地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 9月8日

画像1 画像1
今日の献立

・ひやしちゅうかめん 
・ぎゅうにゅう
・ひやしちゅうか(スープ)
・にくだんご(3コ)
・ゴーヤチップス

 ゴーヤは苦みが特徴の野菜で、沖縄県では古くから食べられてきました。
 一般的な緑色のものは熟す前に収穫されたものです。
 熟すとオレンジ色になります。

今日の給食 9月7日(火)

画像1 画像1
今日の献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・さんまのだいこんおろしに
・そくせきづけ
・みょうがのかおりみそしる

 みょうがは日本で古くから親しまれている生姜の仲間です。
 みょうがの生産量は高知県が日本一で、ハウス栽培により通年出荷されています。

今日の給食 9月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・すぶた
・チンゲンサイのちゅうかごまサラダ
・はるさめスープ

 酢豚は、下味をつけた豚肉に粉をまぶして油で揚げ、甘酢あんをからめて作ります。
 今日は、夏野菜の赤ピーマンや黄ピーマン、なすなどを使いました。

画像2 画像2

9月3日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・あおじそいりチキンカツ
・キャベツのうめおかかあえ
・あわせみそしる

 しそは緑色の葉の青じそと紅紫色の赤じそがあります。
 青じそは香味野菜として、赤じそは梅干しを漬けるときの色付けとして使われることが多いです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の様子です。

マスク会食&黙食、協力をありがとう。

今日の献立

・げんまいごはん 
・ぎゅうにゅう
・なつやさいカレー
・じゃがいもサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
・れいとうみかん

 今日は、夏野菜をたくさん使ったカレーです。
 夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体にこもった熱を体の中から冷やしてくれる働きがあります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 ソーラン練習4
9/9 体育大会全校練習1 生徒委員会5
9/10 あいさつの日
9/13 ソーラン練習5【延期】
9/14 体育大会全校練習2 ソーラン練習6【延期】
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348