地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

がんばってほしいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は放送で朝会を行いました。後期委員長の任命と「尾張教育研究会書写コンクール」と「よい歯の子」の表彰を行いました。(「尾張教育研究会書写コンクール」は、先日図書館で表彰状の授与を行いました。また、「よい歯の子」の表彰状授与は、本日午後に行います。)

 その後、「がんばってほしいこと」というお話をしました。

 先週は、1年生がリトルワールド、2年生が東山動植物園、3年生が修学旅行へと出発し、たくさんの思い出をつくることができたと思います。3年生の「修学旅行を終えて」という感想を読ませてもらったところ、すばらしい感想がたくさんありました。今日は、その中の2人の感想を一部省略して読みます。

<修学旅行を終えて 1 >
「私は、修学旅行を終えて、仲間の大切さを学びました。富士急ハイランドでならぶ時にはじめは「めんどうだな」と思っていたけれど、ただならんでいるだけでも友達や仲間といるだけで、あっという間に時間が過ぎ、ずっと笑っていていました。たくさんの中学校が修学旅行を中止している中で、私たちが行くことができたのは、先生方や親のお陰でとても感謝しています。この気持ちを忘れずに、これからも過ごしていきたいと思いました。」

<修学旅行を終えて 2 >
「この3日間の修学旅行で感じたことがたくさんあった。私たちは、今までとは何もかも違う形の修学旅行であったが、それが良い経験となり、いろいろなことを気付かされたと思う。仲間と支え合うこと、時間を意識すること、班や係でやるべきことをきちんとやること。それは、仲間の協力があってできたことと思う。修学旅行で学んだことをいかせないならば、この3日間は無駄になってしまう。このことを頭にとどめておこうと思った。」



 様々な行事や経験を通して、皆さんは「大きなさらなる一歩」を踏み出そうとしています。学校生活で「がんばってほしいこと」とは、「昨日できなかったことを、今日できるようにしたい」「自分が避けていたことに挑戦してみよう」という『自分の成長をめざし、前向きに一歩を踏み出していくこと』であると私は思います。

 失敗することや何度挑戦してもできないこともたくさんあります。しかし、そこで「一人ではできないことをみんなで行う」という「学校」が存在しています。努力する姿を、必ず誰かが応援し支えています。

 「自分を成長させよう」という気持ちと「支えてくださっている人に感謝する」という気持ちを大切にし、さらなる一歩を笑顔で踏み出していきましょう。 

霜降

画像1 画像1
10月26日(月)

 おはようございます。今朝は、ぐっと冷え込みました。空には、とてもさわやかな青空が広がっています。昼には上がってくるようです。気温差が大きいため、体調管理には十分に気を付けていきたいです。

 10月23日(金)は「霜降(そうこう)」でした。霜降とは、朝夕にぐっと冷え込み、霜が降りる頃をあらわす季節の言葉です。初めは山の方で、12月に入ると平野にも霜がやってきます。今朝は、私の車のガラスに霜が降りていました。10月が間もなく終わります。

一歩前進

画像1 画像1
画像2 画像2
 「仲間の優しさや温かさをすごく感じることができた最高の修学旅行でした。」帰りのバスで、そのような感想を自分の言葉で蕩々(とうとう)と述べてくれた生徒がいました。

 150人を 超える大人数で 三日間朝から夜まで一緒に生活を共にする生活は 多くあることではありません。 修学旅行実施が危ぶまれた時に、実行委員のみなさんが3年生の皆さんに呼びかけ、「みんなで共有の体験思い出作りをしたい」という願いを聞きました。 今日まさに 長い時間を終えてこの修学旅行が無事に達成できたことを本当に嬉しく思っています。

 スローガン の「 Special memories in Fuji 〜絆を深めて一歩前進〜」とありますが、そのスローガンを意識した修学旅行であったと思います。学級別活動、富士急ハイランド、ホテルの部屋での生活等様々な場面で絆を深めることができたと思います。

 「一歩前進」するためには 勇気と決断が必要となります 。この修学旅行を振り返ると、修学旅行を行うという一歩、東京へ行かないという一歩、山梨の修学旅行へ踏み出す一歩 。その一歩は、簡単に踏み出すことができない一歩でしたが、周りで応援や支援をしてくださる方々がたくさんいました。例えば、北部中学校の職員、近畿日本ツーリストの皆様、地域の皆様そして、1番に応援していただいているの、今日迎えに来てくださっている保護者の皆様であると思います。

 この修学旅行が、更に自分を高めていく一歩になったのではないでしょうか。これから更に一歩前進していくためには、「自分を支え、成長させてくださっている方に感謝する」ということです。笑顔いっぱいで思い出を語る姿と共に「ありがとうございました」という感謝の言葉をぜひ添えてほしいいものです。

 修学旅行のカウントダウンが終わり、中学校卒業というカウントダウンが始まります。笑顔と感謝する気持ちを大切に、更なる「一歩前進」を目指してください。

修学旅行最終日

画像1 画像1
10月21日(水)

おはようございます。今日は、修学旅行最終日となります。朝は気温が低く、寒く感じます。天気予報では、愛知県も朝の歳低気温は低いと伝えられていました。体調を崩さないように注意してくださいね。

修学旅行最終日は、富士サファリパークへ出かけます。

富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(火)

おはようございます。修学旅行2日目の朝を迎えました。今日は天気がよく、美しい富士山をホテルの前から見ることができました。今日3年生は、学級別分散活動と富士急ハイランドという行程になります。

また、2年生は東山動植物園、1年生はリトルワールドへの校外学習へ出発です。気を付けて楽しい思い出をいっぱい創ってきてくださいね。

本日より修学旅行に出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(月)

 おはようございます。3年生は、本日より修学旅行に出発します。ようやく今日という日を迎えることができました。安全には十分留意し、笑顔いっぱい、思いでいっぱいの修学旅行にしていきたいと思います。行ってきます。

教育実習生の皆さん お疲れ様でした

画像1 画像1
 2週間にわたる教育実習、本当にお疲れ様でした。がんばって勉強して、北部中学校で学んだことを生かし、すばらしい先生になってくださいね。応援しています。

心のストレスチェックについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室前の心のストレスチェックが掲示されています。これは、スクールサポート活動の横山先生が作ってくださいました。ありがとうございました。ぜひ自分の心のストレスチェックを行ってみてくださいね。

出発準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)

 おはようございます。今朝は、今年一番の冷え込みとなりました。昨日のように昼になって気温が大きく変化することもないようですが、午後からは、雨の予報も出ていました。
 
 今朝は、3年生が修学旅行準備で、大きな荷物を持って登校しました。大きなカバンに思い出をいっぱい詰めていきましょうね。

青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(木)

 おはようございます。秋から冬にかけての青空は、空気が澄んでとてもきれいな青色です。この青さの先に広大な宇宙が広がっているのだと考えると、不思議な気持ちになります。

 今日は、教育実習生3人の研究授業が行われます。がんばってください。

菊花開く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)
 
 おはようございます。今朝もさわやかな朝を迎えました。今日は1日曇りのようですが、昼には、気温が上がるようです。気が付くともう10月も半分終わろうとしています。季節が急に「暑い」から「寒い」に変わってしまいそうですね。
 
 「菊花開く(きっかひらく)」とは、菊の花が咲き始める頃をあらわす季節の言葉です。菊は、初め薬草として、奈良時代に中国から伝わってきたようです。

秋晴れの空に  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水分補給をしっかり行い、体調管理をしてくださいね。 

秋晴れの空に  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空のもと、部活動の元気な声が、学校に響いています。 

秋晴れの空に  その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)

 おはようございます。今朝は雲が少なく、さわやかな秋空が広がっています。朝の気温は19度でしたが、今日も昨日と同様、昼には30度近くまで上がり、暑い1日になるようです。 

鴻雁来る

画像1 画像1
10月12日(月)

 おはようございます。今朝は、空に雲が広がり、気温19度とさわやかな朝となりましたが、昼には気温がぐんと上がり、30度近くまでなるようです。気温差が大きいため、衣服の調整が大切となります。私は、今日は半袖にしました。体調管理をしっかりと行ってくださいね。

「鴻雁来る(がんきたる)」とは、雁が北から渡ってくる頃をあらわす季節の言葉です。その年始めて訪れる雁を、初雁(はつかり)といいます。
※写真は、南舎にとまっていた雀です。(雁ではありません。)

尾北支所中学校駅伝交流会 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで本当によくがんばりました。みんな自分が目指した「成果」をあげることができたようです。限られた時間の中で、よくやり遂げました。

 苦しいことを乗り越えると、経験という名の自信に変わります。駅伝を通して学んだことを、ぜひこれからの自分の糧(かて)にしてください。

 お疲れ様でした。感動をありがとう。

尾北支所中学校駅伝交流会 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールまであと少し。ラストスパートです。

尾北支所中学校駅伝交流会 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
襷が仲間を繋ぎます。

尾北支所中学校駅伝交流会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激しい雨の中を、力強く走ります。

尾北支所中学校駅伝交流会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子チームのスタートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式 役員任命  定時制後期入試
3/25 定時制後期合格発表

いじめ防止基本方針

配布文書

北部中学校 校歌

江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348