんにとっては、夢が現実になる瞬間です。今年は、甲子園で活躍した根尾選手が中日ドラゴンズに1位指名されました。地元の球団ということで愛着もあり、本人も喜んでいます。おめでとうございます。これで、ドラゴンズにも活気が出ます。
 
 さて、3年生の皆さんも、いよいよ自分の進路を具体的に決めるときです。保護者の皆さんとよく相談をして自分の道に向かって、また一歩 前進してください。明日は、進路学習会ですよ。親子そろって、学んでいきましょう。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

 

おはようございます!【10月25日(木)】今日はPTA社会見学が行われます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!全国的にカラッとした秋晴れになります。名古屋の最高気温は24度です。日差しはたっぷりです。少し暑く感じたら、日陰に入るととてもさわやかです。何をするにもありがたい絶好の秋の一日です。

 さて、今週末の天気がいよいよ気になります。27日(土)は、午前中、授業参観、3年生は進路学習会があります。また、午後は資源回収を予定しています。予報によると傘マークも見えます。判断に迷う天気になりそうです。

 その動きが心配される台風26号は今のところ、北上することはなさそうです。このまま西進してくれることを願っています。

 今日はPTA社会見学が開催されます。40名を超すたくさんの会員のみなさんに参加していただけること、心からうれしく思います。ありがとうございます。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月24日(水)】今週末の天気が気になります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨夜の雨も止み、東海地方は西から天気回復です。気圧の谷は、東日本・北日本へと移動していきました。そのため、名古屋は、晴れ間が戻ってきます。日中の最高気温は25度と昨日より高くなります。朝夕と昼間の気温差は依然大きいですので、衣服の調整をしながらお過ごしください。

 さて、台風26号の動きが気になります。この先しばらくは西よりへ進んで、27日(土)にはフィリピンの東へ達する見込みです。しかし、27日(土)から28日(日)にかけての予報円は大きく、進路は定まっていない状況です。今の段階では日本への影響がないとは言い切れず、今後の進路によっては来週の予報が大きく変わる可能性もあります。しばらくは、目が離せません。

 合唱コンクールに向けての動きが活発になってきました。発表順も決定したようです。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月23日(火)】天気下り坂です。台風26号も発生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!気圧の谷間が近づいて、雲が発生します。そのため、昨日までの青空はいったん小休止です。全国的に天気は下り坂となります。また、太平洋上には台風26号の姿が気になるようになってきました。列島への影響がないことを祈るばかりです。

 さて、校内は先週までの学年行事も終わり、まとめがなされています。一人一人が学び得た事柄を振り返り、まとめていく段階です。また、昼放課やST後は各教室から歌声が響き、とてもいい雰囲気です。みすまるの集いに向けて、全校が同じ方向に向かって頑張っている姿がとてもいいなぁと思います。

 帰りの部活動の時間が短くなってきました。集中して行っていきましょう。
 
 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月22日(月)】昨日は、清掃ボランティア活動への参加 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!全国的に広く高気圧に覆われ、秋晴れが続きます。さわやかな青空が広がります。何をするにもいい季節ですね。東海地方の最高気温は23度です。そして、最低気温は11度です。一日の中での寒暖差は大きくなっていますので、衣服の調整をしながらお過ごしください。

 さて、昨日は早朝から江南市民花火大会の清掃活動を行いました。すいとぴあ江南周辺の清掃ということで、大変広い範囲ではありましたが、本校生徒223名も参加するなど大勢の人の力を借りて1時間ほどできれいにすることができました。ペットボトルや食べ残したものなどびっくりするような量のゴミが集まりました。地域の公園をきれいに使っていきたいという大勢のみなさんの気持ちに改めて感謝し、美しいふるさとを守っていくことの意義を痛感しました。ありがとうございました。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月21日(日)】今朝は花火清掃ボランティア活動があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!全国的に広く高気圧に覆われて、秋晴れとなります。何をするにもいい日ですね。今日のように、全国的に晴れ一色になる日は珍しいそうですよ。名古屋の最低気温は11度、そして、最高気温は25度です。寒暖差が大変大きいので、衣服の調整をして風邪をひかないようにしてください。

 さて、昨夜は秋の夜空にとてもきれいな花火を見せてもらいました。澄んだ空にうつるその輝きは夏の花火の雰囲気とはずいぶん違う新鮮な気分で見せてもらいました。

 そして、今朝は一夜明けた後の清掃ボランティア活動があります。朝7時からの活動です。223名の皆さんがこの活動に参加してくれます。とてもうれしいことです。地域のみなさんで、地域の公園をきれいにしていこうとする気持ちが住みやすい街や自分たちのふるさとを作っていくことになります。本校はこれからも「地域と共に歩む学校」として全面的に協力していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

 では、今日も一日よい日となりますように。

おはようございます!【10月20日(土)】今日は、西尾張駅伝大会があります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日は不安定な天気となりました。午後3時頃、空が急に暗くなってきたら、突然大粒の雨が降り出し、時折、ひょうが降ってきました。この地域で、ひょうを見たのは数年ぶりです。きっと、上空には冷たい空気が入り、地上は暖かい空気が流れ込み、大気が大変不安定になったのだと思います。今年は、異常な気象状態が続いています。秋とはいえ、決して安心せず対応していかなければならないことがわかりました。

 今日の名古屋は晴れとなります。しかし、午後は大気が引き続き不安定となりますので、注意してください。 

 今日は西尾張駅伝大会が行われます。選手の皆さんは、管内駅伝大会のタイムを超えるような頑張りを見せてほしいと思います。期待しています。

 では、今日も一日よい日となりますように。

 

おはようございます!【10月19日(金)】2年生のみなさん、職場体験学習よく頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!大陸からの高気圧は広がっていますが、等圧線のくぼんだ地域では、天気がぐずつきやすく曇りや雨となっています。特に、寒気の入り込んで来る日本海側の山陰や北陸では大気が不安定となり、雷雨が発生します。突然の雨・風には十分な注意が必要です。

 東海地方もこの不安定な大気のため、時折、雷雲が発生するかもしれません。黒い空をみたら、要注意です。今日の名古屋の最高気温は23度と昨日とほぼ同じです。

 さて、2年生のみなさん、3日間の職場体験学習お疲れ様でした。各事業所を訪れた2年生の職員によると、みんな、とてもいい顔で取り組んでおり、少し大きく成長したなぁと話して見えました。とてもよい経験をしたと思います。久しぶりの教室では、きっとこの話題でいっぱいになるでしょう。大きく一歩前進です。

 明日は、西尾張駅伝大会もあります。選手のみなさん、県大会目指して頑張ってください。 
 
 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月18日(木)】1・3年生は校外学習、2年生は職場体験学習です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!寒気による筋状の雲が見られるようになりました。こういう雲が現れると、季節は大きく進み、冷え込みの厳しい地域も現れます。内陸部の地域では、霜の降りる所もあります。農作物への影響が心配です。また一歩、季節が深まり、冬へと向かっています。

 さて、今日は1年生・3年生の皆さんの校外学習、そして、2年生のみなさんの職場体験学習最終日です。名古屋の天気は晴れのち曇り、夜はところによって、雨が降るかもしれません。最高気温は24度です。昨日とほぼ変わりません。朝夕との寒暖差は引き続き大きいですので、衣服の調整をしながらお過ごしください。

 学校を離れての生活になります。どうか、どの学年のみなさんも楽しい充実した一日を送ってくれることを願っています。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

西尾張駅伝大会の開催について

画像1 画像1
 上記のように、西尾張駅伝大会が行われます。

 応援よろしくお願いします。
 
 

おはようございます!【10月17日(水)】校内に歌声が広がっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は青空が広がっています。西日本を中心に広く晴れるようです。そのため、日差したっぷりとなり、名古屋の気温は上がります。最高気温25度となっています。一方、北陸や北日本は寒気の影響で、不安定な天気となり、雨がふったりします。また、北海道の標高の高い地域では、積雪もあるとの予報です。

 さて、校内には歌声が響いています。とてもいい雰囲気です。合唱は、クラス全員の気持ちが一つになれる活動です。そして、練習を重ねれば、必ず上達するものです。クラスを超えて互いに聴きあう中で、その良さを感じてくれると思います。1年生の皆さんにとっては、初めてのチャレンジです。頑張ってください。

 明日は1年生・3年生の校外学習も予定しています。安定した天気が続くことを願っています。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月16日(火)】今日から3日間、2年生は職場体験学習を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝も秋の空気に包まれてヒンヤリと感じられます。一枚羽織るものがないと寒いなぁと感じさせます。北海道の標高の高い地域では、雪が降るようです。季節は秋深く進んでいます。

 日中は全国的に晴れたり曇ったりの地域が多いです。名古屋の最高気温は23度です。昨日とほぼ同じです。引き続き、朝夕と日中の寒暖差は大きいですので、体調を崩さないようにしてください。

 さて、今日から2年生は職場体験学習が始まります。3日間、学校を離れ、地域の事業所で学びます。働くことの大変さを身をもって感じると思います。初めて社会で出て働くということで緊張もするでしょう。しかし、事業所やお客様と接して学ぶこともたくさんあると思います。きっと良い経験になると思います。頑張ってください。

 その様子は、ホームページで紹介します。ぜひ、ご覧ください。

では、今日も元気に気をつけて行ってらっしゃい!

北中生、部活・ボランティアに大活躍! 【朝礼】

画像1 画像1
 【校長講話】

 先週の水曜日頃から一気に季節が変わりました。それまでは30度に届きそうな日もありましたが、一気に気温が下がり、最低気温が20度を下回る日も出てきました。秋が深まっていますね。しばらくは、気温差によって、体調を乱さないように衣服の調整をしながら過ごしてください。

 さて、今朝の朝会でも、たくさんの表彰伝達をすることができました。

 中でも、バレーボール部は男女共、秋の新人戦優勝です。おめでとうございます。先輩たちがつくってきた力を見事、後輩たちが引継ぎ、北中の伝統の力として継承しました。よく頑張りました。この後、次の西尾張大会に向けて、さらに練習をつみ重ね、県大会を目指して頑張ってください。
 また、尾北支所駅伝大会では、台風25号の影響もあり、雨が降ったり、蒸し暑かったりする中、6チームとも最後まで襷をつなぐことができました。よく頑張りました。今週土曜日20日は、西尾張大会の駅伝大会です。続いて頑張りましょう。

  昨日はふくし江南ふれあいまつりがありました。33名のみなさんがボランティアとして参加為てくれました。また、今週末には、江南市民花火大会が行われます。現在、翌朝の清掃ボランテイアには全校で221名の人が参加してくれることとなりました。こういったボランティア活動に積極的に参加できることも北中の伝統のすばらしさです。

 では、後期も実質、今日からスタートです。そして、明日からは2年生の皆さんが職場体験学習に出かけます。働くことの楽しさや地域の人と関わる中でとても有意義な経験ができます。
 幸い、天気もよさそうです。気をつけて、でかけてください。

おはようございます!【10月15日(月)】今日は、PTA行事が予定されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!列島は、うっすらとした雲に覆われる地域が増えます。朝夕は依然、少しヒンヤリしますが、日中は日差しもあり、名古屋の最高気温23度となります。昨日と同じくらいです。

 今週一週間の天気予報を見ると、傘マークがなくなってきました。ようやく天気が安定し始めたことがよくわかります。長く続いた雨からは解放されそうです。台風も今の所、発生していません。ありがたいことです。

 今週火曜日から、2年生の職場体験学習が始まります。そして、木曜日には、1・3年生の校外学習もあります。なんとか、よい天気にしたいものです。

 今日はPTA成人教育講座、常任委員会などがあります。役員、委員の皆様、そして、参加予定のみなさま、どうぞお世話になります。

 では、今日から一週間のスタートです。今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

 
 

おはようございます!【10月14日(日)】秋本番!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!頭の垂れた稲穂が風に揺れて、とても気持ちよさそうに見えます。一昨日から、季節が大きく動き、秋本番となってきました。日中の気温も収まり、屋外での活動にも暑さを感じません。東京の最高気温は20度に届かないようです。

 今日の名古屋の最高気温は23度です。雲はありますが、雨の心配もありません。秋の空気を存分に味わいましょう。運動、趣味など屋外で楽しむ時季です。

 さて、来週月曜日には学級役員、委員会委員長の任命式もあります。実質、後期のスタートです。気持ちも新たに頑張っていきましょう。

 では、今日も一日、よい日となりますように。

おはようございます!【10月13日(土)】実りの秋に感謝!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!昨日から、ずいぶん気温が下がってきました。日中でも一枚羽織るものが欲しいなあと思うほどです。名古屋の日中の最高気温は21度です。11月の気温となってきました。9月は長雨、10月は暑い日が続きました。そのため、いっそう季節が進んだ感があります。秋本番へと進んでいくこの時期、とてもさわやかで気持ちがいいですね。皆さんにとって、どんな秋になるでしょうか?楽しみですね。

 秋は、実りの秋でもあります。私も、稲穂の垂れる姿に感謝しながら、今日一日を過ごしたいと思います。

 では、今日も一日よい日となりますように。


 

おはようございます!【10月12日(金)】いよいよ秋が深まっていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!九州・四国ではこの秋一番の冷え込みとなりました。10度に届いていません。西高東低の気圧配置となり、北風が吹いてきます。そのため、名古屋の日中の最高気温も25度に届かず、23度です。11月上旬の気温です。
 いよいよ、本格的に秋が深まっていくようです。天気も回復してきます。何をするにもいい季節がようやくやってきました。ありがたいことです。

 さて、昨日は教員対象の道徳授業参観、校内道徳研修会を行いました。道徳の時間は、専門の教科とは違い、すべての担任が同じく行うものとなります。心を育てるには、しっかり資料を読み込み、子どもたちの心に響くような授業展開を進めなければなりません。難しいことではありますが、授業のプロである以上、研修を重ね、自覚を持って臨みたいと思います。

 朝は、少し寒さを感じるところだと思います。そして、来週からは冬服がいいかもしれませんね。
 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月11日(木)】本日は、道徳授業研究・研修会を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は、すっきりしない曇り空となっています。昨日の雨はいったん止みましたが、今日も時折、雨が降りそうな空模様です。前線は西から東へと通過します。そのため、一時的に雨が降ります。そして、通過後は、天気が回復し、一気に寒くなると予報されています。今夜は温かくしてお過ごしください。明日からの最高気温も25度には届かないでしょう。いよいよ冬物が必要かもしれません。

 さて、昨日のバレーボール女子世界選手権をテレビでご覧になりましたか?世界第3位のセルビアに3−1で勝利しました。長身選手相手に、まさに金星です。日本チームの力が上がっていることがとてもよくわかりました。この勢いで、さらに大きな前進を期待しています。がんばれ、ニッポン!

 また、地元ドラゴンズの監督が来シーズンから与田新監督に代わるようです。これまでドラゴンズを支えてきた主力選手も引退します。新たなチーム作りの中で、ここ数年のBクラス続きから、なんとか抜け出せることを祈っています。

 本日、本校は授業名人の先生を迎えて、教員向け道徳研修会を行います。来年度からは、道徳は「特別の教科道徳」となります。道徳は担当教科とは違い、誰もが指導しなければならないものです。この機にしっかりと研修を深めていきたいと思います。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

おはようございます!【10月10日(水)】校内各教室から歌声が聞こえるようになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!西から低気圧や前線が移動し、天気は下り坂となります。昨日の朝と比べると雲が多くなり、夜には雨も降ってくるようです。傘の用意をお願いします。名古屋の最高気温は26度です。少し下がってきます。そして、週末にかけ、さらに気温も下がり、秋が深まっていくようです。ようやく暑さから解放されそうです。夏物の衣服も、やっと片付けられるのでしょうか・・・・

 さて、校内では各教室から歌声が聞こえるようになりました。合唱コンクールに向けて、動き出している様子が伝わってきます。いい雰囲気です。文化の香り豊かな11月の「みすまるの集い(合唱コンクール)」に向けて、どのクラスも頑張っています。これから1ヶ月が正念場です。とても楽しみになってきました。

 では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!

 

おはようございます!【10月9日(火)】一日の中での寒暖差に注意してください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!ここ数日暑い日が続いています。雲がなく、たっぷりと日差しが差し込み、気温が上がっているようです。今日の名古屋も最高気温、28度となります。日中は半袖でも良さそうです。しかし、朝夕は、ヒンヤリと肌寒さを感じます。一枚、羽織るものがあるといいですね。一日の中での寒暖差に注意です。体調を崩さないようにしてください。

 毎週、列島をおそってきた台風もやっとなくなりました。ほっとしています。今週中頃から、気温も落ち着いて秋が深まっていきそうです。とてもうれしいことですね。

 実質、今日から週のスタートです。では、今日も元気に気をつけていってらっしゃい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 アルミ缶回収
1/26 市民駅伝試走練習
1/28 朝会中止 3年保護者会
1/29 3年保護者会
1/30 私学推薦入試
1/31 特別支援学校選考
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348