地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の献立は「宮城県献立」です。【2月16日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「もうかさめの竜田あげ」「ちぢみ雪菜のおひたし」「牛乳」「おくずかけ」です。

 今日は宮城県の献立です。ちぢみ雪菜は、仙台市付近で雪菜を育てているうちに、葉がちぢむ品種になりました。ターサイの仲間ともいわれています。


本日の献立は「韓国料理メニュー」です。【2月15日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「プルコギ」「三色ナムル」「牛乳」「スンドゥブチゲ」です。

 今日は、平昌オリンピックにちなんで韓国料理です。スンドゥブチゲのスンドゥブは、韓国語で豆腐を意味します。豆腐を辛いスープで煮込んだ料理です。

本日の献立は「バレンタイン献立」です。【2月14日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「スライスパン」「ハートコロッケ」「カリフラワーのサラダ」「牛乳」「かぼちゃと冬野菜のシチュー」「チョコクリーム」です。

 カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異から生まれたといわれています。白やクリーム色のものが一般的ですが、最近ではオレンジ色や紫色のものもあります。

本日の献立の主役は「にしんの土佐煮」です。【2月13日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「にしんの土佐煮」「春菊のからし和え」「牛乳」「具だくさん味噌汁」です。

 にしんは、干物や加工品として食べられることが多い魚です。乾燥させて作る身欠きにしんや、にしんの卵である数の子は、おせち料理などで使われてます。


本日の献立は「中華料理メニュー」です。【2月9日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「エビチリ」「青菜いため」「牛乳」「中華かきたまスープ」です。
 
 チンゲン菜は、白菜の仲間で中国から伝わってきました。ビタミンCやカルシウムなどを豊富に含む野菜です。シャキシャキとした食感を楽しみながら食べましょう。

 

本日の献立の主役は「お事汁」です。【2月8日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「ほきの塩焼き」「水菜とささみの和えもの」「牛乳」「お事汁」です。

 2月8日は事始めです。正月の行事が終わり、農作業など日常の生活を始める日とされています。事始めには健康を祈り具だくさんのお事汁を食べる習慣があります。


本日の献立に「切り干し大根のツナあえ」が出ました!【2月7日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「愛知の大根葉ごはん」「野菜いりとうふステーキ」「切り干し大根のツナあえ」「牛乳」「けんちん汁」です。

 切り干し大根は、愛知県では一宮市や稲沢市などで作られています。冷たく乾燥した伊吹おろしにさらすことで真っ白で甘みの強い切り干し大根ができます。


本日の献立の主役は「鯖の銀紙焼き」です。【2月6日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖の銀紙焼き」「関東煮」「牛乳」「ほうれん草のおかか和え」です。

 ほうれん草は、下の葉ほど広くタンポポのように広がっています。これはすべての葉がまんべんなく太陽の光を浴び、さらに風の影響を受けにくくするためです。

 鯖の銀紙焼きは、本当においしいですね。たくさんの人の手が入っていることが伝わってきます。ありがとうございました。


本日の献立の主役は「冬野菜カレー」です。【2月5日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「五穀ごはん」「冬野菜カレー」「メンチカツ」「牛乳」「ごぼうサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」です。

 にんじんは、一年中見かけますが、実は冬が旬の野菜です。にんじんに含まれるβカロテンは、体の中に入るとビタミンAに変わり、目の働きを助けます。

 今日のカレーはとてもおいしかったです。給食センターのみなさん、ありがとうございます。
 

本日の献立は「節分メニュー」です。【2月2日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鰯のみぞれ煮」「小松菜の煮びたし」「牛乳」「豚汁」「節分豆」です。
 
 2月3日は節分です。節分といえば豆まきですが、この風習は中国から伝わったとされています。魔を滅することから、豆をまいて健康を祈るという意味があります。

本日の献立の主役は「焼き鳥の香味だれかけ」です。【2月1日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「焼き鳥の香味だれかけ」「キャベツの塩こんぶ和え」「牛乳」「鮭ボールのちゃんこなべ」「金柑」です。

 「金柑」は、とても小さなみかんの仲間です。皮があまく実がすっぱいフルーツで、皮をむかずにそのまま食べることができます。


栄養教諭の給食訪問

 北部学校給食センターから栄養教諭の先生がいらっしゃって、2年3組で授業を行いました。
 「朝食の大切さ」についての授業でした。
 朝食を食べることがいかに大切なことなのか、よく理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立の主役は「だまこなべ」です。【1月31日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「はたはたの唐揚げ(小中2コ)」「ひろっことみつせきせりの酢味噌和え」「牛乳」「だまこなべ」です。

 今日は、秋田県の郷土料理です。酢みそ和えは、秋田県でひろっこがもっとも美味しく食べられる料理で、行事のごちそうとして食べられている地域もあります。


本日の献立の主役は「ミートソーススパゲッティ」です。【1月30日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ソフトめん」「ミートソース」「コロッケ」「牛乳」「コールスローサラダ(コールスロードレッシング)」です。

 ミートソースは、日本人の好みに合うようにケチャップや砂糖などで味付けされた日本独自のメニューです。刻んだ香味野菜とひき肉、トマトを使って作ります。


 

本日の献立の主役は「おとしこし」です。【1月29日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「蓮根ハンバーグ」「おとしこし」「牛乳」「ほうれんそうのごまあえ」です。
  
 「おとしこし」は、春日井市の郷土料理で だいこんやにんじん、里いもなどの旬の食材を使った煮物です。昔の「大みそか」である 、季節の変わり目の日「節分」に、健康や幸せを願って、昔から食べられています。

 みなさんは節分とはどんな日か知っていますか。 節分は冬から春になる、季節の変わり目にあたる日を言います。

 また、ほうれん草は、涼しい地域や涼しい季節に栽培されることが多いです。冷え込むことでやわらかくなり、味がよりよくなると言われています。

本日の献立には「しいたけ」がたくさん出ました。【1月26日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「したじめしの具」「しらすいり揚げはんぺん」「牛乳」「はちはい汁」です。

 しいたけは、どの季節でもできることから、『四季茸』が『しいたけ』になったとも言われています。きのこの中で最も古くから栽培されてきました。


本日の献立に「味噌田楽」がでました。【1月25日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「味噌田楽」「江南野菜のひきずり」「守口大根のあえもの」「牛乳」「繭団子」です。

 味噌田楽は、白い豆腐を焼いてみそをつけて食べる料理です。平安時代に田楽と名付けられました。愛知県では、郷土料理にしている地方もあります。

 江南野菜のひきずりもおいしかったです。

 北部給食センターのみなさん、ありがとうございました。


本日の献立に「干しだいこんのかす汁」がでました!【1月24日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「すずきの塩焼き」「キャベツの炒め物」「牛乳」「干しだいこんのかす汁」です。

 切干し大根は、干すことで水分が抜けるので、うま味が増し、栄養価も高まります。特産物としている地域も多く、近隣では、一宮市や稲沢市で作られています。


本日より、全国学校給食週間がスタートします。【北部給食センター】

画像1 画像1
 本日より1月30日まで、全国学校給食週間がはじまります。

 さて、いったいどんな献立が出るのかとても楽しみです。

 この週間にあわせて、給食にまつわる話題を積極的にご紹介します。

 ぜひ、ご覧ください。

本日の献立の主役は「根菜カレーライス」です。【1月23日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「発芽玄米ごはん」「根菜カレーライス」「チーズサラダ」(にゅうたまごなしマヨネーズ)「ハムカツ」「牛乳」「5種の野菜カツ」です。

 発芽玄米はお米の籾殻を取り除いた玄米を水に漬けて発芽させたものです。今日の米粒からも芽が出ているのを観察することができます。今日のカレーは根菜をたくさん使用しています。根菜は、その名の通り、根の部分を食べる野菜を指します。ビタミン類、ミネラルが豊富に含まれており、汁物にして食べれば汁に出た栄養も一緒に摂れ、体も温まります。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348